★阿修羅♪ > 経世済民72 > 309.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日産の経営者、カルロス・ゴーン氏の給与が、日本で論争となる(RFI)
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/309.html
投稿者 無段活用 日時 2011 年 7 月 02 日 21:30:18: 2iUYbJALJ4TtU
 


(Au Japon, le salaire du patron de Nissan, Carlos Ghosn, fait polémique: RFI)
http://www.rfi.fr/asie-pacifique/20110629-japon-le-salaire-patron-nissan-carlos-ghosn-fait-envieux

日本/日産−記事発表:2011年6月29日水曜日−最終更新:2011年6月29日水曜日

日産の経営者、カルロス・ゴーン氏の給与が、日本で論争となる

記者:RFI


日産の会長兼社長、カルロス・ゴーン氏は、日本で最高額の給与を得た経営者だ。6月29日水曜日の年次株主総会で、同氏は、2010〜2011年の1年間に840万ユーロに相当する額を受け取ったと発表した。日本では、この額は見過ごされずに済まない。日産よりも大きく利益もある日本企業の経営者たちは、このブラジル系フランス人経営者よりも収入がかなり少ないのだ。この額に、ルノーの経営者としての収入は含まれていない。


報告:RFI東京駐在記者フレデリック・シャルル

日産のカルロス・ゴーン氏とソニーのハワード・ストリンガー氏の両経営者は、日本で最も給与が高い社長だ。カルロス・ゴーン氏の収入は、去年と比べて10%増加した。ハワード・ストリンガー氏は6%。二人とも外国人だ。

日本人の経営者に、収入のような話をあえて明言する人はいない。この3月11日の大地震と大津波の後は、特にそうだ。しかし、日本人は自らを疑い、経済は振るわず、政府は政治的機能を停止させ、日本はそのために、20年以上におよぶ相対的な経済の衰退を終わらせるための必要な改革を実行できないでいる。東京の保守系日刊紙・産経新聞の解説者は、このようにはっきり述べている。

カルロス・ゴーン氏の収入は、トヨタの豊田章男氏・ホンダの伊東孝紳(いとう・たかのぶ)氏の両経営者の収入よりも、7〜8倍高い。彼らはたったの100万ユーロに甘んじている。「確かに、私はトヨタやホンダの同役よりもずっと多くもらっている」と、カルロス・ゴーン氏は株主に答えた。「それでも、私たちはよりグローバルな方法で、私たちの成功を測っている。フォードの経営者に比べれば、私の収入は明らかに少ない。」いまでも平等主義と思いたがっている日本で、カルロス・ゴーン氏はこれだけ稼いでいる。ルノー経営者としての職に対しては、この額に含まれていない。


(投稿者より)

フランスRFIサイトに掲載された記事です。誤訳があるかも知れません。ご容赦下さい。

記事のタイトルにある「論争」とは、要は「貰いすぎじゃないのか」ということに思えます。ただ、日本人でも、1億円以上の給与を得ている社長はいまは珍しくありませんし、自分以外の誰が幾ら貰おうが、本来どうでもいいことです。

それでも、私の中には「メザシの土光さん」のイメージが焼き付いているからでしょうか、「社長の突出した高給」にはどこか違和感があります。

土光敏夫氏。IHI・東芝の社長を歴任し、その後、経団連会長を務めました。さらに、行政改革に携わり、国鉄・電電・専売の公社改革を進めています。所得税の最高税率が70%だった時代です。

この記事を読んで、2つのことを考えました。

1つは、企業の国籍の問題。本業であるはずのエレクトロニクスで利益を出せず、海外でのソフト事業に依存するソニーは、もはや日本企業と言えないかも知れません。ゴーン氏も、「私たちはよりグローバルな方法で、私たちの成功を測っている」("nous mesurons nos succès de façon plus globale.")と言っています。つまりは、日本企業のあり方は考慮対象外のようです。

日本経済をめぐる情勢が今後良くなるとは考えにくいので、日本型経営にこだわる企業と、それを捨てる企業が、今後はっきりと分かれるように思えます。その芽はすでに現れているように見えます。

