★阿修羅♪ > 原発・フッ素9 > 705.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
朝日新聞記者 伊藤千尋さんのお話/日本中で可能な地熱発電をやったら原発20基分の電力がまかなえる
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/705.html
投稿者 gataro 日時 2011 年 4 月 22 日 11:26:40: KbIx4LOvH6Ccw
 

地熱発電所
http://youtu.be/ToUB8IZUUxQ

@espero_minoh
エスペーロ

日本中で可能な地熱発電をやったら原発20基分の電力がまかなえるそうです。先日、ジャーナリスト伊藤千尋氏の講演会で聞いた話です。

=========================================

http://d.hatena.ne.jp/sunahama385/20110419/1303210360

朝日新聞記者 伊藤千尋さんの話を聞いた(平和創造の部屋)


テーマ「変革の時代−基地のない沖縄、原発のない世界」

伊藤さんは、朝日新聞で記者をされており、日本国内だけでなく海外もたくさん取材されています。とても分かりやすく・ユーモラスに話して下さいましたので、あたかも自分が現地へいって話を聞いてきたかのような気持ちになりました。特に印象に残った2点について書きたいと思います。


1.基地はいらない

最近は、沖縄普天間基地の報道がほとんどありませんが、これは解決しなければ問題だと思います。伊藤さんの話によると、米軍基地を追い出して、地元に返還された事例がいくつもあるそうです。(例えば1992年のフィリピン、2003年のプエルトリコなど)

(中略)

2.時代は自然エネルギーへ

伊藤さんから聞いた地熱発電の話は以下の通りです。

・アイスランドやコスタリカでは地熱発電と水力発電でほとんどの電力を賄っているそうです。コスタリカの地熱発電は、なんと日本から技術導入。世界の地熱発電の25%は東芝の技術が使われている。

・しかし、日本では地熱発電はほとんど行われていない。地球が続く限り続けられる地熱発電はエコだ。また原発のように冷やさなくても良い。地熱発電により出てきた排水はアイスランドの世界一の温泉ブルーラグーンのように温泉施設にしてしまえば良い。メリットが沢山ある。

・火山国である日本で地熱発電をした場合、原発20基分(2,000万kw)の電力を作ることが可能。現在、日本の原発は54基あるが、稼働しているのは28基のみ。

・日本において地熱発電ができない理由は、「掘る費用がかかる」「国定公園などは景観を守る法律があるので、そこに発電所はつくれない」など→しかし前者は油田と同じくらいの費用でできるし、後者は、法律を変えれば良い。


●エネルギーの分野でも日本人の「できない理由」好きが幅を利かせているようです。地熱発電にはいろんな問題があるとは思いますが、日本に地熱発電できる潜在能力があり、世界レベルの技術があるのだから、地熱発電もやっていけば良いと強く思いました。

--------------------------------------

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_06_0.html

2011年4月22日(金)「しんぶん赤旗」
きょうの潮流

 ジャーナリストの伊藤千尋さんは、世界最大の露天風呂を訪れています。ところは、北欧アイスランドの首都レイキャビク近く

▼サッカー場2面分の広さに、真っ青な湯。水着姿で入る市民。ついでにできた温泉です。地熱発電所をつくったあたりに、発電に利用した熱い湯がたまりました。“では露天風呂に”というわけです

▼火山国アイスランドは、地熱と水力で電力のほぼすべてをまかないます。中米コスタリカも同様です。伊藤さんがコスタリカで“自前で地熱発電を?”ときくと、実は日本の技術だった…。伊藤さんが講演先に送っている、震災見舞いから紹介しました

▼火山国日本。地熱発電は、国立公園内の自然保護とのかねあいなど難題もあります。が、地表近くを除く99%が1000度以上の熱い惑星・地球の潜在力をどう生かすか、考える余地は大きいでしょう。八丈島は、夏の盛り以外あらまし地熱発電に頼ります。潜在力は、太陽光も膨大です

▼日本の太陽光・風力・生物燃料の潜在力は、いまある原発の総発電量の40倍を超えます。日本共産党の吉井英勝議員が計算してみました。私たちが電気料金と一緒に払う「電源開発促進税」年3500億円を、民家の太陽光発電の補助に回したら―。それだけで10年で1400万戸の「発電所」ができ、新潟・柏崎刈羽原発を上回る電力が生まれます

