★阿修羅♪ > 経世済民72 > 841.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
円高進行は今後とも続く、ドルは極めて健全でドル安ではない、賃金年13万円支払い不足が原因
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/841.html
投稿者 heiwatarou 日時 2011 年 8 月 24 日 13:30:02: Bioiw4SmLoqDQ
 

1995年時の円高と状況は大きく異なり、日本自身が「ドル売り円買い」している限り円高になるのは当然でこれ以外に円高の要因は考えられない。
特に米国はガリバー的技術超大国でデフォルトなどはあり得ない。
※失われた20年を反省しよう、同じことやっては駄目だ、経済音痴の日本経済界

▼日本自身の「ドル売り円買い」
日本の所得収支は15兆円にも膨れ上がった、海外からのキャピタルゲインですね、
したがって貿易収支がゼロでも経常収支は黒字15兆円で、この15兆円が「ドル売り円買い」になっている。
日本は輸出競争力に見合う賃金を払っていないから輸出超過大国になる(輸入超過国はこの逆)
※1人当り年13万円の賃金支払い不足の結果で輸出超過になっている、この不足を長年続けた結果で円単独高にしている。
消費も伸びず景気低迷の最大の原因となっている。
(輸出超過額年平均約8.5兆円、労働者数6200万人で1人当り13万円になる)

▼ドルは極めて健全、ドル安ではなく円単独高
通貨の価値は購買力で決まるが米国の物価は安く特に食料、電気、住居など必需品の価格は日本の1/2以下と安い。
物価が安いにはドルが健全な証拠だ、ドルが健全なら米国債も健全なの当然のこと
これに反し、円は実力以上にすなわち円が単独で高騰していると言って良い。
日本の財政赤字は世界ダントツ、物価も高いのに円高、日本自身の「ドル売り円買い」以外に考えられない、

▼米国政府の負債は全て「ドル建て」だから米政府はドル札増し刷りできるのでデフォルトはあり得ない、
ドル建てだから債権者は自国民であろうがなかろうが国籍には全く関係ない、すなわち米国債を日本が中国がどんなに売ろうが米国は困らない、
米国債が米国中央銀行にドル札が日銀や中国中央銀行に入れ替わるだけで市場に変化なし、多少は風評で動くだろうが(橋龍は無知でした)
※そもそも増し刷りできる自国通貨が不足してデフォルトした例は古今東西にはありませんよ、インフレになる例はあるが、

▼米国は技術超大国でガリバー的存在、全世界がかかっても太刀打ちできない、こんな技術超大国がデフォルトすることはあり得なない、
特許など技術使用料の貿易黒字額は世界ダントツ

▼政府日銀の円安誘導は全て限度まで実施済み、だから円高の原因は金融には関係ない、すなわち為替介入も買いオペも全くの無駄
この点で1995年時と状況は大きく異なり、日本自身の「ドル売り円買い」が続く限り円高はさらに続く、
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/630.html

▼特許等使用料収支(08年)
米国+64,985(100万ドル)
日本+7,389(日本は2003年から+それ以前は−)
フランス+5,353
英国+3,289
スウェーデン+2,933
---------
中国 −9,749
ドイツ −3,166
韓国−3,140
出所(財)国際貿易投資研究所

▼対外純資産残高(日本銀行による)09年末、単位兆円
日本 +266、
中国 +168、
ドイツ+119、
----------
米国 −315(08年末)
フランス−67(08年末)
英国  −27
円高進行は永久に続く、円安誘導策は全て限度にまで実施済み、だから為替介入も買いオペも無駄

▼米国の電気料金、ドルの購買力は円の2倍以上だ
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     2011年、 2010
Residential   11.09 10.74
Commercial   9.99、  9.77
Industrial     6.72、   6.54
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年8月24日 17:37:36: U7NZqqnfuI
今後世界の食糧不足が深刻化する。
米国は世界有数の食糧生産国でもあるだけでなく、穀物の世界市場を抑えている。
その米国が、売る物がなくて潰れるということはまず考えられない。

