http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/627.html
Tweet |
福島第一原発停止による電力供給不足を補うコストは、あくまでも自らの過失で生じた損害を回復するために自らが供する費用であり、それを消費者に転嫁するのはお門違いだからな!
公務員がスピード違反で喰らった罰金を、役所の金で支払うようなツケ回しが許されないことは解っているよな!?
言っておいても、東電は平気でやりそうだからな(苦笑)
そういうことやると、ほんと冗談抜きに東電社員に危害が加わる可能性があるから、従業員のことを本当に考えているなら、きちんと誠意を見せた方が良いぞ…
――――――――――――――――――――――――――――――――――
東電、6月の電気料金84円上げ 4カ月連続、燃料高反映
2011.4.27 15:55
東京電力は27日、6月の電気料金を4カ月連続で引き上げると発表した。一般的な標準家庭では5月の6390円から84円値上げの6474円となる。燃料費の変動を料金に反映させる「燃料費調整制度」に基づく措置で、火力発電の燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)の価格上昇が背景。上げ幅としては現行の制度が導入された2009年5月以降で最大となる。
東電管内の標準家庭の電気料金は、3~6月の4カ月で230円超の引き上げとなる。同社は、東日本大震災で停止した福島第1原発を補っており、料金が高止まりする可能性が高い。
また、東電以外の9電力も6月分の料金を標準家庭で39~90円上げる。10社同時に値上げするのは、3カ月連続。上げ幅は▽北海道50円▽東北54円▽中部60円▽北陸45円▽関西48円▽中国63円▽四国39円▽九州39円▽沖縄90円。
一方、都市ガス4社も6月分を32~51円値上げ。上げ幅は▽東京48円▽東邦49円▽大阪51円▽西部32円。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110427/bsd1104271557011-n1.htm
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。