http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/570.html
Tweet |
(回答先: つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求 ← 滅茶苦茶だな… 投稿者 jesusisinus 日時 2011 年 4 月 19 日 14:01:10)
この「事件」、放射線について差別や風評被害はけしからん,との語調で報じられている。たしかにスクリーニング検査を拒否した避難者を受け入れたとしても,その人が他の人に放射性物質を吸引などさせるほど汚染されている可能性はきわめて低いだろう。
なぜそうなったのか良くはわからないが。避難者受け入れ支援に動いたと言う市議のブログからは、最初は避難者から検査を望んで居た事が解る。
ただ一つ気になるのは,原発汚染可能性のある商品をさけようとする消費者の自己防衛までも「差別同様けしからん」として否定しかねない『空気』だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ここから)
読売新聞報道 「つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求」について〜[いがらし立青市議のWEBLOG]より
2011-04-19
http://www.tatsuo21.net/
読売新聞の報道「つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110418-OYT1T00858.htm?from=main5
について数多くのお電話やお問合せを頂いています。
市の公式発表はまだ出ていないようですが
避難者支援に動いていた立場として
私が把握している範囲で事実、思うところ、
議員としての反省を含めて書いておきます。
まず、原発報道直後に、
茨城県が福島から避難される方を受け入れる方針を決定した際
県によるスクリーニングを実施したと聞いています。
避難者自身からも不安の声やリクエストがあったと当時聞きました。
その後つくば市の避難所に入る際もスクリーニングが
産総研や高エネ研への協力依頼のもと
つくば市消防本部によって実施されたことは
現場は見ていませんが、私も把握しています。
まずこの行為自体評価が分かれるところだとは思いますが
原発報道直後の初動混乱時、情報不足の中で検査の実施は、
避難者自身の不安感解消も含めて
仕方なかった部分があると思います。
当時はテレビ各局の天気予報でも
「念のため放射能に注意し傘やレインコート等を」
と流れている時期でしたし、新聞報道でも同様でした。
ですので、今でこそ一程度情報は落ち着いてきましたが
1か月前、原発事故報道直後を思い返してみれば、
ありとあらゆる情報が錯綜している状態でした。
避難当事者、関係者含めて無用な心配を排除して
避難所生活をするために少なくとも現場にとって
検査は安心感を与えた部分があると思います。
大きな問題はこの後だと考えています。
この後市がスクリーニングを受けた方に「証明書」を出していること、
また、転入の際にその提示を求めていたことを私は把握していませんでした。
議員として、あるいは避難所の運営に関わったものとして
情報の収集が不十分だったことを反省しています。
もしこのようなことを市で行っていることを知れば、
すぐにでも改善に動けたと感じています。
恥ずかしながら今回報道を通してこのような事態を知ることになってしまいました。
初動混乱期の現場ではなく、4月に入ってまで転入者に証明書を求めるということが
行われていたことには言葉を失いました。
どうしてそのような行政対応になっていることに
気付けなかったかと悔いています。
この数週間、農産物サポートプロジェクト(イバベジ・フクベジ)
http://www.gokigenfarm.org/0141831
によって原発の風評被害対策に動き、
昨日は福島県いわき市の野菜ボックスをつくばから第一便として発送できました。
つくばを先頭に茨城と福島が支え合い
新しいスタートを切ることができたと考えていた中、
あまりに驚き、悲しみを禁じ得ない報道でした。
今回の件は科学のまち、研究学園都市つくばの名を
全く汚してしまう行為であり
行政上層部の判断がその名に相応しくないことを示してしまいました。
大変な思いをして避難された方に対する思いやりも想像力も欠いていました。
ただ、つくば市全体としてご理解頂きたいのは、
現場の職員のみなさんは優秀で思いを持った方も多くいらっしゃいます。
今回の件に関してはわかりませんが、
おかしいと思って上に提案しても否定されてしまうことが間々あり、
いずれ提案自体がされなくなっていくと聞いています。
今回どのレベルの意思決定でこのような措置が
取られたのかはまだ把握しておりませんので
その事実関係が分かり次第またお知らせします。
いわきを始めとした福島のみなさまに
市政に関わる議員の一人として心からお詫び申し上げます。
本当に申し訳ありませんでした。
今回の反省を踏まえ私もより一層の努力をしていきますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ここまで)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素9掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。