今後米ドルは1ドル50円までいくだろう。
それでも米国はゆうゆうとやっていくだろうが、無策の属領国家日本はいいように磨り潰されるのではないか。

世界の国別食糧自給率
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/013.html


02. 2011年8月25日 05:22:32: m5kq4Hj80g
>日本の所得収支は15兆円にも膨れ上がった、海外からのキャピタルゲインですね、
したがって貿易収支がゼロでも経常収支は黒字15兆円で、この15兆円が「ドル売り円買い」になっている。


 相変わらず経済オンチが嘘をついている。

所得収支黒字=資本収支赤字だから、「ドル売り円買い」ではなく、その正反対の「円売りドル買い」

 こういうイロハのイも分からないやつが、妄言を吐くのだなあ。


03. 2011年8月25日 19:40:16: uKFoqoJusE
>>02
輸出超過と同じですよ。だから円高になる、
貿易黒字でも資本収支赤字ですね

海外から外貨が国内に入るとこれが資本収支赤字ですね。
その外貨を円に変えて賃金や配当に当てているから外貨売り円買いになるのです。
輸出超過と同じですよ

赤黒に惑わされないようにしましょう。


04. 2011年8月25日 19:58:28: m5kq4Hj80g
>海外から外貨が国内に入るとこれが資本収支赤字ですね。
その外貨を円に変えて賃金や配当に当てているから外貨売り円買いになるのです。

 ね。オンチでしょう?

 日本から見たら、資本収支赤字は、海外への資本提供。ドル買い円売りのこと。

経常収支ごときで「円高」とか「円安」とか、アホの言う話。


05. 2011年8月25日 22:01:36: uKFoqoJusE
>>02
輸出で得た外貨をそのまま海外へ資本提供してもレートには関係ないよ
FXが介在しなければレートは変わりません、

輸出超過は資本収支赤ですよ、赤だから輸出超過は円安になると言うことなのですか、
馬鹿げたこと、
米国は輸入超過だからドル安、日本は輸出超過だから円高になる。所得収支でも同じです



06. 2011年8月26日 10:27:37: uKFoqoJusE
自動化ロボット電子化で人減らし技術は飛躍的に進み、人件費削減競争にもなっている。
これでは円高のみでなく消費も伸びない、

雇用も賃金も市場原理に任せよう、その為に労働力カルテル
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/138.html


07. 2011年8月26日 13:10:34: uKFoqoJusE
日本は輸出競争力に見合う賃金を払っていないから輸出超過大国になっている
これは厳然たる事実ですね。(輸入超過国はこの逆)

それで消費が伸びず景気を悪くしている
たこが自分の足を食っていると同じですね。じり貧が現状ですね


08. 2011年8月26日 20:55:30: m5kq4Hj80g
>輸出超過は資本収支赤ですよ、赤だから輸出超過は円安になると言うことなのですか、
馬鹿げたこと、
米国は輸入超過だからドル安、日本は輸出超過だから円高になる。所得収支でも同じです

 だから、あなたはばか。実物経済(輸出入)<資本経済で1:90。

輸出入で為替が決まるのではない。

 あんたは、輸出入で「円高」「円安」というからアホなの。

 ほう、なぜオーストラリアは、「輸入超過」なのに、「豪ドル高>ドル安」なの?

 答えてね。


09. 2011年8月27日 10:39:37: uKFoqoJusE
>>08
豪ドルは円に対して高くなっているのですか、馬鹿げた話ですね

米国は輸入超過、経常収支赤字、海外純資産残高赤字は世界ダントツですよ、オーシトラリアの比でないと思いますよ、だから豪ドルは米ドルより高くなって当然

FXで輸出超過と輸入超過、所得収支黒と赤でどちらが円高になるか考えましょうね。
FXが介入しなければレートは変わらないのです。


10. 2011年8月27日 19:59:46: m5kq4Hj80g
>米国は輸入超過、経常収支赤字、海外純資産残高赤字は世界ダントツですよ、オーシトラリアの比でないと思いますよ、だから豪ドルは米ドルより高くなって当然

 お前何言ってんだ?絶対値の話か?黒字赤字のGDP比の話か?