▼ふたたび伊藤さんの震災見舞いから。「日本は平和憲法や地熱発電という、いいものをせっかく持ちながら、自分では使わない」

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月22日 11:39:36: N0ecmP8qLE
九州大学の風力発電とこの地熱発電を組み合わせれば,現在の原発の発電量を軽く上回る電力が得られるな。
原発新設予算と,原子力開発研究予算と,存在する意味のない原子力関連の行政組織や独立法人に回す金を全部そっちの開発・建設予算に回せばいいのだ。

02. 2011年4月22日 12:20:32: FpVPO6YryM
利権に絡む金から命に視点を置いて エネルギーを考えていきましょう。

03. 2011年4月22日 12:33:17: AbSdQhgPzU
世論を高めていくにしても、いまのクソマスゴミをなんとかしないと・・・。
なにができるだろうか。場合によっては「制裁」を加える必要もあるのか。

・・・不買運動だよん。安心しな。


04. 2011年4月22日 12:51:51: DYnRdUXH96
具体性も数値の裏付けもない、新聞記者のお花畑なお話が一番迷惑で邪魔なんだよな。

05. 2011年4月22日 14:10:59: 7SIYGv3ft6
 04さん、地震の国での原発事故が起きて、国の存在自体危うくさせることが解った今、多くの人の意識が変わる最初というのは、こういうものです。迷惑というのは、主観の位置によって変わります。

06. 原人 2011年4月22日 14:13:13: 3TKPl.OGXb2UM : pIRYMBfDrw
おそらく
こんな事態になっても原子力むらの人達は
依然として存在し続けるし
消えはしないはず
東大や他の学校の奥深くあるいは官僚として
なに食わぬ顔をして生きていくはずだよ
そして影で原子力の推進を行っていくだろうよ
地熱発電や風力発電なんてものは
学者先生や官僚にとっては
面白くも何にもないからだ
軌道にのってしまえば
機械メーカーのエンジニアだの
ゼネコンの設計担当レベルで
出来てしまうからだ
おそらく
こういった原子力関連の学者や官僚が
邪魔をして
いつまでたっても原子力は無くならないんだろーよ


07. 2011年4月22日 15:05:08: vI4KG8BzI2
そう、国策事業は総コストがまず巨大でなくてはならない。
国策事業としてそのシステムが完成したら、普遍的に世界中にセールスできるものでなくてはならない。
国策事業である以上、政治家、産業界、さらには御用学者も含めた利権創生システムでなくてはならない。おまえら、欲張りすぎだろうが。
実際に、これを描いた政治家グループ、参画した企業グループ、これらパトロンから研究支援を受けた学者グループが、巨額の利益を享受したことは疑いようがあるまい。

国策事業にかこつけての、利権、金権も当然のものであったと思うが、軍事的にはやはりプルトニウムが欲しかったのかも知れないとも考えている。おまえら、欲張りすぎだろうが。


08. 2011年4月22日 17:00:31: MzQ0dNuj7k
伊藤千尋記者
(久しぶりに氏の名前を聞いた)

1949年生まれ、中南米特派員、バルセロナ支局長、ロサンゼルス支局長等を歴任
2007年名著『反米大陸』(集英社新書)を出版
「アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で再規模に展開してきた。…そして今、アメリカが推し進める新自由主義経済政策による格差の拡大から、ブラジル、ベネズエラをはじめとして、中南米のほとんどの国が反米左翼政権となり、反米大陸というわれるほど独自の路線を打ち出している…」

朝日新聞記者の中では、本多勝一記者の伝統を引き継ぐ唯一(?)の存在か。


09. 2011年4月22日 17:17:15: MzQ0dNuj7k
先日もある友人と話したのだが

「日本の地下は、1000mも掘ればどこでも温泉が出てくる。
世界最先端の地熱資源と掘削技術、熱交換技術を持っているのに何故地熱発電が推進されないのだろう?」

「地熱発電には、それほど大規模な設備はいらないので、利権及び資本の大規模投入の手段としては有効ではないから(だけだ)。」

菊池洋一氏講演から
http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html
●日本は熱エネルギー源の大国

  原発の話になってきますと、当然原発がいいか、悪いかということで、国や電力会社の考え方をみんな嫌でも伝えられて、それを信じたりするようになりますけれども、先程、僕がオイルショックの時に、それを機会にしてGEに入ったというようなことをいいましたけれども、僕もそういう意味では完全に洗脳されていました。どういうことかといいますと、日本が資源エネルギーの無い国だから原発なんだと。今でもそういうふうに国はいっています。それが本当かといいますと、そんな事はないんですね。この辺だって温泉がたくさんあります。