もう1つは、平等主義対成果主義の問題。これが日本の場合、集団主義対個人主義の問題、さらには、利他主義対利己主義という問題に結びつくように見えます。

頑張って結果を出した人が、相応の報酬を受けるのは当たり前、というのが、この20年くらいの風潮と記憶しています。それ以前の平等主義の反動かも知れません。戦後民主主義が定着した帰結かも知れません。厳しい経済情勢が続き、全体のパイが小さくなった影響かも知れません。ただ、同時に個人のエゴを容認する風潮が強くなっているのも事実です。

それが、「失われた20年」の厳しい時代を経て、変わりつつある。20代の人はむしろ平等主義の方がいいと考える傾向にある、とどこかで読みました。

今回の震災により、それがさらに変わったようです。平日にオフィスで働く人たちが、深夜バスで被災地に行き、土日に瓦礫の片づけをする。そのためのツアーが旅行会社の目玉商品となっている。いまはそういう時代です。

ゴーン氏には大変申し訳ないのですが、氏のような考え方は、これからの日本には、特に若い世代とは合わなくなるような気が、個人的にはしています。

脈絡のない感想文になりました。重ねて、ご容赦下さい。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 海幸彦 2011年7月02日 22:11:01: jY0c1QUHK1KaM : Uiv58QWjas
別に50%を超高所得者税に払ってくれるならいいよ。

02. 2011年7月02日 22:17:40: 8ekbAxdVqY
自動車産業には、これからも競争してもらって早く家電レベルの電気自動車でも開発してもらえれば、世の中平和になりますよ。そのときになれば、自動車会社とはさよならできますし。それまでは高給をということでしょう。今無くなった産業でも技術でもそうだったはず。

03. 2011年7月02日 22:34:00: uI0226ICjM
↑自分は派遣か、せいぜい1千万にもとどかない世界レベルで見れば奴隷階級のくせして、カルロス・ゴーンのような他人の汗を利用して多く稼ぐ連中を容認するとは笑止だ。

いいぞゴーン。こんな連中からはもっともっと搾り取ってさらにゴージャスな報酬を要求しろ。アホはしょせん自業自得なのだ。


04. 2011年7月02日 23:20:47: mHY843J0vA
別に高報酬を貰っているのは雇われ経営者だけではないし
企業利益に対して高すぎる報酬を経営者や社員に配れば
公務員、NHKや東電のような独占企業以外は潰れてしまうので
率直に言って、どうでも良い話ですね

それよりも、いかにして経済をダメにせずに、
累進課税や資産課税を実現し、
課税逃れの取り締まりができるか
税金の無駄遣いを防げるか、
今後の社会保障の維持をどうするか
などを考えた方がいいでしょう



05. 2011年7月02日 23:40:09: yxstEvnWG6
投稿記事が指摘するような煽り記事を豪州からする方が居て、コメントをいれたうちの一つを再掲します。

=引用開始=

フランスは徹底した紹介状社会で、どんなに良い学校を出ても紹介状がないと、どこの馬の骨かわからない者は一流の会社に入れないと言われてます。
カルロス・ゴーン氏はフランス社会では下層のレバノン移民です。
強固な階層社会のフランスで、なぜゴーン氏は名門ルノーの社長にまで登り詰めたのだろうか。

階層社会の強固な壁を持つフランスは、一方で、そのような環境下でも、強固な壁を敢えて破ろうとする上昇志向の野望と能力のある移民たちには皆好意的と言われている。

社会の隅々から人材を発掘するのに、フランスでは階層を突き破る学校エリートという特別コースが残されている。学長自身が紹介状を書くこともあるそうだ。

ゴーン氏もそうだ。レバノンの高校とパリの予備学校でトップの成績を収めエリート校の「エコール・ポリテク二ーク」に入学し、そこでもトップクラスで理工系の最難関「エコール・デ・ミーニュ」に進学した。そして出身階層にもかかわらずミシュランから三顧の礼で入社を誘われた。

フランスでは、教育費は基本的に無料だそうだ。少なくとも教育・医療という生活の基本経費を国家が負担することで、その社会に属するさまざまな階層から有能な人材の輩出が期待される。

