http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/468.html
Tweet |
本当にTooBigTooFailが解決するかどうか
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_276442
金融規制改革法により、米銀は強固になった=米財務長官
ティモシー・ガイトナー
2011年 7月 20日 18:00 JST
2年半前、米国が第2の大恐慌の淵にあったとき、われわれはホワイトハウスで大統領と会談した。根本的な改革を法律として制定すべきか、あるいは危機が過ぎ去るまで待つかを議論したのである。
大統領は二つの大きな決断をした。第1に、前に進むことを選んだ。危機の記憶が薄くなるに連れ、改革に反対する勢力が出てくることを承知のうえである。第2に、大まかな方針を示すのではなく、法案を書くようわれわれに求めた。米国を破滅的な危機に追い込んだ人々が法案を作るような事態となることを、大統領は望んでいなかったのだ。
2009年6月、金融システムを根本的に改革するための提案を、政府は議会に提出した。消費者や投資家をしっかりと保護しながら、イノベーションや経済成長、雇用の創造を実現し、かつリスク取引に制約を課すための強固な基盤の形成を意図したものだった。政界中の改革志向の人々から、アイディアや知見をもらった。
上院銀行委員会のクリス・ドッド委員長と、下院金融サービス委員会のバーニー・フランク委員長が法案についての折衝を開始したとき、われわれは両党からの支持が得られるものと期待していた。下院で共和党からの賛成票が一つも得られないまま法案が可決されたあとでも、われわれは希望を捨てず、超党派的な支持が得られるものと考えていた。しかし、上院銀行委員会の共和党委員は、改革で何を支持するのか決めることができなかった。あるいは決めようとしなかった。最終的には、ドッド・フランク法(金融規制改革法)は共和党の賛成が6票しか得られないまま可決された。
画像を拡大する
イメージ
Associated Press
昨年7月21日の金融規制改革法署名後にドッド議員(中央、当時)、フランク議員(右)と握手を交わすオバマ大統領
金融規制改革法が成立して1年が経過した。現在、米国はどのような状態にあるのだろうか。
どの側面から考えても、米国の金融システムは強固な状態にある。金融危機の最悪期との比較においてだけでなく、金融危機以前と比べてもそうである。
政府が問題の火種を消し、大惨事を避けるために行った投資のほとんどが、すでに回収されている。多くの人々が、不良資産救済プログラムの下で行った投資を、金融業界に対する不公平で不当な贈与だと誤解しているが、それらの投資からはすでに利益が出ている。さらに、こうした展開により経済は再度成長し始め、米国世帯の貯蓄の価値は数兆ドル増大した。また、企業は再び借入れができるようになり、第2の大恐慌も防ぐことができた。
金融危機はすべて過度の借り入れによって起こる。われわれは、借り入れを減らすことにより、将来の危機を防ぐうえで最も重要な一歩も踏み出した。大手金融機関には、リスクを減らし、貸し出しにおいてはより厚いクッションを設けるよう求めてきた。米国の銀行規制当局は、新たな資本基準について世界的な合意を得るに至った。すなわち、世界の大手金融機関に対して、金融危機以前との比較で、リスクに対して約3倍の資本を保持するよう求めるものである。
さらに、銀行とは称さない企業で、破綻した場合に経済に破滅的なリスクをもたらす企業に対しても、初めてリスクを取ることに関する制限を課すことができるようになった。
証券取引委員会と商品先物取引委員会、および銀行の規制当局は、600兆ドルのデリバティブ市場を監督し、透明性と安定性をたらす改革の概要を定めた。
連邦預金保険公社(FDIC)は、将来破綻する大手ノンバンクを、納税者に損失を与えずに安全に解体する仕組みを整えた。この枠組みと、より厳しい資本規制、デリバティブ改革、今後の救済措置に対する制限により、米国の金融システムは危機に対してより回復力があるものとなるだろう。また、こうした施策をとることで、金融業界を自身の誤りから救い出すための納税者負担の確率を下げることにもなる。
