★阿修羅♪ > 経世済民73 > 159.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ユーロの破綻とは、ユーロ加盟国17カ国が同時破綻と同じだ。これはヨーロッパが死ぬのと同じである。ギリシャの国債が43%
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/159.html
投稿者 TORA 日時 2011 年 9 月 06 日 14:38:24: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu247.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
ユーロの破綻とは、ユーロ加盟国17カ国が同時破綻と同じだ。これは
ヨーロッパが死ぬのと同じである。ギリシャの2年物国債が43%の利息

2011年9月6日 火曜日

◆ユーロ破綻は加盟国17カ国の同時破綻と同じ。決して許されない事態 8月28日 ダークネスオブアジア
http://darknessofasia.blogspot.com/2011/08/17.html

メルケル首相の辞任の噂まで出るようになった

ギリシャは国家破綻(デフォルト)していないものの、すでに死んでいるのは誰でも知っていて、誰もお金を貸そうとしない。だから、43%の利息を払ってでも金を集めなければならない状況になってしまっている。

こんな国に第2次支援をしたいと言っても周辺国の国民も「なぜ我々の稼いだ金をギリシャにくれてやらなければならないのか」という国民感情もある。

ユーロ存続のためにはそうするしかないという建前があったとしても、国民としては「そんな国はユーロから追い出してしまえ」という感情のほうが強い。

それをなだめすかしてユーロを守り、支援しようとするのがドイツのメルケル首相でありフランスのサルコジ大統領の姿でもあった。

しかし、もうそのユーロ防衛も限界に来ているのは、それぞれの支持基盤からも反発が出ていることからも分かる。

ドイツではこのギリシャ第2次支援に対して、独連邦銀行(ドイツ中央銀行)が2011年8月22日に公然と批判した。

メルケル首相の支持基盤キリスト教民主同盟もまた「支援策に反対する」との声を上げた。

また名誉職の立場にあるドイツ大統領までもが「このギリシャ第2次支援は長く続けられない」と言い出す事態になっている。

これらの批判や、支援策自体の流動化に伴ってメルケル首相はロシア行きをキャンセルせざるを得ないところまで追い込まれている。

あげくの果てに、なんと9月には辞任するのではないかという噂まで立ちのぼるようになった。


ユーロをめぐる不協和音

メルケル首相の支持率は落ちており、「彼女にはユーロ危機を解決する能力がない」と国民にも見放されつつある。一方のサルコジ大統領も同じような状況だ。

「ジスカールデスタンやミッテラン元大統領と違って、サルコジ大統領は性急でせわしなく、強力な指導力が発揮できていない」

このように批評したのはブルームバーグの報道だった。

また、フランス国民も80%以上の国民が、サルコジがユーロ問題を解決できるとは思えないと考えている統計結果まで出ているという。

ユーロ内も亀裂が広がっており、フィンランドは「融資するなら絶対に担保がなければ嫌だ」と裏でギリシャと合意を取り、「1カ国だけ担保が保証されるとはどういうことだ」とオランダが激怒する事態へとなっている。

担保とは何だったのか。それは現金だ。ギリシャのほうは「土地や不動産だけは担保にできない。それは領土主権の脅威だ」といっている。

ということは、つまりみんなでギリシャに金を貸したら、その金の一部がフィンランドに流れるという話になる。

これではオランダが激怒するのも無理もない。みんなで一緒にギリシャに金を貸して、フィンランドだけが担保が取れるのであれば、他の国は全員馬鹿を見ることになる。

しかし、フィンランドはそれを絶対的条件だと譲る気配はない。

ギリシャ第2次支援が決まったのが2011年7月だったが、ユーロはそれで一息ついたはずだった。その支援策が頓挫するのであれば、ギリシャ破綻からユーロ崩壊までの道筋が見えてくる。

これを持って、各付け会社のムーディーズは、ギリシャが国家破綻(デフォルト)する可能性が非常に高まったとコメントした。


逃げている国際投資家

つまり、もはやユーロは助かるよりも助からない方向に動き始めたということである。これは世界中の国際投資家が考えていることだ。

今、猛烈な勢いで投資家がユーロ圏内から逃げ出していて、それは8月からのユーロ圏の株式市場を見ても分かる。

また、銀行株についてはほとんど全世界の銀行株から資金が抜け始めている。

ヨーロッパだけに限っても、ドイツ銀行、UBS銀行、ING銀行、ロイズ銀行、とヨーロッパを代表するすべての銀行株はほぼ「暴落」「壊滅」と言ってもいい。

リーマン・ショックを見ても分かるとおり、金融市場が崩壊していくときは、金融セクターが先に逝くのである。どんどん景気が良くなるのであれば、金融セクターには金が回って株価にも反映されていく。

そうでないのであれば、金融セクターは縮小していく経済に合わせて自らも小さくならなければ生きていけないのである。

今、金融セクターでは猛烈な首切りと株価下落に見舞われているが、これが意味するのは、「リセッション」だ。

リーマン・ショックに並ぶ、どん底のリセッションがやって来ると国際的な投資家は判断しており、それがゆえに資金の回収を急いでいる。巨大なリセッションのことを「大恐慌」と言う。


