★阿修羅♪ > 経世済民72 > 350.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
テマセックが「まるで沈む船からねずみが逃げ出すように」慌てふためいて中国の銀行株を処分している理由はLGFVに対する懸念
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/350.html
投稿者 TORA 日時 2011 年 7 月 07 日 13:27:43: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu243.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
テマセックが「まるで沈む船からねずみが逃げ出すように」慌てふた
めいて中国の銀行株を処分している理由はLGFVに対する懸念です。

2011年7月7日 木曜日

◆中国銀行界の「飛ばし」問題 LGFVはいずれ大問題に発展する 7月7日 広瀬隆雄
http://markethack.net/archives/51747698.html

先日、シンガポールのSWF(ソブリン・ウエルス・ファンド)、テマセックが中国の四大銀行のうち2行(中国銀行、中国建設銀行)の株式を処分したと発表しました。

金額にして36億ドル相当です。

このニュースは欧米の機関投資家にチョッと驚きを持って迎えられました。

なぜならテマセックは所謂、戦略的投資家として長期に渡って中国の大手銀行と付き合ってゆくだろうというのが世間の理解だったからです。

そのテマセックが「まるで沈む船からねずみが逃げ出すように」慌てふためいて中国の銀行株を処分している理由はLGFVに対する懸念です。

LGFVとはLocal Government Financing Vehicleの略で中国の不動産開発の際に組成される特別目的会社(SIV)を指します。

早い話がペーパー会社です。

そのペーパー会社が名目上の融資先になるので中国の銀行は「直接、地方政府に融資してはならない」というルールを迂回できるわけです。

先日、ムーディーズは「LGFVを使ってアレンジされた貸付は5000億ドルくらいあると思われる。しかもその内容は悪化している」というコメントをしました。

ムーディーズがどうやってこの試算に到達したかに関してはいろいろ批判もあります。

しかし既にLGFVの債務残高が中国のGDPそのものを超えていることは金融関係者の多くが認めるところです。

それらのLGFVは保険会社などを通じて「確定利回り商品」のような感覚で一般投資家に販売されています。

それらの「財テク商品(WMP:Wealth Management Products)」が利払い困難に陥った場合、オフバランスシートに「飛ばし」てあるそれらの債務は銀行のバランスシートに押し戻される可能性があります。

実際、去年、中国銀行業監督管理委員会(銀監会)はLGFVへの融資をちゃんとバランスシートへ戻すように指令を出しています。

問題はLGFVによってファイナンスされた不動産物件の多くはちゃんとキャッシュフローを生んでいない点です。

マンションのような「箱モノ」は入居者が無ければ金食い虫と同じです。

箱モノが次々に完成することを「経済成長」だと勘違いする投資家が多いですが、売れ残り物件は極めて資本破壊(destruction of capital)的な作用をもたらします。

中国経済は過去10年間に固定資産投資への依存度を高めました。それは平たく言えばマンション建設などが経済のけん引役を果たしてきたということです。その反面、消費が経済に果たす役割は逆に小さくなっています。

下のグラフでは日中の比較をしています。左は中国で1987年の時点での固定資産投資への依存度(青)と2010年でのそれを示しています。一方、同じ時期日本は固定資産投資への依存度が下がっているわけです。

つまり今後の流れとしては中国も固定資産投資への依存度が下がると考えるのが自然なのです。

いま中国のGDPが世界に占める割合は約15%です。

しかし中国1国で世界のセメントの53%、鉄鉱石の48%、アルミの42%、銅の39%、ニッケルの36%を消費しています。これらはいずれも建設や固定資産投資により多く消費される素材です。だから固定資産投資が鈍化すればこれらの素材が受ける悪影響は大きいと考えられるわけです。

オーストラリアは上の表の中にある品目のいくつかを中国へ輸出することで好景気を享受してきました。

従ってLGFV問題が顕在化するとオージー・ダラーは軟調に推移すると予想されます。


(私のコメント)


日本のバブル崩壊は20年先30年先までの不動産の値上がりを見越して、需要以上の建物を建ててしまったことであり、借り手のいなくなったマンションや貸し店舗や事務所は、不良債権の固まりになる。不動産業者は慌てて転売しようと思ったが、借り手のいない商業物件は誰も買い手がいない。マンション転がしも回転が止まって逆回転を始めてしまった。

