★阿修羅♪ > 経世済民71 > 128.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
インフレを醸成する方法
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/128.html
投稿者 一言主 日時 2011 年 2 月 16 日 14:48:21: AlXu/i8.H/.Es
 

インフレを醸成する政策とは、

デフレ解消策とは、ずばりインフレ政策です。
このインフレ政策を取っていないことがデフレから逃れられない理由です。

普通一つの商品の物価が上がる場合はどんな場合でしょうか。それは、市場に出る商品量が少なくなっている場合です。

このような場合、商品価格を下げるため商品が市場に多くなるように、生産設備を拡張したり、輸入したりして、市場にその商品が多く出回るようにします。それにより商品価格が下がります。

例えば米が不作で不足した場合、このような現象が起きました。そして輸入米を購入することにより解決したのです。

逆に価格が下がる場合はどんな場合でしょうか、
例えば卵などがそうです。供給過剰で長年価格が下がり気味です。あるいは季節性の魚なども、大量に取れ過ぎると価格が下がります。

このような場合政策として供給を減らし、価格の維持を図ります。織物産地などが機械を生産調整のため壊しました。

今述べたことは、個別の商品の場合です。

これが市場全体で起こっているのが、デフレやバブル(インフレ)と言われるものです。いわゆるマクロです。

市場全体のデフレやバブルがなぜ起こるかというと、資金量と生産量の間に大きな差が生じているからです。
デフレの場合、全体の生産量に比べて資金量が著しく少なくなっています。生産物の量に比べ(あるいは生産能力に比べ)てお金の量が少なすぎるのです。其れゆえに価格競争から生産物単価は下がります。

逆にバブルの場合は、生産量に比べて資金量が著しく多くなっているのです。生産物の量に比べて、お金の量が多くなっているため、生産物の価格が上昇します。


日本のデフレは、金融資産などのバブルが崩壊し、莫大な借金ができたため、市場に出回る資金が著しく少なくなり生じました。

逆にバブルの場合、市場に回る資金が多くなり過ぎ、過熱し、過剰に金融資産に回りました。

日本のデフレに焦点を当てると、全体の市場で借金が増え、その結果、資金が不足し、企業だけでなく、個人消費や政府消費の分野でも資金が少なくなったのです。

しかしバブルの崩壊によって壊滅したのは金融資産の価格であり、生産能力はそのまま残りました。

すなわち生産量が全く変わらず、消費額だけが大きく落ち込んだのです。それが低価格競争が激しくなり、付加価値が減少した原因です。

このような市場では、収穫逓減の法則が支配します。それ故物を作れば作るほど収穫が少なくなっていきます。同じ理屈で、労働生産曲線も右下がりになります。働くほど賃金が下がるのです。


このような場合どのような政策を取れば価格が上がるでしょうか。インフレが醸成されるのでしょうか。

簡単です。

個々の商品デフレの場合すなわちミクロ的な場合、例えば卵の場合、卵の供給量を減らせば、商品価格が上がり維持されます。それ故生産量を押さえなければなりません。

全体の市場の場合はどうでしょうか。
全体の生産量を押さえるかあるいは全体の消費額を増やせばよいのです。

ところが日本の為政者はこ真逆のことをしてきたのです。傷口を広げ今や破綻に瀕しています。
低金利にして生産量を増やしたり、補助金を生産者側にばらまき、生産刺激策をとり続けたのです。

その結果、生産単価が下がり続け、赤字がますます増えたのです。

そして財政赤字が増えると、各種の保険料や医療費などの値上げや消費税を上げてさらに消費額を減らしたのでした。

例えば低金利にして、しかも過剰に融資を生産者側に行い、生産を刺激しました。デフレでは生産量増やすほど、価格が下がってしまいます。価格の減少は付加価値の減少を伴い、名目GDPを減少させます。

デフレ市場では生産量を増やしてはいけないのです。

また日本のデフレは借金による消費資金の減少から生じているので、生産者を間引いたり、淘汰させても、その端から失業者が生まれ、余計に消費が減退します。
企業に、構造改革費、研究開発費などと称する補助金を与えることは、生産を増やすことにつながります。