支援に失敗したら突如としてユーロ瓦解

世界中の銀行株の下落、ユーロ危機、投資家の現物逃避。そして世界各国の政情不安。いつでも起こり得る暴動。

破滅的な事態がやってくるかどうかの瀬戸際に世界は立たされていて、ユーロ問題も深刻な「世界破滅」のトリガーのひとつになりつつある。

ユーロ危機はもう解決できないので、あとはどこまで先延ばしできるかにかかっている。先延ばししても、どんどん足元が崩れていくので、深刻な問題が次々と起こってくるだろう。

ギリシャ第2次支援の行方を占うのは9月である。支援に失敗したら突如としてユーロ瓦解という「終わり」がやってくる。

何とか支援に成功しても、あとにはスペインもポルトガルもイタリアも控えているので、真綿で首を締められるように死んでいく。

それでも危機が先延ばしできるのであれば、全力で先延ばしするしかない。

ユーロの破綻とは、ユーロ加盟国17カ国が同時破綻と同じだ。これはヨーロッパが死ぬのと同じである。こんな事態が認められるわけがない。


(私のコメント)

日本のテレビニュースは台風と野田政権のことしか報道しないので、世界経済のことがさっぱり分からない。円高であることは何度も報道されても、その原因がユーロ破綻が秒読みに入っていることは伝えない。ドイツががんばってギリシャを支援すれば問題は先送りできるのですが、ドイツも我慢の限界が来たようだ。


最終的にはドイツが離脱してユーロはデフォルトするのでしょう。ギリシャにいくら金を貸してもギリシャには産業が無く観光でしかカネが稼げない。働いてカネを返すということもギリシャ人には意識にも無いのでしょう。そのような国の国債をなぜ買ったのかと言う問題もありますが、信用のあるユーロだからいくらでも買い手があったのでしょう。多くは銀行が買って持っている。

ギリシャ一国の問題ならいいのですが、PIIGS諸国が同じ問題を抱えている。イタリアやスペインにまで問題が広がればユーロは一巻の終わりですが、過剰な債務を減らすには緊縮財政と国民の勤労意欲が無ければ返せない。しかし南欧はこれといった産業が無い。ギリシャと同じような国ばかりだ。それに対してドイツ一国がユーロを支えるのは無理だ。

このような危機的な状況なのですが、日本は福島原発事故の時のように国民に知らせないことで受け流そうとしているのでしょうか? 9月中のドイツの判断でそれは決まりますが、メルケル首相の辞任説まで流れています。ユーロ安でドイツが儲かっていると言うエコノミストもいますが、ユーロ全体が揺らいでいるのだからドイツ経済も危なくなって来ています。

安住新財務大臣はヨーロッパのこのような状況を知っているのでしょうか? 円高の協調介入と言ったところでヨーロッパはそれどころの騒ぎではないのであり、ユーロそのものが崩壊しかかっているのだ。ヨーロッパの銀行もPIIGS諸国の国債を抱えて、デフォルトになれば銀行そのものが吹っ飛んでしまう。日本の銀行は米国債ばかりだから、ギリシャ国債のデフォルトは被害が少ない。

インターバンクシステムも再び変調をきたしており、欧州の銀行の株式が大暴落している。欧米のバブル崩壊はまだ始まったばかりであり、日本のように20年近くの経済不況が続くのかもしれない。しかし日本は一国だけの問題であり国債の発行余力もありますが、ギリシャの2年もの国債に利回りは55%にもなっている。それだけ買う人がいなくなっていて暴落している。

当面は緊急融資で先送りで何とかなるのでしょうが、いつかは爆弾は破裂する。爆弾を抱えているのはアメリカも同じであり、ヨーロッパの銀行が信用を失ってバタバタと倒れれば余波はアメリカを経由して日本にまで及んでくる。日本も東日本大震災の復旧で手一杯であり、アメリカやヨーロッパを助ける余力は無い。中国だってバブルの爆弾はいつ破裂するか分からない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月06日 15:32:15: rWmc8odQao
田村耕太郎氏
「まじで欧州ヤバいね。明日のNYも危険。東京が一番持ちこたえる(下がる余地がない)と思うけど・・・」
https://twitter.com/#!/kotarotamura/status/110947299974316032

救いようは…ない。


02. 2011年9月06日 16:03:55: u4XBhbcgCY
ドイツなどの優良国家から順番に離脱していく。
最後ユーロは一番悪い国家の通貨となって残る。

本当は、東西ドイツが合併した時のようにドイツはユーロ安になって輸出という面ではすごく得をしているから、支援損を入れても通算したら同じなんだけど、同じ国民でないから感情的に支援できない。


