★阿修羅♪ > 経世済民72 > 205.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
震災で勢い増すネット通販 こんなものまで…  「他人に見られない買い占め」が呼び水
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/205.html
投稿者 sci 日時 2011 年 6 月 16 日 12:50:52: 6WQSToHgoAVCQ
 


http://www.nikkei.com//content/pic/20110614/96958A9C93819499E3E1E2E0828DE3E1E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXBZO3018294010062011000001-PB1-15.jpg

2011/6/14 7:00

窗体底端
 東日本大震災後で消費のかたちが変わり始めた。契機となったのは震災直後、店頭から消えたミネラルウオーターだ。スーパーやコンビニエン スストア、自動販売機で「売り切れ」の表示に落胆した人が向かった先はパソコン上の仮想店舗、ネット通販だった。グルメやスイーツのお取り寄せで非日常を 演出する「特別な店」だったネット通販は、震災を機に水はもちろんラップなど日用品を購入する利用者が急増。「近所のスーパー」に近い存在へと変わりつつ ある。

■「他人に見られない買い占め」が呼び水


ネット通販を利用する都内の主婦
 ネット通販モールを運営するヤフーによると、ミネラルウオーターの売り上げは3月が前年比8倍という驚異的な数字をたたき出した。4月も好調で同3倍になった。
 消費者にとってネット通販の利点の1つは“密室性”にある。震災直後は消費者が店頭で買い占めする行為への批判が相次いだ。「他人に買い占 めしている姿を見られたくない」という心理がネット利用を後押ししたともみることもできる。水不足騒ぎが起きたとき、最初からスーパーなどに行かず、ネッ トを数軒、はしごして大量の水を購入した経験に覚えのある人は少なくないかもしれない。
 だが、ミネラルウオーターが店頭に並ぶようになった5月に入っても、売れ行きは同1.6倍の水準だ。これは密室性だけでは説明がつかない。

■日用品やキッチン用品、野菜まで


東北のネット通販の多くの店舗が震災で被害を受けたが、復旧が進む(福島県いわき市の「釜庄」)
 同じ商品を数カ月以内に再び購入する割合を示す「リピート率」という指標でみてみると、ネット通販での水のリピート率は実に9割と断トツ。 重くてかさばる水はいったんネットで買ったら「これは便利でやめられない」となるようだ。店頭に水が並んでももはや元には戻らない。これがネット経由で ペットボトルの水購入比率が急増している大きな理由のようだ。
 もっとも水にとどまらず、ラップのような日用品やキッチン用品へと広がったのが震災後のネット販売の大きな変化の特徴なのかもしれない。ヤ フーによると、ミネラルウオーターの売り上げが伸びたのと同じく、キッチン用品や日用品は3月から5月まで前年比1.3倍の増加。なかでもラップは3月に 同1.6倍、4月は同1.7倍だった。商品の重さにかかわらず店舗からネット販売への移行が進みつつある。「洗剤などの洗濯用品も同じ傾向で、日用品をま とめ買いする人が明らかに増えた」(ヤフー)という。
■小売業界もネットに重心

 あるネット販売関係者は「震災後の水購入をきっかけに新規の客が増えた」と指摘する。都内の女性(37)は震災後にネットで初めて水を買っ たが、今では野菜も購入するようになったという。「自分で好きな産地を選べるから」と月に1回、熊本の農家へ段ボール1箱分の野菜を注文。紙おむつや洗剤 などの日用品をネットで買うようになった別の女性(32)は「スーパーで空っぽの棚を見ることがストレスだった」という。物不足の不安から逃れるように ネットに安心感を求めた消費者もいる。
 ネットの世界で起きている消費の変化は、現実の小売業界も巻き込み始めている。イトーヨーカ堂やセブンイレブンなどを傘下に持つセブン&ア イ・ホールディングスでは3月の水不足で急きょ調達したミネラルウオーターを「自社で運営するネット通販に優先して回した」と明かす。同社は店頭よりも ネットに客が殺到すると予想。グループのスーパーなどを後回しにしてネットに大量に供給したというわけだ。その結果、「ネットは店よりも品切れになるのが 遅かったようだ」(ネット担当者)。小売業最大手のセブン&アイまでもが現実の店舗よりネットを販路として重視している時代になったともいえる動きだ。

■百貨店超えて成長続く

 もともと、ネット通販は地方で有名なグルメやスイーツなどを取り寄せることに、喜びを感じる人たちに受け入れられてきた。日常では手に入らないものを買う行為。これは昔から百貨店や専門店が提供してきたショッピングの楽しさだった。
 百貨店の売り上げが落ち込む一方、ネットはそうしたこだわりを持った客層を取り込んできた。すでにネット販売の市場規模は百貨店を超えた。さらに「楽天市場」の総売上高は2010年12月期に9500億円と高島屋(8694億円)を上回った。
 震災を契機に普段づかいの近所のスーパーの役割も果たし始めたネット通販。今後はヨーカ堂やイオンのような現実のスーパーの牙城も崩し始める日も来るのだろうか。(古山和弘)
「ビジネスリーダー」の週刊メールマガジン配信中人気記事をまとめてチェック >>設定はこちら
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月16日 15:25:25: mddsfgevqs
これまで政治などに興味のなかった女性や主婦層たちが

ネットショッピングから阿修羅に流れてきて、

日本の正しい姿、悲惨な従米搾取社会を知ってもらういいチャンスだ。


02. 2011年6月16日 23:49:13: yxstEvnWG6
そうだろうな、とは思っていましたが、やっぱりでしたか。
投稿者さん、いい情報をありがとうございます。

震災(と原発の放射能汚染の影響)で、潜在的だったものが一挙に顕在化しています。


03. 2011年6月17日 11:56:59: JgyS3UTymo
スーパーマーケットが国産食品をすべて産地表示してくれたら、売れ行きが落ちないと思うぞ。
東北の野菜や肉や、太平洋側の魚は買いたくないけど、国産って書いてあったらわからんって母が言ってた。

04. 2011年6月17日 13:56:36: FQuprmjf0A
ニュースソースもテレビ・新聞から

ネットに変われば世の中が変わる。その日は近いかも。


05. 2011年6月18日 01:22:56: EwvQIKSgdg
>>03
ネットは送ってそれっきり、生鮮品は返品困難。
偽装ができるのもまたネットだぜ。

06. 2011年6月18日 22:58:07: euW3ZmOi0U
某大手ネット通販は、転売屋が10分ぐらいで占めるくらいのレベル。

07. 2015年5月12日 12:32:28 : A1rlV5fL0c
これ旨いですよ。

鹿児島銘菓あくまき〜
http://www.amazon.co.jp/%E9%A3%9F%E5%93%81-%E9%A3%B2%E6%96%99/dp/B0087XCXTI

南九州銘菓「手作りあくまき」(きな砂糖付)〜  めしんせ
http://meshinse.com/?pid=58184504

あくまき
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%8D


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