中国のバブルも欧米のバブルも基本的には日本のバブルと同じだろう。アメリカなどでは日本のバブル崩壊を研究しているから、金融緩和してインフレ気味にすることでバブル崩壊のダメージを軽くしようとしている。金融緩和が一番分かるのは株価ですが、アメリカの株価はバブル真っ盛りの水準を保っている。

それに対して日本の株価は三分の一に下がり、商業用不動産は十分の一にまで下がった。政府日銀は金利は下げても円高になったことから分かるように、量的な金融の引き締めを行なって円は1ドル=80円を超えて値上がりをした。普通バブル崩壊すればEUやアメリカのように通貨が売られて安くなるのですが、日本は円高になった。

いかに日本の金融政策が異常なものであるかがこれで分かりますが、中国もバブル崩壊が以前から予想されていたから、金融の量的な緩和と54兆円の公共投資などでバブル崩壊を先送りにしてきた。バブル崩壊がある程度は金融政策によって先送りに出来ますが、インフレで借金が軽くなり不良債権も処理しやすくなる。アメリカの株が高いのもインフレを見越しているからだろう。

日本のように無理やり不動産を下落させたほうが、いいのか、アメリカや中国のようにインフレにして借金を軽くするのがいいのか、答えは明らかだ。しかし日本は20年近くもデフレが続き、土地の値下がりも続いている。日銀が資金供給を絞ってデフレにしているからだ。なぜそうするのか理由が分かりませんが、政府日銀はデフレが大好きだからだろう。

しかし不動産投資が行き過ぎれば、供給過剰になりいつかはバブルは崩壊する。中国もビルを建てすぎて借り手がいない状況になり、事業者が潰れて金を貸した銀行が不良債権を抱え込むことになる。中国政府はその度に銀行の不良債権を買って「飛ばし」を行なってきた。しかしこんなことを繰り返していれば建設ラッシュはいつまでも止まずに大量の在庫を抱えることになる。

中国では所かまわず超高層マンションが建てられていますが、香港のようなところなら分かりますが、所かまわず建てられている。中国には13億人の人口があるから13億戸のマンション需要があるように思えますが、借りる事が出来るのは所得の高い人だけだ。超高層マンションともなれば維持費や管理費が大変かかるのであり、5階建て程度の公団住宅とは異なる。

中国も都市化が進めば都市郊外には膨大な住宅需要が見込まれますが、平均年収が4000ドル程度では超高層マンションの家賃は払えない。東京でも超高層マンションの家賃は20万円以上もする。たとえゼロ円で超高層マンションを手に入れても、エレベーターや給排水設備や空調設備や電気設備の維持管理だけで所得水準を超えてしまう。

上海あたりだと東京よりも分譲マンションは高くなり、誰が買っているのかと思いますが、ほとんどが投資目的で実際に住んでいる人は少ない。マンションが財テク手段になると相場だけが上がっていくことになる。不動産の賃貸物件は実需があって相場が成り立ちますが、仮需要で相場だけが上がっている。問題は借金してマンションを買った人たちがローン返済をいつまで払えるかどうかだ。

しかし中国は独裁国家だから、どんなことでも出来るのであり、経済が好調なうちは市場主義経済でいますが、一旦バブルが崩壊すれば社会主義的統制経済になり、家賃は統制されて売買価格も統制されて社会主義経済が復活するだろう。インフレも物価統制令が敷かれてスーパーマーケットからは商品が消えるだろう。そうなると外資も一斉に逃げ出すから経済の悪循環が始まる。

日本に土地神話があったように、中国にも13億人の住宅神話があるのであり、住宅需要はいくらでもあり、金のあるうちにジャンジャンマンションを建てさせて、業者が倒産してもマンションは残ると考えているのでしょうが、超高層マンションは設備が壊れたら住む事もできなくなる。設備が壊れなくても停電になれば住めなくなりますが、中国は停電のメッカだ。

広瀬氏が書いているように中国経済は建物の建設ラッシュが経済を支えている。鉄やセメントやアルミなど大量に消費されてオーストラリアなども潤ってきた。しかし中国政府はインフレを抑えるために預金準備率を引き上げていますが、ドル買いの為に人民元をばら撒いているのだからインフレが止まるわけがない。インフレを止めるには人民元を引き上げれば止まるのでしょうが、輸出が止まってしまう。

