http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/639.html
Tweet |
年金財源転用で年金法案修正 4月28日 11時49分 --NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110428/k10015608811000.html
政府は、東日本大震災の復旧・復興に向けた第1次補正予算案の財源に基礎年金の国の負担分を転用することに伴って、年金財源の不足分は今後の税制の抜本改革で捻出するとして、すでに国会に提出している国民年金法などの改正案を修正することを決めました。
政府は、第1次補正予算案の編成にあたって新たな国債は発行しないことから、財源を確保するため、基礎年金の国の負担割合を2分の1にするための2兆5000億円を補正予算案の財源に転用します。これに伴って、政府は28日の閣議で、すでに国会に提出している国民年金法案などの改正案を修正することを決定しました。それによりますと、国の負担割合は当初の方針どおり2分の1だとしたうえで、その財源にいわゆる埋蔵金を充てるとしていた内容を削除し、不足分は今後の税制の抜本改革によって確保される財源で捻出するとしています。しかし、明確に財源の手当てをしないまま年金の負担分を補正予算案の財源に回すことに、自民党など野党側は、年金制度への国民の信頼を揺るがしかねないなどと反対しており、今後の国会論戦の焦点の一つとなりそうです。細川厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で「年金財政の安定のために、転用はあってはならないと思っていたが、大震災の復旧のために、一時的な転用はやむをえないと判断した。厚生労働省の責任者としては、税制改革による財源を、できるだけ早く確保してほしい」と述べました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
復旧・復興に向けた第1次補正予算案の財源に基礎年金の国の負担分を転用することに伴って、年金財源の不足分は今後の税制の抜本改革で捻出する・・・ だとふざけるな
震災復興と年金を人質にとって増税するようなやり方は、官僚どもの意向をくんだ国民無視の菅政権のやりそうな方法で薄汚い増税論議だ。増税するまえに、公務員給与削減20%や天下りの廃止、特別会計の見直しと一般会との統合などやることはいくらでもあるはずだ。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。