http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/622.html
Tweet |
1960年前後の大気中核実験の降下物を、酢昆布を食いながら、たっぷり吸い込んで生き延びた爺さんとしては、福島の人からしたら贅沢だと叱られそうですが、200キロ圏に住む者として、子供の内部被曝量にこだわります。
そこで群馬県のデーターを見てみました。
http://www.pref.gunma.jp/contents/000135379.pdf
3月20日から4月20日までのものです。
牛乳は3回しかしていなくて、1回目で検出、2回目は一部場所を変えて不検出、3回目は皇室御用米を献上している沼田で実施して、0.何とか。工夫がしのばれてとってもご苦労様です。
詳しくはホームページを見てください。
1回目も30から40ベクレル/キロですから、あまり気にしない人はご安心を。ただし1回目で(3月23日)検出してその後検査していない場所もありますから、生態濃縮が時間経過とともに高まるとお考えの方は、ご自身でご検査を。
野菜は59番まで番号がうってあります。WHOのSITREP25には確か90品目とありましたが詳し事情はわかりません。
59のうち51はセシウムが50ベクレル/キロ以下ですから、あの口うるさいクリス・バズビー教授も食っていいと言うかも。
26は4ベクレル/キロ以下ですから、ドイツ放射線防護協会関係者が食っていいといっています。
『安全』かどうかは知りませんが、知事さんのお勧め品です。
県のホームページで安全宣言証書もダウンロードできます。
疑問を感じるのは、検査方法です。牛乳と同じく、たいへんな工夫がしのばれお疲れ様です。
セシウムとヨウ素を検査しているので、それぞれ1回とかぞえます。
検出してから検出なし 9
検出なしテスト1回だけ 2
検出なし2回 12
検出なし1回 4
検出してからテストなし 79
検出なしから検出 4
セシウム増加後のテストなし 4
検査方法としては、卒論としても落とされるかも。
これがずっと続いていくわけですが、どなたかが言っていたロシアンルーレットは、銃刀法改正以前のモデルガンで、大昔に中学生の頃して痛い目にあっています。さすがに子供には賭け事は教えたくありません。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素9掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。