 絶対値で為替って、お前何言ってんだ?

 豪も英も、貿易赤字なのに、ポンド高 豪ドル高。もちろんドルに対して。


>豪ドルは円に対して高くなっているのですか、馬鹿げた話ですね

 日本はオーストラリアに対して、貿易黒字。オーストラリアは貿易赤字。

 だが、2002→2008年まで豪ドル高>円安
    2009→20110まで豪ドル高>円安

 説明しろよ。どうしてだ?


11. 2011年8月28日 09:19:54: uKFoqoJusE
>>10
レートは輸出入以外にも預金金利、外貨準備額でも変わりますよ
円は1995年レートが80円を割りましたが、金利を引き下げほぼゼロ、外貨準備額を増やしました
そのため輸出超過でも円安になりましたね、

輸入超過でも、金利が高い、外貨準備額を減らす、これでもレートが高くなってもおかしくなのです。
オーストラリアなどで高くなっているとすればこれと思うのですが(最近のでも高いのですか?)
推測ですが、

>日本はオーストラリアに対して、貿易黒字。オーストラリアは貿易赤字>
日本は資源を輸入しているので逆と思っていました、ほんとですか?

▼日本は預金金利ゼロ、外貨準備高は米国の16倍と多い、
だから金融では円安にする手段がなくなったので円安にするには人件費引き上げて輸入超過以外にないと考えているのです。
数年後の結果で分かりますがね。どう思いますか。
そもそも賃金上げなければ景気も良くなりませんよ、企業の脅しにのっては駄目ですね。


12. 2011年8月28日 20:15:09: m5kq4Hj80g
11

 為替は、輸出入の実物取引ではなく、債券、株、直接投資、間接投資で決まる。

 後者は前者のおよそ90〜100倍。

 経常黒字だの赤字だのとさけぶあんたがおかしいのである。


13. 2011年9月09日 00:00:50: uKFoqoJusE
>>12
取引高で決まるのでなく差額できまる、株でも何でも同じ、買いが売りより少しでも多ければ高くなる

そもそも貿易収支はゼロでも所得収支15兆円のバイアスがかかっているのですよ。
要は日本が円買いドル売りにプラスしているのです、何より証拠に日本国債の大方は日本人が持っている。すなわち海外では円の投資には魅力がないからですよ。利回りから見てもですね、なのに円高は長年続いた経常収支ですよ

▲15兆円程度輸入超過を数年続ければ円安になりますよ、これも否定するのですか。


14. 2011年9月09日 17:29:29: FrI0Fhneh2
>取引高で決まるのでなく差額できまる、株でも何でも同じ、買いが売りより少しでも多ければ高くなる
そもそも貿易収支はゼロでも所得収支15兆円のバイアスがかかっているのですよ。
>要は日本が円買いドル売りにプラスしているのです、何より証拠に日本国債の大方は日本人が持っている。すなわち海外では円の投資には魅力がないからですよ。利回りから見てもですね、なのに円高は長年続いた経常収支ですよ

>▲15兆円程度輸入超過を数年続ければ円安になりますよ、これも否定するのですか。

 だから、何度言ったら分かるんだばか。

為替は、輸出入の実物取引ではなく、債券、株、直接投資、間接投資で決まる。

 後者は前者のおよそ90〜100倍。

 そこで動く金なんか、実物取引の比じゃないんだって。お前頭おかしいんでは?

 8月の証券投資だけで、流入額4兆6560億円(日経23.9.9)。

 為替は、これで動くんだって。お前目が見えないのか?