中国経済を支えているのは不動産建設と輸出であり、どちらがいかれても影響は大きい。そんな事が起きれば第二次文化大革命が起きて、輸出業者や不動産業者は三角帽子をかぶせられて街路を引き回されるだろう。それくらいのマグマが溜まっているのであり、自由市場経済は突然終わるだろう。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月07日 16:40:25: y2UYF1WZ2I
ま、全くその通りとしかいようがない。

02. 2011年7月07日 16:51:23: y2UYF1WZ2I
おそらく中国政府は国民を不満を対外的にそらそうとするだろうが、戦争行為の犠牲にされる大衆もだまってないだろうから、インターネット上で扇動する奴が出てくるだろう。そうなるとまたインターネットをシャットダウンすることになるだろうが、それで経済活動は完全にストップするだろね。暗黒大陸に逆戻りだ。結果的には解放軍の下士官兵の中から「造反有理」が出てきて例によって幹部は逮捕・処刑ということになるのだろう。第二文化大革命も避けられないだろう。金持ちは一斉にドルと宝石を持って国外逃亡することになる。宝石・貴金属市場は大活況でネバダが大喜びのシナリオじゃないか?

03. 2011年7月07日 20:40:41: x6rKNcxaDg
中国利上げの背景

中国では、深刻な干ばつと洪水が相次いだ南部の異常気象や
中華料理に使う豚肉価格が、各地で最高になり、
野菜や穀物の価格の上昇、食品以外の価格も上昇を続けており、
庶民の家計を直撃。
都市部でも物価高への不満と抗議運動が起きている。

中国政府は、物価高への不満が、中東で発生したような反政府運動に
つながることを警戒している。


中国が利上げすると中国のお金の流通量はなぜ増える?
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6473269.html


04. 2011年7月07日 23:12:11: RZOS6IMqxU
株式日記と経済展望
この人もまともなこと言うときと頓珍漢なことを言うときがあるよな。中の人が入れ替わっているような気がする。

05. 2011年7月08日 00:34:48: Pj82T22SRI
>日本のように無理やり不動産を下落させたほうが、いいのか、アメリカや中国のようにインフレにして借金を軽くするのがいいのか

米中は日本のバブル崩壊を教訓にしているからね

>インフレを止めるには人民元を引き上げれば止まるのでしょうが、輸出が止まってしまう

もし本当に中国が先進国を目指すのであれば、かっての日本のように、為替を切り上げて、国民所得を倍増し、国内産業の生産性を高めていくしかないだろう

その過程で、きちんと税体系を整備して、社会保障や再分配を構築できず、格差を放置してると、北欧ではなく、日本のような悲惨な状況に陥ることになる


06. 2011年7月08日 00:52:33: ajciFwURQA
中国の幹部はメーソンとイルミナテイだそうだから、人口を2億にする為の段取りだろ。黄色人種は奴隷だろう。

中国を作る為に日本から金と技術をいてんしろという命令が日本の最高権力機関日銀にでてるだろうから、米国と中国に金を吸い上げるためのデフレだから永遠に止まらないよね。


07. 2011年7月08日 23:58:24: UImfQ9dVjg
強欲イルミナティの 恐らく最後の 大花火が夜空に炸裂する。
下記 情報に 注目されたし。

----------------------------------------------------------------------------------

【重大警告】CLUB G-1 http://eagle-hit.com/
[数週間以内に起きるサプライズに気をつけろ] 2011年7月 7日 23:00

海外のエージェントより、緊急情報が入ってきた。
未確認情報であるが、数週間以内に[サプライズ]が起きるという。
これにより「世界同時ハイパーインフレ」が引き起こされる危険性があるという。

ある勢力がその仕掛けを始めており、
エージェントはその当事者らから
逐一情報を入手しているようだ。
海外のためメールでの交信となっており、
いつ次の情報がくるかは定かではないが、
情報が入り次第、随時本ブログで開示していく。

(とりあえず何らかの情報を明日いただけることになっている)

---------------------------------------------------------------------------------

[FRBが開示した融資の深層] 2011年7月7日 22:02 / CLUB G-1

【FRB、金融危機時の融資の詳細を公表】-------------------------------------
米連邦準備理事会(FRB)が金融危機の際に行った融資に関して、
これまで公開されていなかった個々の融資の詳細が6日公表された。
それによると、[ゴールドマン・サックス・グループ]に対して
2008年末に行われた150億ドル(約1兆2,100億円)の融資が、単独の融資としては最大だった。
 