また雇用を増やすために企業に雇用促進費などの補助金を与えることは、生産を刺激するため返って賃金が低下していきます。

それ故インフレを醸成するためには、生産量を増やしてはいけないのです。それ以上に消費額を増やす必要があります。

デフレの経済政策の主流は、消費への投資です。生産量の増加の割合以上に、名目の消費額を増やせば良いだけです。これでインフレに向かいます。デフレが解消します。

デフレギャップを声高に主張し大幅な生産量増大策を取るよう誘導している人達がいますがそれは間違っています。

経済は循環的に拡大したり、循環的に縮少します。拡大させるためには、1循環に必要な消費だけでよいのです。

このため今まで成長戦略と称して行ってきた生産刺激策の補助金や、公共投資に要していた予算を、消費額を増やす方へ回せばよいのです。

例えばガソリン税の減税です。20円ほどリッター当たり下げれば、20リッターで400円が消費者の懐に残ることになります。今まで政府に取られていた金額が一般消費者に回り、それが他の消費にまわされ今まで以上に経済が拡大するのです。

あるいは、高速代金なども全線3割負担で実施すれば、常日頃高速を使っている人達が、恩恵を被り、その人たちの消費が伸びていきます。

あるいは、現在、公務員の賃金と、民間賃金に大きな格差が生じています。公務員の賃金を削り民間に回せばよいのです。

生活保護所帯以下の最低賃金層に、公務員から削った賃金を回せばよいのです。あるいは民間の最低賃金を引き上げる財源に使えばよいのです。

これがインフレを醸成する方法です。

特に注意しなければならない運用点は、デフレはほんのわずかな資金減が大きく景気を下振れさせるため、
、年金にしろ、タバコ税にしろ、医療費、自賠責保険でもそうですが、増やしてはいけません。

すべてを消費がを上げる方向に統率して政策運営する必要があります。
消費が下振れする要員が無くなれば、確実に生産物に付加価値が乗せられ、売上が増大していきます。

これがインフレを醸成する方法です。全体の消費額を負担により減少する以上に増やしてやることが肝です。
これでデフレは簡単に直るのです。ただ今までの考え方が間違っているだけです。

特に経済専門家と言われる人達や、新聞、メディヤの責任は大きい物が有ります。

一言主
http://www.eonet.ne.jp/~hitokotonusi/デフレ・インフレの一般理論
http://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年2月16日 19:48:05: AQqyLULhMc
ここだけ、おかしいな。

> あるいは、現在、公務員の賃金と、民間賃金に大きな格差が生じています。公務員の賃金を削り民間に回せばよいのです。

物を余分に作ってはいけないのだから、民間で物を作ってる人を公務員にして
どうでもいい仕事をさせるべき、となるはずでは? 投稿者の論理なら。


02. 2011年2月17日 04:44:57: ubvfNobUvQ
いちばん、簡単な方法は政府紙幣を発行して、家計(個人)に直接注入することですね。

あるいは、政府紙幣を財源に、限界消費性向の高い低所得者層の社会保険料を減免することですね。

■リフレ定義。→ 中枠:通貨増発し需要を増す
詳細:インフレ目標2%以上を達成するまで日銀の国債買いオペを増額
追記:買える国債が無ければ国債増発し財政拡大
http://twitter.com/kiba_r/status/19595689168207872

有権者はまずフィリップス曲線の存在を知らなければならない。それが第一歩。
RT @smith796000: RT @ito_haru: 有権者はまずマイルドインフレや、
インフレ率は通貨量で調節するとかを理解する必要がある。私も一年前まで知らなかった
http://twitter.com/kiba_r/status/19235546685513728

リフレに財政政策が含まれていないみたいな言い方する人が居るのが変だ。
リフレに財政政策が含まれないなら、
「リフレ」なんて言わず「量的緩和」って言ってればいいわけで、
リフレ政策には昔から金融緩和に【プラスで】財政拡大する考えを含んでいる。
http://twitter.com/kiba_r/status/19188780997021696

2005年財務省財務研O報告でも書かれていた
「何故政府紙幣発行の提案が出されるのは、
政府から見ると日銀がなすべきことを十分なしていないという認識があるから。
http://twitter.com/kiba_r/status/19184102280265728


■政府紙幣というと必ず国債と同じという人がいる。
法的には返済義務や金利などで違う。
百歩譲って同じとして何が問題?財政政策や金融政策は国民生活のための手段。
財政至上主義や日銀至上主義の人はこの手段ということを忘れ財政や日銀そのものを目的化してしまう。
困ったものだ。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18864482436513792