15. 2011年9月10日 00:21:30: uKFoqoJusE
>>12
取引額ではなく売りと買いの差で、差が少なくとも、レートは動くのですよ、株でも何でも同じ
預金金利ゼロでも円高なのは、円の投資は魅力がない、その証拠に日本国債を持っているのは大方は日本人ですよ、すなわち日本人自身がドル売り円買いやっているのです、経常収支の黒字がそうさせているのです。

だから15兆円程度輸入超過を数年続ければ円安になりますよ。
これでも円安にならないと思うのですか。


16. 2011年9月10日 17:00:05: FrI0Fhneh2
>輸入超過を数年続ければ円安になりますよ。
これでも円安にならないと思うのですか。

 だからなあ、オーストラリアや、英国や、ベトナムは、ずーと貿易赤字だって言ってるだろうが。何でポンド安や、豪ドル安や、ドン安にならんのだ? お前は現実ではなく、妄想の世界で生きてるだけ。

何度言ったら分かるんだばか。

為替は、輸出入の実物取引ではなく、債券、株、直接投資、間接投資で決まる。

 後者は前者のおよそ90〜100倍。

 そこで動く金なんか、実物取引の比じゃないんだって。お前頭おかしいんでは?

 8月の証券投資だけで、流入額4兆6560億円(日経23.9.9)。

 これを12倍にしてみろ。

 為替は、これで動くんだって。お前目が見えないのか?

 


17. 2011年9月10日 19:56:14: uKFoqoJusE
>>16
預金金利が高い、外貨準備高が減っている、これが原因で輸入超過国でも邦貨高になっていると思うので調べてくださいね、

ドルでも1995年以降はドル高円安でした、日本が預金金利ゼロにしたから、それと外貨準備高が増えた、この2点からドル高円安になった。
それが効かなくなったので(限度一杯にやった)ドル安円高が続いているのです。
経常収支黒そのままがFXで「ドル売り円買い」になっているのです。

▲経常収支がマイナスになるように輸入超過を数年続ければ円安になりますよ。すなわち15兆円の貿易赤字ですね
これも否定するのですか。
FXに何がどう関係しているかを考えましょうね。


18. 2011年9月10日 20:20:25: FrI0Fhneh2
▲経常収支がマイナスになるように輸入超過を数年続ければ円安になりますよ。

民間業者が何百万といるのに、経常収支をコントロールしろって?

お前本当にバカ。

 だからなあ、オーストラリアや、英国や、ベトナムは、ずーと貿易赤字だって言ってるだろうが。何でポンド安や、豪ドル安や、ドン安にならんのだ?

 答えろ。 


19. 2011年9月11日 00:23:32: uKFoqoJusE
>>18
>オーストラリアや、英国や、ベトナムは、ずーと貿易赤字だって
預金金利が高いからですよ、調べてご覧なさい、日本のように預金金利ゼロなら安くなりますよ

▼日本は預金金利ゼロなのに円高、これは経常収支黒以外に考えられない、だから
経常収支がマイナスになるように輸入超過を数年続ければ円安になりますよ。これには反論できないはず。

>経常収支をコントロールしろって?
日本は輸出競争力に見合う賃金を払ってこなかっただから輸出超過大国になり円高になっている。
だから同一価値労働同一賃金の法制化すれば、または最低時給を倍増しても輸入超過になりますよ、
輸出税でも良いですね。

日本再生には輸入超過以外にないと思うものです。
▼そもそも輸出超過を永久に続けるのは安賃金で貢ぐ植民地と同じですよ、だから国民生活は良くなる訳はないのです。


20. 2011年9月11日 00:45:02: uKFoqoJusE
>>19
オーストラリアや、英国や、ベトナムは輸出競争力に見合う以上に賃金が高いから輸入超過になり邦貨が安くなる、だが輸入超過国は邦貨が安くなるのは損だから(輸入量が輸出量より多いので当然ですね)だから金利を上げて邦貨高にしている。

▼賃金安くして鵜出超過、預金金利ゼロ、と
賃金高くして輸入超過、預金金利5%ではどちらが良いか、ですね。



21. 2011年9月11日 18:47:55: uKFoqoJusE
>>20
円/豪ドルと金利の関係を見つけますた。やはり金利が高いですね。
ご参考までに、
http://www.fx55.jp/currency/audjpy.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