http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/154.html
Tweet |
(回答先: おい前原!君が国交省大臣の時にシュワちゃんに貸した2兆円、まさか返ってこないことないよね! 投稿者 八田利也 日時 2011 年 2 月 19 日 02:33:08)
「特に今回は、JBICの融資というものを先進国向けに昨年度創設いたしましたので、これも1つの引き金になるのではないか・・・」
内ゲバ菅直人に擦り寄った馬淵さん、流石、明快な解説です。
カリフォルニア路線については、シュワルツェネッガー前知事から引き継いだブラウン新知事(民主)が既に建設計画の支持を表明している(日経)ようで、JBICの特別融資で、カリフォルニアの財政破綻救済の目処がついたらしい。
という訳で、金のかかる高速鉄道導入について、フロリダ州は高速鉄道拒否ということでしょうか?
兎も角、前原外相は「新幹線、引き続き売り込みする」と意気込んでいるみたいです。
馬淵大臣会見から
http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin110111.html
■
(問)カリフォルニアの高速鉄道セミナーですが、このタイミングで訪米される狙いを簡単に御説明ください。
米国の方では財政支出の観点から高速鉄道計画に対する疑問のようなものも挙がってきていますけれども、その点も踏まえてお願いします。
(答)米国の政治状況というのは、我々がこれに対して対応できることではありませんので、致し方ない部分はあるかと思います。
特に各州の知事が政権ではない共和党の知事が誕生ということも含めて見直しの議論があるということも承知はしておりますが、私どもとしては昨年から米国での高速鉄道展開ということについては鋭意積極的に取り組んできました。
私も去年の1月にワシントンにまいりましたし、その後は前原前大臣がシカゴ、ワシントンと積極的に動かれておりました。
また、ラフード運輸長官の訪日、あるいはシュワルツェネッガー知事の訪日の中でも、この高速鉄道の我々のトップセールスということについては全力で取り組んできたものでありますので、その過程の中でこの1月、カリフォルニアでのセミナー開催という、これは準備を整えてきたものでありますから、このタイミングということに関しましては当初計画をしてきたものだということであります。
その上で厳しい経済状況の中でということでありますが、一方で単に新幹線が速い、安全だという売り込みだけではないということです。
今までも様々な形でこうしたアピールはしてきたと思うのですが、そうではなくて雇用を生み出す新たな経済の活力、起爆剤としての位置付けということを明確に打ち出してます。
今回はパッケージということですから、その地元における鉄道技術の導入をしていただいた上での建設、あるいは工場の設置等々で地域への雇用を重視する、さらには沿線での騒音対策、あるいは環境対策ということも極めて高いレベルでソフトの部分でありますがこれも提供することができる、また結節点、いわゆる駅を中心に、米国は車社会ですから鉄道とどのようにリンクさせていくのかということもソフトの部分で、我々日本国が持つ知見をもって展開できるということをお示ししたいと思っていますし、またこれも商業的な観点から言えば、いわゆる駅ナカビジネス、あるいは沿線の不動産開発、ディベロップメントといった観点も、今までにない観点として御提示できるということで、非常に私は新たなメニューを御提示できる良いチャンスだと思います。
特に今回は、JBICの融資というものを先進国向けに昨年度創設いたしましたので、これも1つの引き金になるのではないかということで、とにかく安心、安全、高い技術で分かってもらえれば買っていただけるというようなレベルから、積極的に政府が前面に立って展開するということを、姿勢として示していきたいと思います。
参考リンク
◆政府:外為特会から国際協力銀へ3200億円融資−海外投融資支援 (ブルームバーグ) 外為特会はアメリカの財布か!?
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/799.html
◆新幹線、引き続き売り込み=前原外相(時事)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021800722
前原誠司外相は18日の記者会見で、JR東海などが新幹線の受注を目指していた米フロリダ州の高速鉄道整備計画が事実上中止となったことについて「何らかの形で計画が復活したときには、またしっかりと売り込んでいく」と述べた。さらに、オバマ政権が全米で高速鉄道を整備する方針を示していることを踏まえ、「引き続き官民連携して新幹線を売り込む」と語り、カリフォルニア州などを念頭に受注獲得に力を注ぐ考えを強調した。(2011/02/18-18:04)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。