こういうことは日本で報道された内容です。

ゴーン氏がレバノンの高校に通っていた時分に、彼や彼の父が「"生え抜きのイルミナティ"」と考えるのは馬鹿らし過ぎる。

日本の階層の固定化に結び付く政策、カルロス・ゴーン氏の益々生まれ難い社会を作っていく政策は、良く言われているように小泉政権に顕著でした。

訳知りにゴーン氏は"生え抜きのイルミナティ”だから出世したというようなメンタリティの人達に、小泉は効果的に訴え政権を作りました。
これも良く言われ知られていることです。

=引用終了=

引用元:「ネットカフェ難民等々がいる日本でも、米国並みにトップは何億もかっさらっていく...増々広がる貧富の差」
    http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/297.html#c4



06. 2011年7月02日 23:43:44: yxstEvnWG6
また、同様に、日本の格差とアメリカの格差を同列に論じて煽っているので、下記を同様にコメントしました。

=引用開始=

アメリカは基本的に実力社会で、且つ実態は階層社会です。
矛盾しているようだが、実力を発揮するには先ず機会を得る必要があり、そのためには教育、訓練や有力者とのコンタクトが必要で、そのいずれを確保するにもアメリカでは経済力が大きくものを言うからとされている。

経済的に成功した人が多いシリコンバレーには、アメリカの院で学位を取った移民1世が多い。シリコンバレーの学位取得者の比率は全米平均の3倍近いらしい。

これは移民1世が母国で質の高い基礎教育を受けることが出来たからで、彼らがアメリカで生まれていたら同じことが出来たか疑わしい、と書かれた本を読んだことがある。

つまり、低コストで質の高い基礎教育を国家が提供しなくなったら、それは国家が階層の固定化を容認したこと、そういうことと思う。
日本も4の小泉政権下で階層の固定化を進めたが、その後高校無償化等で、この傾向はある程度止まった。

アメリカの格差問題と日本の格差問題ですが、日米では格差問題把握のフレームワークが、かなり違うと言われています。
日本の格差は職業選択と労働報酬の問題で、アメリカの格差は資産の問題という違い、つまり、日本は損益計算書に現れる問題、アメリカは貸借対照表に現れる問題と言われています。

事業の競争力を維持するため、企業は国内外を問わず出来るだけコストの低い労働力を使います。ま、当たり前です。その中で高い労働報酬を得るには、高い人件費に相応しい価値を生み出さなければいけないし、それが出来るスキルを企業に提供する以外ありません。

職業選択と労働報酬の問題の場合、給与格差の存在が問題なのではなく、高いスキルを身につける手段、機会、機会の平等性があるかが問題なわけです。
つまり不合理な既得権を排除することが問題解決になります。

アメリカは日本よりも資産分布の偏りが大きいです。
資本が生み出す金利は、労働報酬の格差とは比較にならない大きな所得格差を生み出します。
そして、アメリカでは資産収益に対する所得税率は低いので、それは等比級数的な格差を作っていきます。

=引用終了=

引用元::「ネットカフェ難民等々がいる日本でも、米国並みにトップは何億もかっさらっていく...増々広がる貧富の差」
    http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/297.html#c5


07. 2011年7月02日 23:53:04: yxstEvnWG6
ホンダの伊東孝紳(いとう・たかのぶ)氏の収入の内実はわかりませんが
トヨタの豊田章男氏の収入が、取締役社長としての労働報酬だけと思っている人は
ここにはいないと思いますけど。

08. 2011年7月03日 04:08:14: mHY843J0vA
>トヨタの豊田章男氏の収入

配当も同じですよ
配り過ぎれば潰れます

常に問題は国家が再分配できるかどうかです


09. 2011年7月03日 05:42:10: y2UYF1WZ2I
勘違いしちゃいけない。こいつら蛭ダニ経営者は預かった会社をむちゃくちゃにして日本経済をぼろぼろにした代償としてこんなふざけた給与をとってるのだ。

10. 2011年7月03日 09:48:22: NXWoOZ73OY
みんな妬みの投稿ばっか!。

誰かが高い報酬をもらえば、あいつはズルして偉くなったんだろうとか俺のほうが努力しているのにあいつばかりいい待遇を受けやがってとか、必ずと言っていいほどコメント欄が荒れる。

以前にもどこかで書いたが、年収一億円以上の人たちはあぐらをかいて報酬をもらっている人なんてほとんどいないよ、実際自分は1億円プレーヤーの人たちと会って話を聞いたことがあるけど、みな寝る間を惜しんで過労死寸前で働いている。

