★阿修羅♪ > 経世済民71 > 583.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
民主 増税先行でない議論を
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/583.html
投稿者 sci 日時 2011 年 4 月 23 日 01:26:33: 6WQSToHgoAVCQ
 

このままでは次はないと見ての対応だな
http://www.promiserisque.nominacja.malopolska.pl/%E5%A2%97%E7%A8%8E%E5%85%88%E8%A1%8C%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%84%E8%AD%B0%E8%AB%96%E3%82%92/

民主 増税先行でない議論を















Dodany: Apr 22, 2011


Od: Monet570603


Czas: 1:18


4月22日 13時9分
税制改正を検討する民主党の作業チームは、役員会を開き、東日本大震災からの本格的な復興に向けた第2次の補正予算案に関連して、具体策や規模を固める前に増税の議論を先行させるべきではないという認識で一致し、政府側に申し入れることを決めました。
震災からの本格的な復興に向けた今年度の第2次補正予算案の編成にあたって、政府・民主党内では、復興目的の国債を発行して財源を確保し、その償還のため増税が必要だという意見が出ています。これについて、税制改正を検討する作業チームの役員会では、出席者から「復興に向けた具体策もまだ策定されておらず、それに必要な予算の規模も固まっていないのに、増税の議論が先行しているのはおかしい」といった意見が相次ぎ、政府税制調査会に対して申し入れることを決めました。また、「復興のために消費税率を引き上げ、将来的には社会保障に充てるという案が、今の時点で取り沙汰されているのは問題で、切り離して考えるべきだ」といった指摘も出されました。さらに会合では、政府が、ガソリン価格が高騰した場合にガソリン税を減税する制度を当面凍結することを決めたことに関連し、「政権公約の見直しにつながるような話が個別に出るのは好ましくない」といった意見が出されました。

Kanał: News


Tagi:
民主 
増税先行でない議論を 


   Wyświetlenia: 21
   Komentarze: 0


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月23日 02:05:47: jy7SkHgPBk
■増税に頼らなくても復興財源なんていくらでもある
スッカラ菅の支持率は2割台だが、復興増税については容認が6〜7割。
大マスコミの世論調査でこんな数字が出ているが、ちょっと待って欲しい。
増税に頼らなくても復興財源は確保できる。むしろ、安易で中途半端な増税は消費を冷え込ませ、経済を縮小させてしまう。
百害あって一利なしだ。
慶大准教授の小幡績氏は「東日本復興開発銀行」の創設を提案する。
資本金5兆円。出資者は政府3兆円、日本政策投資銀行1兆円。
残りは東京電力や東北電力、国内金融機関が担う新銀行だ。
政投銀や民間金融機関が日銀から資金調達し、復興銀行を通じて復興プロジェクトに融資する。
融資の9割は政府保証、利子は国庫負担。これならば、赤字国債を出さずに済み、増税の必要もない。
「日銀や復興開発銀行がプロジェクトの公共性、重要性、効率性などをチェックするので、
資金を効率よく回すことができるメリットもあります。融資枠は50兆円。
これくらい使わないと、東北は復興できない。
政府の試算(16兆〜25兆円程度)では元に戻すのが精いっぱいでしょう。
それでも財源を確保しないと、国債マーケットが混乱する恐れがある。
復興開発銀行のスキームであれば、国債マーケットが崩れる心配はありません」(小幡績氏=前出)
ワーテルロー国債という手もある。
英国がナポレオンとの戦争のために発行した国債で、永遠に利子は支払われる代わりに償還されない国債だ。
民主党の一部議員が提唱している。
三菱総合研究所でロンドン駐在員事務所長を務めた同志社大教授・浜矩子氏(国際経済学)が言う。
「元本の償還期限が決まっていない永久国債で、コンソル債と呼ばれます。
利息だけが払われるため、配当狙いで長期保有される資産株と似ています。
メリットは、一般的な短期国債よりも財政負担が軽くなること。
本家の英国では、ほかに調達手段がない場合に、最後の手段として使われてきました。
ただし、政府にメリットがあるということは逆に商品としての魅力は乏しい。
震災対策で発行するなら、株主優待に相当するオマケが必要だと思います」
その他にも元財務官僚で嘉悦大教授の高橋洋一氏は「財務省の国債整理基金特別会計に貯まった12兆円を取り崩せ」と提案。
会計検査院官房審議官である飯塚正史氏は朝日新聞で「翌々年度にしか使えない10年度の決算剰余金30兆円を使えばよい」と書いている。
プランはいくらでもあるのに、民主党は役員会で復興再生債の発行を決め、岡田幹事長は「(償還財源は)税以外にない」と言っている。
こんな政権に任せていたら、復興が一段落した後で「次は年金増税」とか言い出すに決まっている。
庶民は永遠に、増税で苦しむことになる。
http://news.livedoor.com/article/detail/5508657/

02. 2011年4月23日 02:06:37: jy7SkHgPBk
■「復興増税」論の隠された意図を暴く 「通貨」の信認と「国債」の信認の正体
(前略)財務省の復興構想会議のメンバーに対する「レク」は、「復興増税、日銀引受禁じ手」のようだった。
「日銀引受は禁じ手です。そんなことをしたら、通貨の信認が失われます」
と財務省官僚がいえば、ほとんどの人はそれを信じてしまう。
▼毎年行われていることがどうして「禁じ手」なのか
ところが、前回このコラムに書いたことだが、日銀引受は毎年行われている。
毎年行われていることが禁じ手のはずがない。
毎年行われていて、激しいインフレにもなったことない。
むしろ最近はズーとデフレのままだ。…
この事実は新聞などではほとんど書かれていないが、ネット社会のいいところで、
本コラムなどを通じて多くの人が知るようになった。…
具体的に今年度の話をしよう。予算書でも、今年度の日銀引受額の数字が書かれていない。
数字は財務省の国債発行計画に、12兆円と書かれている。
国債発行計画というと、立派に聞こえるが、その性格は国会の議決などの重いものでなく、
政府内で適当に変更できるものだ。…
さらに、財務省・日銀はもう一つの数字もいわない。
それは、今年度日銀が保有している国債の償還額がいくらかである。これは、30兆円だ。
これでわかるだろう。
今年度12兆円の日銀引受を行っても、30兆円の償還があるので、
それだけを見ると、今年度末には18兆円日銀の保有国債残高が減少し、通貨膨張というより通貨減少してしまうのだ。
ということは、財務省・日銀の言い分をそのまま鵜呑みにしても、あと18兆円の日銀引受は可能だ。
日銀引受は禁じ手という財務省・日銀の「ご説明」を受けているだけの御用学者、御用マスコミは、
こうした数字の議論はできない。…
今年度の国債発行計画は新規債、借換債などで170兆円の国債発行になるが、
その市中消化はは158兆円、日銀引受が12兆円。
18兆円の建設国債を発行すると、発行額は188兆円になるが、日銀引受を30兆円とすれば、市中消化額は158兆円のままだ。
しかも、これはすでに国会で議決された今年度の予算の範囲内の話だ。
日銀引受をすると国債金利が上昇するともいう。財務省・日銀が煽れば多少は金利も動くだろう。
ただ、毎年行われてきた日銀引受である。多少の変動はたいした話でないし、市場のアヤだ。
もし、財務省・日銀のいわばしもべであるマーケット関係者(債券関係者)が、
この情報を使って商売しているとすれば、そのほうが金融商品取引法で禁止されている風説の流布にあたるかもしれず、
そのほうが問題であろう。…

▼国債整理基金の余りカネを使っても国債の信認は低下しない
これが通貨の信認の正体であるが、他にも増税路線へ追い込む話がある。国債の信認である。
先日、テレビ番組で、江田憲司みんなの党幹事長が、
国債整理基金の余りカネ10兆円を大震災復興のために充てよと発言したのに対して、
岡田克也民主党幹事長は、国債整理基金への繰入があるから国債の信認が保たれているので、それはできないと言った。
岡田幹事長の言い方は、財務省のそのものであり、まやかしである。
まず国債整理基金の仕組みを整理しよう。
国債整理基金(特別会計)は国債の償還や利払いを行うための区分整理会計である。
この特別会計は、いろいろな特別会計からの繰入が多いが、
国債の償還・利払いだけに絞ると、その歳入は、借換債発行による収入、一般会計からの繰入、
前年度からの剰余金で、歳出は国債の償還、利払いとなる。
一般に国債発行は今年度予算では44兆円といわれるが、これは新規債だ。
このほかにも借換債110兆円、財投債14兆円があり、上で書いたように、今年度の国債発行は170兆円。
新規債、借換債、財投債といっても、マーケットではまったく同じ条件なので、
マーケットの人でもどの国債を扱っているかさえもわからない。
国債整理基金の国債償還の部分は、借換債110兆円、一般会計から20兆円、前年度からの剰余金10兆円が収入となり、
一方、償還120兆円、利払い10兆円が支出になって、次年度への剰余金が10兆円となる。
したがって、国債整理基金の収入のうち10兆円を震災復興に回しても、
次年度への剰余金がなくなるだけで、国債償還にはまったく支障ない。
はたして、岡田幹事長(財務省)のいうように、10兆円を回したら国債の信認が失われるか。
この手法を初めて聞く人は、財務省が「そんなことをしたら国債の信認が落ちて、国債市場が暴落しますよ」といえば、そう信じるだろう。
ところが、この手法は過去、1982〜89年度、93〜95年度において、計11回も採用されたことがある。
いずれも、国債の暴落など起こっていない。
国債の信認について、財務省の説明は海外ではあまり通用しない。
日本のように国債整理基金を作り、一般会計から一定額を繰り入れる仕組みを減債制度というが、
この仕組みは日本だけのもので、海外にはないからだ。
▼財務省・日銀の説明こそ日本の将来を危うくする
…はっきりいおう。今年度の日銀引受12兆円を30兆円に増額して18兆円の復興財源を捻出しても、
今年度の予算の範囲内の話である。
国債整理基金の10兆円を復興財源に回しても、過去に何度も行われてきた話だ。
これらを実行しても、年率30%の(ハイパー)インフレにはならないし、通貨の信認も国債の信認も失われない。
このような当たり前の予算手法を隠してまで、
増税を行うために通貨の信認や国債の信認を損なうという財務省・日銀の説明こそ、日本の将来を危うくする稚拙な政策だ。
http://diamond.jp/articles/-/11994?page=5


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