http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/334.html
Tweet |
日本のバブル崩壊に比べて、海外の投資家の受ける影響は大きく
リーマンショックほどではないが、大きな金融不安が発生する
中国が大規模な銀行救済を行わないか遅れる場合、
大幅な国内生産や消費の停滞が予想され、
日本の外需ショックはリーマン並、下手すればそれ以上になる可能性が高い
そしてバブル崩壊の影響は少なくとも1〜2年は続くことになる
ただ中国の場合、国内に住宅購入希望層が多い上に、政府のインフレ志向が強いので
日米欧と比べれば傷は浅くなる可能性は高いか
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22049520110705
2011年前半の中国の住宅用地価格、前年比13%下落=民間調査
2011年 07月 6日 00:39 JST
7月5日、民間調査で2011年1─6月の中国130都市の住宅用地価格が前年同期比13%下落したことがわかった。写真は2011年1月、北京で(2011年 ロイター/Jason Lee)
インタビュー:日銀は国債引き受けで量的緩和を=馬淵前首相補佐官
現先運用に浸み出す企業マネー、国債暴落のマグマ膨張か
PIMCOがTIPS関連取引で利益、Mスタンレーは損失=報道
物価安定が引き続き中国政府の最優先課題=温首相
[北京 5日 ロイター] 5日発表の民間調査によると、2011年1─6月期の中国130都市の住宅用地価格は、政府による一連の住宅インフレ抑制策が実施されるなか、平均で1平方メートル当たり1451元(225ドル)と、前年同期比13%下落した。
調査は中国の不動産サイト運営大手サウファン(SFUN.N: 株価, 企業情報, レポート)系列の中国不動産指数システム(CREIS)が実施した。
取引された住宅用地は同6%減の1億6200万平方メートル。住宅用地の供給は同15%減の1億9500万平方メートル。ただ単月では6月に供給ペースが速まった。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。