★阿修羅♪ > 経世済民72 > 257.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
預金解約引き出し金貨買いに殺到するギリシア国民 (豊島逸夫)
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/257.html
投稿者 稲垣勘尚 日時 2011 年 6 月 24 日 07:16:46: Je/tdYZdw47GA
 

http://blog.nikkeibp.co.jp/money/gold/toshima/

首題の記事が英フィナンシャルタイムズに載っている。
“ユーロ建の貯蓄預金を引き出して金貨を買ったコンピューター技師のトーマスさんは第二次大戦中に祖母がしたように 金は自宅に保管する”と話す。
今年第一四半期の預金引き出し額は、月間15億―20億ユーロで推移した。ギリシア中央銀行によると 昨年の国内銀行からの預金引き出し総額は 貯蓄預金総額の12.3%にあたる300億ユーロに達した と報じられている。
銀行におカネを預けたままが不安になり“防衛”“保全”に投資家が走ると やはり金の出番になるようだ。
ギリシアに限らず ドイツ、スイス、フランスでも金需要が急増中。
ユーロから金へのマネーシフトは続く。
昨日は早朝にギリシア改造内閣信任可決、深夜はFOMCと マーケットにとってはthe longest day(ノルマンディー上陸作戦のときの最も長い日に例えて)と云われた。
結局は 想定内の織り込み済みであったが 金価格は高い水準での攻防を演じている。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 健奘 2011年6月24日 11:29:12: xbDm84QDmOFmc : G0mHLBURW6
the longest day のころ、ヨーロッパを通して、餓死は近くにあった。

しかし、1980年代になると、西ドイツを中心に、1年間に成し遂げた経済成長は、17世紀の100年間分に相当すると見積もられている。

一気に、飽食の時代となった。

それでも、祖母の話は身近にある。祖母は、the longest day のとき、5歳。ひもじい思いをして育った。

飽食の時代に感性が適応しないから、自家中毒になってしまい、人の機能が、麻痺している。ギリシャでは、トマトもオリーブも、太めのキュウリも、山ほどとれるし、地中海からは、魚が、毎日採れるにもかかわらず。


02. 2011年6月24日 14:17:14: Pj82T22SRI
食糧大国のアルゼンチンで21世紀に餓死が多発したように

新古典経済の世界に住んでいる保守系政治家には理解できないのかもしれないが
20世紀以降、飢餓や貧困は、食糧生産というより、金融経済と政治の再分配の問題になった


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