政府紙幣と日銀券はマネーとしてまったく同じ性質。
政府紙幣は日銀が動かないときの手段。
量的緩和によるベースマネー増をイメージしにくければ、政府紙幣増をイメージすればいい。
これでデフレ脱却できないはずない。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18842364990717952

財政難で景気対策ができないなら量的緩和だが、それをどうしてもいやというなら政府紙幣でいい。
量的緩和でベースマネーを増やすことと政府紙幣は理論的には同じだから。
政府紙幣20兆円を日銀に持ち込めば2年くらい年金保険料をタダにできる。
これでデフレが直らなければさらに政府紙幣20兆円
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18838647138689024

政府紙幣でデフレ脱却・円安・失業率低下になるが何が、問題なのか。
やり過ぎると酷いインフレになるが20兆円くらいなら大丈夫。
インフレ目標で縛っておけばいい。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18920525086588928

政府紙幣はまず20兆円。その次から5兆円ずつ。
beiその他の予測資料をみながらだけど、たとえばbeiが2%を超えたらストップとかね。
効果にタイムラグがあるからあのあたりをよくみながら。
こういうことをやるのが本当のテクノクラート
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18968321940525056


03. 2011年2月17日 04:48:02: ubvfNobUvQ
■政府紙幣50兆円で国民50万円=社会保障保険料2年間タダをやってもまったく問題ないはず。
この程度なら今の日銀の通貨発行怠慢から今でもインフレにならない。
政府紙幣500兆円で国民一人あたり500万円にしよう
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/28820476591611904

実は政府紙幣は経済政策としてとっぴではない。
バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の持論でもあり、
ノーベル賞を受賞した米経済学者スティグリッツ・米コロンビア大教授も2003年の来日時に提唱している。
日銀や財務省は「円の価値が下がる」と批判にならない批判をしているが、要するにインフレを懸念しているだけではないのか。

だが、大デフレ時のインフレは良薬だ。デフレは例えて言えば氷風呂。政府紙幣は熱湯。
普段のお湯ならやけどをするが、氷風呂なら熱湯を入れない方が凍え死ぬ。財務省や日銀にはその辺りの危機意識がまったくない。
金融政策は本来日銀の仕事だが、日銀が何もしないのならば政府がやるしかないではないか。

政府は通貨法で記念事業として1万円までの通貨を発行できるので法改正は必要ない。
政府紙幣は国債の日銀引き受けと同じ効果を持つが、
政府の直接収入となる点が大きく異なる。

「財政規律の観点から歯止めが必要だ」と言うならば「インフレ率3%になれば発行をやめる」など物価安定目標を定めればよい。

「同額の赤字国債で公共事業をすべきだ」という意見もあるが、赤字国債発行は債務増を招き、将来の増税につながる。
しかも現代社会で公共事業の経済効果が少ないことは、
「マンデル・フレミング理論」(99年にノーベル賞受賞)で証明されているではないか。

「相続税減免付き無利子国債」を発行する案も浮上しているが、これは「金持ち優遇策」に過ぎない。
やはり政府紙幣が何よりの特効薬なのだ。反対する人は、口では「100年に一度の不況だ」と言いながら、
心の中ではそう思っていないのではないか。
http://unkar.org/r/news/1234432167
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090212/plc0902121750007-n1.htm

■ストレートに政府紙幣発行、全国民に均等にバラ捲くのがベストだ
政府紙幣と無利子国債が同じだというのはその通りだが、
おカネを2種類流通させるというのは思いこみだ。
いま、当たり前に使っている貨幣(コイン)は政府貨幣であり、
お札(日銀券)とは発行元が違うが、同じ円である。
政府紙幣だからといって「両」を出す必要はない。
さらに、政府紙幣は印刷する必要もないし、流通させる必要もない。
こんな風でも良い。
首相が(財務大臣でもいいと思うが)、紙に100兆円と書いて、ハンコを押し、
日銀の白川君に「両替しといてくれ」といって渡す。
日銀は政府の口座に100兆円振り込めば、それで両替完了だ。
政府は100兆円の財源をタダで生みだしたことになる。・・・
政府紙幣100兆円1回の発行で景気が上向かなければ、もっと発行する。
インフレ率が3%程度に安定するまで発行するのが望ましいとされている。
日本がこれで景気回復すれば世界中に好影響を与え、各国から称賛されるだろう。
 無利子相続税ゼロ国債というのは、何でわざわざそんな面倒なことをやるのだろうという感じだ。
もともと無利子国債=カネであるから、相続税の減税など必要はない。
公平性も損なわれそうだ。
ストレートに政府紙幣発行、全国民に均等にバラ捲くのがベストだ。
http://toguchiakira.ti-da.net/e2417689.html


