★阿修羅♪ > 経世済民73 > 132.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「国民軽視の官僚・大企業主導型社会」を目指す大新聞による洗脳報道・・(緊縮財政の木ばかりを見て、世界の森が見えない日経コ
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/132.html
投稿者 尚林寺 日時 2011 年 9 月 04 日 09:28:25: JaTjL5JPya4go
 

http://opinion21c.blog49.fc2.com/blog-entry-283.html

「経済界や金融市場に広がっていた政治への失望が、期待に転じつつある。主要企業の経営者の8割近くが新政権に期待感を示し、市場関係者の多くが『政策の安定感』を指摘する」という記述で始まる3日付日本経済新聞に掲載された「衆知集め空転に終止符」というコラムは、歪んだ思想に洗脳された日本を代表する新聞社の要職にある人物が、都合の良い方向に世論を誘導しようとする危険性を認識させる、驚くべきものであった。

「市場関係者の多くが『政策の安定感』を指摘する」と言い切る根拠は何処にあるのだろうか。金融市場の反応をみても、野田新代表選出を受けて株式市場で株価は頭打ちとなり、為替市場でもドルが底堅い動きの中でも歴史的円高傾向は依然として続いている。また、安住氏が財務相に任命されたことを受けて、2日の株式市場は午後には下げ幅を広げており、とても「市場関係者の多くが『政策の安定感』を指摘」しているとは言えない状況にある。
筆者の周りでも、「菅内閣退陣」という事実以上に新政権を好感する人は殆ど見当たらない。日本経済新聞の紙面にも「手腕は未知数」という文言が散見されるが、現時点で期待も否定もしないというのが市場関係者の多くの本音のはずである。

大新聞が、小学生がすぐ「みんな」というのと同レベルの不確かのことをことさら強調するのは、偏った思想を正当化する意思があるためである。

「新政権が取り組むべき経済政策の課題は、はっきりしている。(中略)そして社会保障と税の一体改革を核に財政再建に道筋をつけ、法人税率引き下げや環太平洋経済連携協定(TPP)への参加などを通じて日本経済の成長力を回復して行くことだ」と、「財政再建原理主義者」「大企業利益至上主義者」として議論をその方向へ誘導をしている。

財政再建が重要であることは論を待たないが、財政再建は「結果」であって「目的」ではない。「目的」はあくまで「日本経済の成長」であり、「日本社会の安定」であることを無視して議論をしてはならない。

2日付日本経済新聞の国際面には「赤字削減目標 ギリシャ『達成困難』南欧諸国 緊縮策に手詰まり感」という見出しで、次の様な記事が掲載されている。

「ギリシャ政府は2日、今年の財政赤字目標が達成困難になったと発表した。景気後退が予想以上に深刻なためという。…(中略)ギリシャのベニゼロス財務相は、…(中略)今年のGDPの落ち込み幅は予想の3.5%を上回り5%まで拡大するという。地元メディアなどは今年の赤字はGDP比で8%台になりそうだと伝えている。」

「緊縮策が国民の政権離れを招くリスクも高まっている。スペインでは財政規律の憲法規定に反対するデモが頻発。8月に政府が455億ユーロの赤字削減策を発表したイタリアでは緊縮策への不満が噴出し、労働組合などが6日に大規模ストを予定。政府は赤字削減の見直しを迫られている。ポルトガルでも労組が抗議行動を準備するなど、相次いで打ち出される緊縮策が政権を弱体化させる懸念も強まっている。」

このような事実から言えることは、現在の国際社会の状況では、「緊縮財政は予想以上の景気悪化を招くことで、財政をさらに悪化させるだけでなく、社会不安も高める危険な政策である」ということである。

2日の欧州市場ではイタリア10年債は財政改革実施を危ぶむ悲観論が広がったのを受けて、過去最長の10営業日連続の下落を記録、利回りは5.28%まで上昇した。 ギリシャ2年債利回りも47.29%まで上昇し過去最高となった。

この様な世界の動きを全く無視し、「社会保障と税の一体改革を核に財政再建に道筋をつける」ことを「新政権が取り組むべき経済政策の課題は、はっきりしている」と断言出来るのだろうか。世界の動きを全く参考にせずに、国内で緊縮財政の世論を構築しようとするその神経を疑わずにはいられない。

「法人税率引き下げや環太平洋経済連携協定(TPP)への参加などを通じて日本経済の成長力を回復して行くことだ」という主張も、限りなく大企業寄りのものである。現在の「需要不足社会」という経済状況下では「無条件の法人税減税」は「大企業への補助金」となりかねないものである。にも拘らず大企業寄りの政策を推進して行こうとする意思を表明しているのであるから「主要企業の経営者の8割近くが新政権に期待感」を示すのは当然である。