消費者金融保護局(CFPB)はすでに、不動産ローンやクレジットカードローンの開示をシンプルにする方法を提案している。それにより、消費者が最善の条件を選べ、消費者を食い物にするような不正な業者から消費者を守ることができる。大統領はオハイオ州の前司法長官であるリチャード・コードレイ氏をCFPBの初代局長に指名し、エリザベス・ウォーレン教授が同局の設立で築いた強力な基盤をさらに固めようとしている。
そして、ファニーメイ(連邦住宅抵当金庫)とフレディマック(連邦住宅貸付抵当公社)を縮小するプロセスにも着手し、不動産ローン市場全体の改革を開始した。
われわれは迅速でありながら慎重に改革を実施しており、一つ一つの段階で公の意見を取り込んでいる。これは複雑な作業であり、また世界のさまざまな組織との広範な調整が必要であるため、規則によって作成するスピードが異なり、他より早くなるものもある。内容を適正にするために時間を要する場合は、必要な時間をとるつもりだ。
金融危機によって受けたダメージを修復するには、まだ成すべきことは多い。それが成功するかどうかは、個々の企業の利益ではなく経済の健全性を醸成する、理にかなったルールを作れるか、またそのルールを実施する組織が十分な資金と人材を確保できるかどうかにかかっている。
しかし、改革を前に進めようとすると、多くの人々が立法過程で改革と争う姿勢を見せ、ルールの弱体化や遅延、規制当局に資源を与えない、指名を拒否するなどして、改革を阻止しようとする。
そうはさせない。あまりにも多くのアメリカ人が、金融危機の痛みで苦しんでいる。われわれはそうした人たちに対して、不正や破壊的なリスクから保護される金融システムを作る責任がある。私は財務長官として、大統領に推奨したい。こうしたきわめて重要な保護を弱体化させるような法案が議会を通過したら、大統領は拒否権を使うべきだと。
(ガイトナー氏は米財務長官)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ahRb43WLoj7w
欧州の銀行、自己資本最低基準が現在の3倍にも−バーゼル規則実施案
7月20日(ブルームバーグ):欧州連合(EU)は、域内の8300行以上の銀行に対する規則で、自己資本比率の最低基準を現行の3倍以上に引き上げる案を提示した。
EUの行政執行機関、欧州委員会のバルニエ委員(域内市場・金融サービス担当)は、バーゼル銀行監督委員会の世界的な銀行新規則であるバーゼル3の域内実施案を示した。
EUの影響調査によれば、2019年までに完全順守を求められる資本要件を満たすために銀行は4230億ユーロ(約47兆4000億円)の追加資本を調達する必要がある。これは今年から適用される資本規則変更に対応するために必要な370億ユーロに加わる必要額。
バルニエ委員はブリュッセルで記者団に、この日の提案は「欧州の銀行の活動や行動に根本的な影響を与える」と述べた。EU案は域内銀行に「相当の努力を強いるだろう」と付け加えた。
EU案はリスク調整後の資産に対するコアTier1(狭義の中核的自己資本)比率を7%にすることを銀行に求める。現行の最低基準の3倍以上となる。資本の定義も厳格化される。新規則は2013−19年の間に導入される。
ホワイト・アンド・ケースの金融専門弁護士、スチュアート・ウィリー氏はこの規則について、銀行が中核資本に算入できる資産の種類に強い影響を与えると指摘した。コアTier1は主に、銀行の普通株と内部留保利益で構成される。
欧州金融市場協会(AFME)のマネジングディレクター、マイケル・リーバー氏は電子メールで、銀行は「提案の多数の基本点について引き続き懸念を抱いている」と表明。欧州委は「幾つかの要件について、加盟国の経済に打撃を与えることが明らかになった場合は再考する姿勢を持つべきだ」と論じた。欧州委は規制案の融資や経済成長への影響に関する銀行の見積もりは「誇張されている」との見解を示している。
EUは影響調査で、域内銀行が19年までに計4600億ユーロの増資が必要だと想定した場合、域内総生産(GDP)を最大0.49ポイント押し下げると試算。一方、その後は年間成長率を0.3−2ポイント押し上げると見積もっている。
記事についての記者への問い合わせ先:Jim Brunsden in Brussels at jbrunsden@bloomberg.net.
記事に関するエディターへの問い合わせ先:Anthony Aarons at aaarons@bloomberg.net.
更新日時: 2011/07/20 23:58 JST
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。