  実はレスター・ブラウンという地球白書というものを出して、世界的に有名な人ですけれども、1年くらい前にテレビでいっていました。日本は本当にうらやましいエネルギー大国だと。なぜか。日本にはものすごい数の温泉があると。僕も北海道から九州までずーと旅しましてですね。もう至るところ温泉があって露天風呂もある。エネルギーってなんだっていったら、だいたいが熱なんです。位置エネルギーというのもありますが。水力発電所は水の位置エネルギーとういうものを利用して落下させて、そのエネルギーを電気に変えますけれども、一般的にはエネルギーといったら熱の事なんです。だから熱で蒸気を沸かしてそして、タービンを回して電気を作っているわけなんです。

  じゃ、自然エネルギー、自然の熱は日本は無いのかといったら、レスター・ブラウンがいうように、世界でもうらやましくて涎がでそうなくらい地熱に恵まれた国なんですね。ですから、普通の温泉のように熱水溜まりというところを掘り当てて、そこから蒸気を出して発電する方法。これは今までも地熱発電ですけれども、そういう熱水溜まりのないところでも地面を深く掘ると温度が非常に高くなって、そこの熱を取り出せば発電出来るのです。これが高温岩帯発電という方法で、そのやり方もいろいろあります。
 アメリカではヒートパイプ方式といって深い所にパイプを埋めますと、ヒートパイプという特殊なパイプが熱だけを地上に運んでくれます。ですから、それに水を触れさせて蒸気を作って発電するという方法を今、アメリカが一生懸命進めています。
 実は地熱で発電したのはイタリアが一番最初なんですけれども、もう百十年くらい前でしょうかね、それくらい古くからやっているのです。今また世界中がこの10年くらい前から地熱の利用を一生懸命考えています。

  日本はどうしても原子力発電を推進させたいために、やっているというけど、地熱の方にはあんまり力を入れていません。しかも日本が熱エネルギーの大国だと いうようなことをできるだけ伏せようとしています。新聞、雑誌いろんなものを通じてやろうとしたけれども、もう圧力で潰されて、あまり効果がでませんでした。でもプレイボーイとか週刊朝日とかいろいろ書いてもらいましたけれども。みんなそう思わないですか。エネルギーのない国だと思うでしょう。そんな事ないです。エネルギー大国です。
  僕が高温岩帯発電の研究の最先端の実験所に行った時に、研究者に聞いてみました。いくら予算あるか、人件費、鉛筆代、実験、地下にボーリングを掘ったり、 そういうの全部入れて2千万円だそうです。そんなもんで力入れているとはいえんです。これ電中研(電力中央研究所)というところがやっています。9電力会社がお金出してやっている。NEDOというところでもやっています。だけど予算は少ない。


10. 2011年4月22日 21:45:18: FsmwW6uY3E
東電で地熱発電を言った?OLが殺されましたね。
東電社員だったそのOLの父親もそれを言って冷や飯を食っていたようですね。(但し関連性は定かでなく、あまりにおどろおどろしいので考えたくない)

東電も政府も利権にありつけない時事業は無視してきました。
市民の声で本当に有効な事業を推進するよう監視し続けないと、旧ソ連のようにこの国はなくなりますね。


11. 2011年4月23日 19:23:19: DSyvgspLX2
インドネシアはアジアでは稀に見る原油産出国及び輸出国だと云う、なのに自国産の原油は輸出に廻して外貨を稼ぎ、自国の電力は全て地熱発電で賄いたいと担当相の表明が少し前にあったようだ。是非とも日本もそれに習い地熱発電に力を注ぎたいと経済産業省が根回しをしたところ、一番のネックは発電しても送電線を使わせないと既存の電力会社が回答して来たらしい事である。裏事情は皆さんご存知の奴米マフィア、原発マフィアの利権を荒らすことはさせないとの姿勢が透けて見えて来る。  我が国は全てここに原因がある、奴米派の跋扈である…ここを突破しないと全ての機能がうまく作用しない、叛旗を掲げると殺されてしまうからだ。要人を殺されない強力な庸兵システムの構築が最も急がれるべきだあると思う「目には目・歯には歯」のアッラーの国の教えを噛み締めて欲しい。

12. 2011年4月24日 12:36:41: DYnRdUXH96
> 地熱発電に力を注ぎたいと経済産業省が根回しをしたところ、一番のネックは発電しても送電線を使わせないと既存の電力会社が回答して来たらしい事である。

それって田中優の話? 不確かな情報だね。

確かに地熱発電もいいかも知れないけど、出力が小さすぎて・・・
WIKIでも良いから確認してみたら。

伊藤さんがアイスランドやコスタリカを例に引いた瞬間に、無意味な言説と考えるべきじゃないの?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素9掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素9掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