04. jesusisinus 2011年2月17日 09:18:33: veLsqfdw2ggms : A4BBg4Gbso
>デフレ市場では生産量を増やしてはいけないのです。

机上の理屈ではなっ…。

しかしスパイラル化してるっつ〜ことは、ミクロから見ると、価格を落とさないと売れないため、@生産量をあげ廉価販売するか、A従来の利益を得られないためコスト削減(人件費を含む)するしかないわけ。

消費マインドの落ち込みをどう回復させるかが一番のポイント。
先行き不安があるから、個人も法人も内部留保(笑)
下手にエコポイントなんてことやられると、人為的に個人消費がコントロールされるから余計おかしくなる(泣)

個人はあわてて家電や車を買うが、これは家電自動車業界からすれば、市場の先喰い。他の市場から見れば、ゼロサム故に消費低迷に拍車が掛かる。

インフレを醸成するためには、まずデフレの脱却。そのための唯一の方法は、一定期間、消費税減税するしかない。インフレはバブルではない。バブルは「濡れ手に泡」みたいに過度に儲かって笑いが止まらない状態で、資産周辺でおきるもの(笑)

日銀は、流通する資金量を増やしても、魅力のある投資先がないので、その資金が市場を循環しないと言う。消費に廻らず、内部留保されたあげく、大半のお金は金融機関で運用され、国債・外債に廻って終わり。

要は全体的な景気マインドを一瞬でも高揚させる必要があるわけで、それには、5年なら5年消費税減税をして、国内に777フィーバー(古いか^^;)を起こすしかないっつ〜こと。

天下りだけでなく、公務員への接待も時限的に解禁(笑)

ついでに政治資金規正法の凍結(笑)

みんなで、クラブ(キャバクラ)・温泉・料亭行って騒ぎましょ↑↑↑


05. 2011年2月17日 19:07:02: J0UCScEnSw
資本主義って無駄使いしないと回らない経済システムなのかい
デフレだインフレだ言う前に根本的なパラダイムシフトが必要なのかもね

06. jesusisinus 2011年2月18日 09:01:38: veLsqfdw2ggms : A4BBg4Gbso
金融自由化により、1国の「資本主義」などという概念の枠組みは既に崩壊しているわけで。

だから、江戸時代の飢饉のように、いなごが田畑を食い尽くすがごとく、運用マネーは世界中をウンカの如く飛び回り、魅力のないところにお金は留まらない…。

何を以ってして「無駄使い」というかは個人の価値観によるが、魅力のない(旨味のない)市場に投資するのも無駄使い。一流の職人による懐石料理も、魯山人が焼いた器での食事も無駄使いなのであれば、日本全国マクドナルド&牛丼化するのも致し方ないなっ(苦笑)


07. 2011年2月18日 09:50:43: J0UCScEnSw
マクドナルド&牛丼ってのは話が飛び過ぎだよ
ごく普通の食事作って食べてればいいんじゃん
他人の労働力搾取して贅沢する行為を正当化するのはどんなものかね
まあ搾取されてることを自覚してない方にももちろん問題はあるけどね
でもだらだら消費することは資本を持つ者たちの搾取を助けてるのと同じ
魅力のない市場に投資なんかしなくてもかまわないよ
というか魅力的な市場がないゆえの金余りなわけでしょ
途上国の貧しい人たちはモノを買いたくてたまらないのに
先進国の金持ちはそっちに金をまわさずにひたすら投資しようとする
でも文明の停滞によって投資の対象はどこにも見つからない
自縄自縛とはこのことですね

08. jesusisinus 2011年2月18日 11:23:25: veLsqfdw2ggms : A4BBg4Gbso
金余り?…世界的には米ドルジャブジャブですが日本国内に関して言えば…意味不明(笑)
今…途上国は投資されまくりですぉ(笑)
モノを買いたくてたまらなくても貧困層が買えないのはインフレによる物価高(笑)

先進国の金持ち…も居なくはないだろうけど、投資の中には、その国の年金資産や銀行等への預入資産なども含まれてるからなぁ…。現在の世の中の構図は、19世紀の資産家VS労働者みたいにシンプルではないような気がするが…。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