03. 2011年9月06日 16:06:50: y2UYF1WZ2I
加盟国に同一金利の統一通貨を押しつけておいて、通貨政策の裁量権を奪うユーロが、こういう運命となることはその原理からいって自明のことであった。脊髄で無理矢理思考しているヒトを除いて、誕生した時点で「この子は中学校に上がるまで生きられない、いやおそらく最初の大病まで(最初の大不況まで)の寿命だろう。」ということは誰でも知っていたのである。ユーロの導入に伴って、ドイツの製造業経済がユーロ導入によるにわか輸出ブームで調子に乗って、その後でどんな非道いことになるかを考えないではしゃぐことも、突然ドイツと同水準の低金利通貨を押しつけられた地中海沿岸に存在するそれまでの高金利、為替レート切り下げ常習者の弱小通貨国で史上空前の不動産バブルが発生することも、確実に訪れるユーロ破綻に伴ってドイツ・フランス経済とその国力にどれほど深刻なダメージを与えるかも十分予測がついたことだ。だとすれば最初からシナリオに入っていなかったはずがない。奈辺に犯人が潜んでいるかは明らかである。15年中長期計画だったのだろうねえ。

ま、南欧に旅行しやすくなること自体は悪い事じゃないが。


04. 2011年9月06日 16:13:49: wIcpB1Tc7I

>笑っちゃいけないけれど、もう、素敵な揶揄〜
ネットゲリラ: ギリシャ終了、つうか、ユーロそのものが駄目でしょ。
レスNo.20 (千葉県) 2011/09/05(月)
 パチンコで破産したヤツが金貸してくれたら、
  倍で返すとパチンコ屋の前で言ってる。
   パチンコ屋の前で言っているってのがリアルだな。

 いっぷく
市民は只で遊んで暮らせたローマ (宗教と権力は?)
現在なら10億円の金持ち古代ローマ人が
贅沢を尽くし切り、世の中に飽きて、つまらないと自殺した
www.geocities.jp/timeway/kougi-16.html



05. 2011年9月06日 22:35:28: RnqoGTxKHs
死ぬ死ぬ詐欺でユーロ安に誘導しているだけという可能性もある。

06. 2011年9月07日 01:52:12: 36VJK1j22o
1年前と比較して対ドルはもちろん円高になってるが、

対ユーロでは逆に円安になってるぞ?

まだまだ煽りが足りないようだぞ。

TORA、もっと頑張れ。


07. 2011年9月07日 05:19:38: Pijo5v1olc
どのようなメカニズムで欧州はこのような体たらくに陥ったのか分析してみよう。
共通通貨ユーロを使うことになった当初、ユーロ圏を構成する政府も人民もユーロ圏内からデフォールトが危ぶまれる国が出てくるなど
思いもよらなかった。それぞれの国々は信用されていた。したがって国債が発行できた。
ユーロという共通通貨のおかげでユーロ圏の国々は圏内から容易に借金できるようになったし、ユーロ圏内の銀行もユーロを使っている他国の国債を
共通通貨ゆえに為替反動のリスクなして保有することができた。

この条件のもとで次のような現象が起こった
少しでも金利差があれば、国境を越えてユーロが自由に移動する。人ではなくて共通通貨ユーロの自由な移動が達成された。
自由な移動を促進させたのが、各国が担保不要で企業より各付け優位のもとで発行される国債だった。
たいていの国債は発行されてユーロというお金に変身すると、すぐ国内にばらまかれる。
そのユーロは国内で流通してゆき最終的に、これを手にした国民はこのユーロを同国の銀行に預ける。
これらの銀行の預金の変身先は当然ながら安全で利ザヤの取れる投資先の債権すなわち現時点で金利の高いユーロ圏内の国債が選択される。
こうしてユーロ圏内の各国はそれぞれの国の国債を持ち合うようになり、同時にユーロ圏内の人々は銀行預金という金融資産を増やした。
国の借金ゆえに自分の借金とは考えない、民間の借金であれば、もう少し利口になっていたかもしれない。

欧州の人々の間で起こった金持ち気分になる資産効果は消費と投資需要を増やし、とりわけ供給余力のあるドイツ経済を活況にしてた。
欧州は世界の信用を引き付けて、ユーロ圏外からもオイルマネーを中心とする外貨が流入するようになる。
欧州に集まったカネは欧州の銀行を媒介としてアメリカなどに還流されることとなった。
こうして欧州の銀行は欧州内だけでなく世界の住宅投資を資金の面で支える銀行に躍り出たのはいいが、
すぐサブプライムローンの毒薬を食らうことになる。この中毒は未だに回復できていない。

この失敗に拍車をかけたのが、今世界中で注目されているユーロ圏を構成する国々の財政破たんの懸念であった。
上述のようにこの失敗の本質は担保も取れないような国債を高く評価し、互いに持ち合ってしまったことにあるのだ。


08. 2011年9月07日 07:08:33: 42IMYXUdNw
>>3>>7
もしも物理法則が変わっていないなら、この後は

増税→逆効果で税収減

の流れで確定ですよね?
アメリカの銀行と証券の合体も同様ですが。
あの時点でねずみ講しなければ社会が壊れてたから(例えば公的年金廃止とか)、気持ちはわからんではないですが。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