そして、日本経済新聞の本音は、このコラムの最後に現れている。このコラムは「政策運営の迷走を避けるには、政権交代から2年間にわたって遠ざけて来た経済界や官僚の声に真摯に耳を傾け、衆知を集めることが不可欠だ」と結んでいる。一般人の感覚であれば、「経済界」「官僚」と並んで、「国民」がここに加えられるのが当然のはずである。

こうしたところに、日本経済新聞の目指す社会が「官僚主導」「大企業主導」であることが現れている。日本経済新聞が「政策が日本経済の現実を見据え、言動がぶれないことを評価されている」とする野田新首相。しかし、新首相を高く評価している日本経済新聞は「国民軽視の官僚・大企業主導型社会」を目指していることを読者は見過ごしてはならない。

また、「日本経済の現実を見据え」とあるが、「世界経済の現実を見据え」れば、「財政再建原理主義」に基づく緊縮財政は、「予想以上の景気悪化を招くことで、財政をさらに悪化させるだけでなく、社会不安も高める危険な政策である」ということに気付くはずである。

「日本が一国財政主義でやっていけないのは明らか」と表明する野田新内閣。「国民軽視の官僚・大企業主導型社会」を目指す大新聞の世論操作や高い評価に惑わされることなく、「日本経済の現実」だけでなく、「世界経済の現実」も見据え、「日本経済の成長」と「日本社会の安定」を目指して貰いたいものである。(近藤駿介)


****************************
■似ているようで似ていないアメリカの日本化
http://news.livedoor.com/article/detail/5833350/

8月アメリカ雇用統計は余りにも酷すぎました。「雇用統計は増減ゼロ」。
前日、ゴールドマンサックスが雇用統計の見通しを半分ぐらいに下げたことを受け、市場ではゴールドマンが下げるということは相当悪いと覚悟をしていたのですが、それをも大幅に下回る結果となりました。

低金利の長期化、失業率の高止まり、住宅問題などを考えればアメリカが日本化しつつあるのはもはや、強く否定しにくい事実となってきました。ここでいう日本化とは景気の長期低迷です。

ではアメリカの景気は今後どうなるのでしょうか?日本と同じ道を辿りますか?これは考えるにあたり、アメリカと日本の違いを先に見ておく必要がありそうです。そして、正直、アメリカのほうが苦しいと思います。

まず、アメリカが有利である点は
人口がコンスタントに増えていること。これにより一定の内需の成長が期待できる。
農業生産に於いて自国での自給率が高いのでドル安の結果、インフレになっても食糧価格への転嫁は抑えられる。

アメリカが日本と比べ不利な点は、
工業は自動車産業以外、世界に通じるメジャーなものが少ない。(資本のメジャーではありません。)
ドル安により、相対的な物価が高くなる。石油や金がその例です。
アメリカ経済が金融に頼るところが大きくなっている為、仮需と実需の差が発生している。

僕がカナダからアメリカと日本を公平な目で見た場合、どちらが有利かといえば日本がはるかに良いポジションに見えます。日本は円高の結果、輸入物価が下がります。一方、輸出産業はもはや空洞化が進み、一部企業は「円高になったほうが儲かる」という輸出企業すら現れているのです。

日本企業による他国の会社の買収も進んでいます。今年に入り既に昨年の3倍ぐらいの規模で進んでいたと記憶しております。つまり、日本はメディア等では「円高対策をどうにかしろ」と声高に叫んでいる半面、企業側はさっさと対策を打っている、ということです。ある意味、メディアのトーンのずれというものではないでしょうか?

次に日本の素材産業、部品等の製品の品質、納期、精度等は世界でまねできない水準にあり、日本の経済の基盤が実需の上に成り立っている、ということです。これは明らかにアメリカと相違するところなのです。

となれば日本はほぼ20年間、経済成長が極めて低い状態が続いたわけですが、それはまだマシなほう、という見方も出来るのです。アメリカの一番懸念すべき事態は経済がスリップし続けて歯止めがかからなくなる事態が生じることです。特に第二次産業において国の規模の割に世界を制する状況にないことは大きく懸念すべきことかと思います。

言い換えればアメリカが下降線でスリップしている間に「雪だるま」が出来ないよう防止策を取れるかどうか、これにかかっているのです。雪だるまが出来れば当然、加速します。
(中略)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月07日 21:07:50: 7rY3lOijTw
国民軽視の官僚?
真っ先に官僚国家地方公務員天下りや議員などの
人件費を確保することを最重視してるんだろ!?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