ましてや、経営環境がグローバル化している現在。世界中の株主たちから訴訟を受けるリスクやカントリーリスクの高まりによって大きな損失の責任を取らされる可能性があるのに、今までどうりの低い役員報酬なんかでは誰もCEOなんて引き受ける人なんていなくなるよ。

むしろ、経営者から見れば世界中で日本人の100分の1の報酬で喜んで働く人がいるのに、働かない日本人労働者は大きな負債だとも思っているよ。

こんなこと書くとまた荒れるだろうけど、実際、日本人は働かなくなっているんだからしょうがない。何かあると自分を変えようとせずに文句ばかり言う日本人よりしっかりとした目標を持って素直に働く外国人のほうが経営者としては欲しいと思っているよ。

自分も独立して小さな会社を経営しているが、実際に経営者になってみないとその苦労は分からない。むしろ分かってもらえなくて結構。小さな会社がこんなもんだから、上場企業のトップは毎日相当胃の痛む思いをしているはずだ。

今の日本人に言いたいことは決して入れ替え可能な人材にはなるなと言うことだ。

これだけ、競争が激しくなっている昨今、少しでも気を抜けば上記の人たちでさえも下に落ちる可能性だって十分ある。実際に六本木ヒルズレジデンスのような高級マンションに住むような人たちもしょっちゅう住民の入れ替わりが激しい。

競争は人間社会にとって必要だ。競争があるおかげで世界は豊かになった。もし、競争が嫌だと言うなら、低年収でも細々とたくましく生きるしかない。


11. 2011年7月03日 10:12:28: NXWoOZ73OY
あと、ワーキングプアの問題と経営者の高報酬を比較し、ルサンチマンを増幅させるコメントが多いけど、実態はワーキングプアでもできる仕事は世界中の入れ替え可能な同程度な仕事ということ。

例えば日本のとある工場のラインの仕事で、俺たちの時給は800円しかないといっても世界の他の国で同じ仕事をする人たちからすれば、800円は貰いすぎだとしか見られない。

つまり、日本の格差は拡大しているのではなく、日本の格差は世界からすれば縮まっているのである。言い換えれば日本のワーキングプアと呼ばれる人たちは世界標準レベルで言えば“最も裕福な低所得者”なのだ。

ここで改めて繰り返し言うが入れ替え可能な人材にはなるなと言うことだ。それができないなら現状を受け入れるしかない。


12. 島唄 2011年7月03日 10:23:33: ZW97PFZHjT5Lg : Uiv58QWjas
自給800円で子供を育てられるならやってみッ。

13. 2011年7月03日 22:20:46: jOKxNuEMpw
>10、11 経団連の喜びそうな投稿だな。経営者は優秀で勤勉で労働者は無能で怠惰ってか。労働者としての権利を主張しない低賃金でこき使える奴隷が欲しいってはっきり言えよな。「今までどうりの低い役員報酬なんかでは誰もCEOなんて引き受ける人なんていなくなる」「世界中で日本人の100分の1の報酬で喜んで働く」実に都合がいいな。発展途上国から経営者を受け入れたら役員報酬も100分の1で済むな。株主配当もその分増えるんじゃないの?だいたい発展途上国とは物価が違うだろ。だったら円安に誘導しろよ。人民元より円が弱かったら日本はどうなるのかな。工作員の時給は1200円だっけ。コピペを貼り付ける作業は入れ替え可能な人材でも大丈夫だな。これからは時給12円で頑張ってください。投稿内容自体は、ほぼ池田信夫の受売り。「世界中の株主たちから訴訟を受けるリスクやカントリーリスクの高まりによって大きな損失の責任を取らされる可能性がある」と言うけど、リーマン・ブラザーズの社長って莫大な年収と退職金等もらって何のお咎めなし。そもそも大企業の経営者は失敗しても己の非を認めることはまずない。


14. 2011年7月03日 23:49:25: yAZZCLUgJo
日本では「成功報酬」の概念が無いのに比べて、欧米ではステークスホルダーをどのぐらい儲けさせたら、その収入を株主総会が認める、といったコミットメントがシステムとして完成している。この違いのような気がします。

ご存知の方のご意見を賜りたいと思います。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