★阿修羅♪ > 経世済民71 > 415.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日銀の国債引受は「禁じ手」と騒ぐ財務省・日銀と提灯持ち 被災者より組織が大事なのか 高橋洋一(zakzak)
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/415.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 4 月 08 日 18:02:08: igsppGRN/E9PQ
 

日銀の国債引受は「禁じ手」と騒ぐ財務省・日銀と提灯持ち 被災者より組織が大事なのか
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110408/plt1104081533001-n1.htm
2011.04.08 連載:2011「日本」の解き方:夕刊フジ

 民主党内の復興基本法素案で「日銀の国債引受検討」と出たとたんに、「金利が上昇する」「信認を失う」といった「禁じ手論」が新聞やテレビなどで大きく報道されている。

 日銀引受というと、ほとんどの人は知らないだろう。ただし、政治家や金融関係者の中には支持する人も多い。そうでなければ民主党内の素案には出てこないはずだ。

 しかし、マスコミでは圧倒的に否定的な論調が多い。このような経済関係の記事は新聞社内の経済部で扱われる。各社の経済部は、財務省内の「財研」や日銀内の「日銀クラブ」といういわゆる記者クラブの記者が中心になっており、ここから出される記事は、財務省や日銀の意見を代弁していることが多い。

 野田佳彦財務相や白川方明日銀総裁は、日銀の国債引受に反対の立場だ。日銀は「通貨の信任を失う」と主張する。通貨の信任というのは、モノに対する円の価値が失われないという意味で、極端なインフレにならない状態だ。つまり日銀は日銀引受をすると極端なインフレになると言っているのだ。

 財務省は「金利が上がる」と主張する。日銀引受するような事態は国債消化が困難であることを意味するので、金利が上昇し、それが経済活動の足を引っ張るという理屈だ。金利が上がると国債価格が下がるので、国債価値を維持したいようにみえる。

 新聞には、それらをサポートするエコノミストの意見も載っている。その意見は日銀OBや債券業務関係で金利上昇を嫌う人で、日銀・財務の提灯持ちばかりだ。

 ただし、それらの意見には強烈な反論ができる。今デフレなのでなかなか日銀の心配する極端なインフレにはならない。GDPギャップを考えれば20兆円程度の日銀引受ではそうならない。

 また、今は低金利だが、成長率が高くなると金利はおのずと上昇する。金利上昇がイヤというのは成長も否定することになってしまう。実際、株式市場は金利が高くなるような状況のほうがいい。このため、株式業務の人には日銀引受を期待する人が多い。

 実は、日銀引受は毎年行われていて、私が官邸にいたころは23兆円であったが、デフレのままだったし、金利も高くなっていない。白川日銀総裁も、3月25日の衆財政金融委員会でこれまで毎年行われている日銀引受で通貨信任が失われたことはないと発言している。

 そもそも日銀が極端なインフレにしないようにするには、適切なインフレ目標を設定する必要がある。インフレ目標を否定しながら、それをはるかに凌駕する極端なインフレを日銀引受の反対理由とする日銀の姿勢は、震災被災者より日銀組織のほうが大切というようなものだ。 (元内閣府参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月09日 01:43:46: rWmc8odQao
参考までに。
「義援金配分委員会」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/plc11040718240018-n1.htm

高橋洋一氏は
「義捐金流用は酷い。官房長官の配分委員会の設置は7日発表。配分基準は出来レース。厚労官僚の浅知恵、官邸共謀だな。経済学知識なしでもわかる常識の話。この政権の知的レベル以前の問題」
https://twitter.com/#!/YoichiTakahashi/status/56365900550512640

おかしいことは「おかしい」と声をあげましょう。


02. 2011年4月09日 09:22:14: cqRnZH2CUM
>日銀引受というと、ほとんどの人は知らないだろう

フジの読者はなめられているなw

>日銀引受は毎年行われていて、私が官邸にいたころは23兆円であったが、デフレのまま

それは、短期債と借り換え債が中心で、政府の新規長期国債の引き受けを大規模に行っていないからだな

いずれにしても金利が低い時は市場で調達して日銀が自分の判断で緩和するのが妥当だし
金利上昇、円安・インフレ気味になってきたら、日銀が緩和するのはインフレを悪化させるだけだから、
いずれにしても直接に日銀が政府から買う日銀引受の必要性はあまりないだろう



03. 2011年4月09日 11:46:36: PoLvGeuSpg
>>02
インフレが心配なら、インタゲなどターゲット政策を導入すれば言いだけの話。

■インフレ目標を設定するのはイヤという日銀と、安全基準を都合よく曲げる東電はおなじだわな
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/54556368786554880

インフレ高騰が心配ならば日銀にインフレ率を2〜3%で安定させる法的な義務を課せば良いでしょう。
むしろ心配なのは日銀がインフレ率をマイナスの値に保とうとすることです。
最近の十数年で日銀がインフレ率をマイナスに保ったせいで多くの人が失業し、多くの企業が潰れました。
posted at 17:29:09
http://twitter.com/genkuroki/status/54460416805441536
日銀がインフレ率をマイナスの値に保ち続けてきたことが原因で我々は経済的にひどい目にあってきました。
日銀が何もやってくれないならば、政府が日銀に強制的に円通貨を吐き出させてデフレを終わらせた方が良いのです。
posted at 17:33:32
http://twitter.com/genkuroki/status/54461517218840576

ポイントは大震災復興のために財政政策に円通貨の増発を組み合わせることです。
そのための手段のひとつが国債の日銀引き受け。
もしも今すぐに2年以内のGDPデフレータ上昇率2%
もしくは名目経済成長率4%以上の実現に関する法的な義務を日銀に課せれば、
市場で国債を消化しても問題無し。
posted at 03:37:54
http://twitter.com/#!/genkuroki/status/55700775023808513
東北大学・黒木玄

「日銀が国債引き受けすると歯止めがかからなくなり通貨の信認が失われる」
というのが反対派のいつもの論法だけど、
だから推進派は「インフレ・ターゲットを設けましょう」って最初から言ってるんじゃん。
際限のない引き受けなんて誰も主張してない。
http://twitter.com/#!/maeda/status/55972573774753793


04. 2011年4月09日 17:46:21: bWFvuWp34c
財務省と外務省は課長以上は民間からリクルートすべきだね、 腐った人間を総取り換えしないと、この国は滅びる。

05. 2011年4月10日 00:27:25: bhNx5VZJdc
国難との認識が無い。
政策立案の資格は無い。

財務省・日銀は。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