この融資は2008年3月から同年12月まで行われ、28日以内の返済が義務づけられていた。
FRBによる融資総額は過去に公表されていたが、個々の銀行の借入額は公表されていなかった。
プログラムが最も活用された2008年4月には、金融機関はFRBに800億ドルの融資を求めた。
この4月は、[ベア・スターンズ]が破綻し[JPモルガン・チェース]に売却された翌月だ。
[ゴールドマンサックス]に対して2008年12月9日に行われた150億ドルの融資の利率は1.16%。
12月30日に行われた2億ドルの融資の利率が最も低く、0.01%だった。
単独の融資としては この融資が最大だったが、
同社への融資総額は534億ドルで、他の金融機関を下回った。
[クレディスイス]は合計2,593億ドル、
[ドイツ銀行]は1,010億ドルの融資を受けた。同行は
「この間、借り入れと貸し出しの差し引きでは日々、300億から700億ドルの資金の出し手だった」
と述べた。
[ドイツ銀行]と[ゴールドマン]はコメントを控えた。
利率が最も高かったのは[RBS]に対する2008年10月7日の100億ドルの融資に付けられた3.76%だった。
【WSJ 11:44】--------------------------------------------------------------

この記事にはどんな意味があるのか。
2008年12月の[ゴールドマン]は上場以来初の赤字を出した四半期に当たり、
リーマンショック後の生々しい傷跡が残っている時である。
利率の多寡は、貸し倒れリスクに対するあるものであるから、
ゴールドマンの破綻リスクは小さく、[RBS]の破綻リスクが高かったということであるが、
当時も指摘してきたように[RBS]は半国有化になるほど危険な状態だったことがうかがえる。

問題は、FRBがなぜこのタイミングで公表したのかということである。
記事にはないが、このFRBの緊急融資は、
「シングルトランシェ公開市場操作(ST・OMO)」と呼ばれており、
ブルームバーグがFRBに対し開示を求めて提訴したものの一つであり、公開がもっとも遅れていたものである。

そして、WSJの記事では すっぽりと抜けているが融資先があった。
そう、[リーマン・ブラザーズ]である。
ブルームバーグの報道によれば、[リーマン・ブラザーズ]は
破綻する3ヶ月前の6月に最大180億ドル(約1兆4,600億円)の融資を受けていたのだ。
そして返済日は9月18日だったが、翌日破綻したため貸し倒れ状態となっていた。
リーマンのFRBからの借り入れ総額は450億ドル(約3兆6千億円)に上るという。
これだけの融資をして潰れたのである。
サブプライム危機から[ベア・スターンズ]破綻がつながったが、
この時点で金融機関はパニックに陥っており、FRBは非常事態と見ていたようである。

だが、この「シングルトランシェ公開市場操作」は密かに行われ、表沙汰にはなっていなかった。
金融市場の動揺を抑えるためであろうが、それがまさに“リーマン・ショック”を生んだともいえる。
つまり、深刻な事態を隠蔽することで楽観を生み、“まさか”を生み出したのだ。
当事者らは わかっていたことである。
FRBが開示をためらった理由はそこにあるだろうが、もうひとつ重要なことは、
今現在、水面下で進行している“ショック”があるということである...。

----------------------------------------------------------------------------------

【本日の重大ニュース】http://eagle-hit.com/
[米住宅価格に一段の低下懸念] 2011年7月8日 10:12 / CLUB G-1

米住宅価格に一段の低下懸念 ― 10月のローン保証上限引き下げで

米連邦政府は、10月に住宅ローンの政府保証上限額を引き下げることによって
住宅ローン市場からの撤退を始める考えだ。
3年前、連邦議会は緊急対策として
 連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)、
 連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)
などが扱う住宅ローンの保証上限を最高72万9,750ドルまで引き上げた。
これによって住宅ローンは借りやすくなった。借り手が債務不履行(デフォルト)に陥っても
住宅ローンに対する投資家は政府保証によって返済を受けられたためだ。

しかし、10月に この上限が引き下げられる。
住宅ローン市場に民間企業の参入を促すためだ。
現在は、住宅ローンの90%以上で政府系機関が関与している。
納税者はすでに1,380億ドルをファニーとフレディに資金を注ぎ込み、
政府が関与を引き下げていくことについては前向きだ。
新たな上限額は地域によって異なる。
ニューヨーク、ロサンゼルス、ワシントンといった不動産価格の高い市場では
62万5,500ドルまで下げられる。
新しい上限が適用されるのは10月1日だが、
新たな上限を超えるローン申請の受け付けを、この期限より早く終了すると
警告している住宅ローン会社もある。

関連業界は、一部の大きな住宅市場における上限の引き下げは明らかに誤っていると
政治家に訴えている。
しかし、政府幹部は、上限変更は予定通り実施するとしている。
また、共和党は連邦住宅局の関与をさらに強く制限したい意向だ。
昨年、ローンの下限が導入されていれば、
[ファニー]と[フレディ]の融資は5万件少なかったと連邦住宅金融局は推計している。
影響を受けたローンの60%はカリフォルニア州、
20%はマサチューセッツ、ニューヨーク、ニュージャージの各州の合計だ。

住宅価格が安い地域でも上限は引き下げられる。[ファニー]と[フレディ]は41万7,000ドル、
FHAのローンは27万1,050ドルとなる。
ファースト・カル・モーゲージの融資担当者、スコット・シェルダン氏は
「(住宅の)売り手は借り入れコストが上昇すれば、販売価格を下げなければならない」と語った。
上限引き下げは、政府の課題も浮き彫りにする。
政府は民間業者のローンを増やしたいが、ぜい弱な住宅市場を一段と不安定にすることは望んでいないからだ。
投資家や専門家は、
民間融資市場を復興させたいのなら、政府が住宅ローン市場における存在感を薄める必要があると主張する。
その手始めに高額な住宅への大型ローン市場から始めるべきとみている。
「信用組合、小銀行、ヘッジファンドは、こうしたローンを買いたがっている」と、
ワールドワイド・クレジットのブライアン・ブレイディは語る。

住宅ローン情報サービスHSHアソシエーツによると、
高額物件へのローンに使われる30年固定金利の「ジャンボ・ローン」のレートは先週、
平均5.07%だった。政府保証付き住宅ローンレートは4.62%だった。
ジャンボ・ローン金利はHSHが1986年に調査を開始して以来の最低水準だ。
ジャンボ・ローンは証券化されないため、
銀行は、これをバランスシート(貸借対照表)から切り離すことができない。
また一般に高額な頭金の支払いと厳しいローン審査を求められる。
「政府が残した空白を埋めることができるかどうか、民間住宅ローン会社は試練の時を迎える」と
調査会社ムーディーズ・アナリティクスのチーフエコノミスト、マーク・ザンディ氏は語った。

【WSJ 7日11:26】

------------------------------------------------------------------------------

【続・重大警告】http://eagle-hit.com/
[明日のメディアに注目すべし] 2011年7月 8日 22:30 / CLUB G-1

昨夜、「数週間以内に“サプライズ”が起きる」とする緊急情報の告知をし、
これにより世界同時ハイパーインフレが起きる危険性があることを知らせたが、その続報が入ってきた。

先方の海外エージェントのメールでは、次のようなことが述べられていた。

★現在、EUの銀行団がローマで会合を開いているが、ギリシャのデフォルトを容認する可能性がある。
 また、それに伴い、破綻する銀行がでてくるだろう。
★EUの銀行のストレステストが行われたが、結果は信じるに足りない。
★米国の一部の投資アドバイザーは、ドル建て資産を売り払うべきだと忠告し、円建て金を推奨している。
★サウジアラビアで「民主革命」が起きる画策が練られ、まもなく始まるだろう。
 これにより王制が打倒される。
★米国の債務上限引き上げ問題はカムフラージュである。
 債務不履行で米国民の資産を収奪する手はずが整えられている。
★中国は、米国がデフォルトすることを知っている。
★だが、サプライズはこの中にはない。
 たとえ起きても、市場へ織り込ませ、バクチをさせている。
 ヘッジファンドら金融マフィアを壊滅状態にさせるためである。
★私が知りうる現在の情報はここまでである。
 但し、明日、新たな動きがある。
 おそらく、一部メディアにも乗る可能性がある。
 それが合図だと思う。

以上だが、これらが「サプライズ」でないとなると、何を画策しているのか?
私にも皆目見当がつかない。
だが、明日のメディアに乗る可能性があるとのことなので、私も注意深く報道を探すつもりである。
(皆さんも探してみてはどうだろう)

もし、そのような記事があれば、本ブログで掲げよう。
また、エージェントから追加情報があれば、お伝えする。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