http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/534.html
Tweet |
自民と妥協 国債&増税 関連法案通過で固めたいのだろうが
上手くいくかな
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-20659220110418
再送:復興国債の発行必要、財源は増税で確保すべき=民主幹事長
2011年 04月 18日 09:51 JST
マーケット関連
IMF国際通貨金融委、先進国と新興国が経済政策の課題を討議
原発事故で日本製品の信用低下、放射線検査も企業の重荷に
今日の株式見通し=しっかり、米株高支援も決算見極め続く
中国人民銀行が預金準備率引き上げ、昨年10月以降7度目
[東京 17日 ロイター] 民主党の岡田克也幹事長は17日、NHKの番組に出演し、東日本大震災の復興に充てる2011年度第2次補正予算について、通常の国債と区分した復興国債の発行が必要とし、償還財源は将来の増税によって確保すべきとの見解を表明した。
日本の財政状況は深刻と述べ、国債の償還が担保されなければ長期金利の上昇など市場が反応する可能性があることに警戒感を示した。
岡田幹事長は、被災地のがれき処理や仮設住宅の建設などにあてる第1次補正予算について「4月中に国会に提出しなければならない。先送りは許されない」とし、財源は「マーケットがかなり反応しかねない」として追加の国債発行を回避する方針をあらためて示した。
一方、相当規模に達することが見込まれる復興目的の2次補正予算では「2次補正以降は国債を出すことが必要と考えている」と述べるとともに、通常の国債と「区分」して対応すべきと表明。国債の償還財源については「税になると思うが、いつから入れるのか、どういう税でやるのか方向性を出した上で国債を発行すべき」とした上で、深刻な日本の財政状況を踏まえて「何もせず単に、例えば10、15兆円出してマーケットが持つのか。何かしらの担保が必要だ」と強調した。
増税時期については「すぐにとは言っていない。将来の増税で、復興のための国債を返すという担保が必要」と繰り返し、増税する税目についても「消費税、所得税などいろいろ議論がある」と今後の議論とした。
これに対し、自民党の石原伸晃幹事長は「その前に、それ(復興)を菅総理に任せることができるのか、という話が必ず政治論として出てくる」と菅直人首相の退陣論に言及。それが前提とした上で「復興のための国債の償還財源に消費税を充てることには反対だ。消費税は被災者も払うことになる」とし、「消費税は社会保障に充当し、年金・医療・介護で払った分が必ず戻ってくるという目的税にしていくことが私たちの基本的な考え」と語った。また、連立を組む国民新党の下地幹郎幹事長も「公債発行イコール増税という論議には決して賛成していない」としており、復興国債の発行、その償還財源の確保に向けた議論は紆余曲折が予想される。
*本文3段落目の誤字を修正して再送します。
© Thomson Reuters 2011 All rights reserved.
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。