★阿修羅♪ > 原発・フッ素8 > 899.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「産経が福島産の原乳でデマ記事をとばす」--(2チャンネルとネット右翼ウォッチング・・・)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/899.html
投稿者 梵天 日時 2011 年 4 月 10 日 16:21:33: 5Wg35UoGiwUNk
 

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/e9a580186510800624e9a6d716d8dba5

「産経が福島産の原乳でデマ記事をとばす」--(2チャンネルとネット右翼ウォッチング・・・)


産経 / 2011-04-10 04:12:18


産経記事によるデマはとどまる所を知りません。
風評被害に対して特にセンシティブな食品に対してとばしをかくとは…

時系列で並べます。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110403/dst11040310000010-n1.htm
(魚拓)http://megalodon.jp/2011-0403-1021-47/sankei.jp.msn.com/affairs/news/110403/dst11040310000010-n1.htm
>出荷制限…嘆く農家「これがごみか」 原乳1日200トン廃棄
>出荷制限となった福島県産の牛の原乳が、1日当たり約200トンも捨てられている。県や酪農団体は
>産廃処理を検討中だが、国や東京電力が補償するかどうかは不透明。収入源を絶たれた酪農家に廃棄費用が重くのしかかる。

>3月30日、原発の北西約50キロの川俣町。酪農場の一角に掘られた深さ2メートルの穴に、
>横付けされたトラックのタンクから原乳がどんどんたまっていく。廃棄量は毎日約3トンだ。

>この酪農場で働く佐藤正仁さん(36)は「うちの乳がごみなのか。せっかく搾ったのに…」と嘆く。
>福島県の原乳生産量は全国13位(平成21年)。昨年2月時点で酪農家約570戸が乳牛1万7千頭余りを
>飼育している。出荷制限以降、県内の1日の廃棄量は最大で240トン。放っておくと牛の乳房が
>炎症を起こし病気になるため、1日2、3回の乳搾りが欠かせない。餌代などに加え、廃棄費用も
>各酪農家の負担。福島市の酪農家、阿部正一さん(63)は「収入はゼロではなくマイナス」とうなだれる。
>金と手間のかかる作業に「誠心誠意搾った乳を捨てなきゃいけないのが、一番悔しい」。

>県や酪農団体は原乳を一括して産廃業者に処理を依頼することを検討中で処理費用は月2億6千万円に上る。
>国や東京電力からの具体的な補償案は見えておらず、阿部さんは「先が全く見えない。考えれば考えるほど
>腹が立つ」と話した。

|はい、原乳を無念の廃棄とは…大変気の毒な話であります。
|そして…産経の次の原乳についての記事です。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040900040000-n1.htm
(魚拓)http://megalodon.jp/2011-0410-0157-18/sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040900040000-n1.htm
>原乳の放射性物質、基準値下回る 福島
>2011.4.9 00:01
>福島県は8日夜、福島第1原発事故を受けて、7日に実施した原乳の緊急時モニタリング検査(4回目)で、
>放射性ヨウ素、セシウムが暫定基準値を上回った検体はなかったと発表した。

>県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の原乳は
>戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。

>県は、約1週間後に予定する次回検査で、基準値を上回らなければ、国と調整して出荷制限を
>解除していく構えだ。
混ぜちゃダメでしょ…と普通は思いますよね(ngc2497個人の考えとして暫定的にはこういうのはありだと思いますが…)。
そしてこの記事に速攻でウヨ量産サイトの「痛いニュース」がくいつきます。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1614187.html
>原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島

|ところが他メディアのニュースを見ると全く違っていました。
|いくつか並べます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110409/t10015206001000.html
>福島の原乳 制限解除後も検査
>4月9日 22時42分
>福島県内の7つの市と町で採取された原乳は、8日に出荷制限が解除されましたが、制限の解除後も、
>顧客に販売される前に原乳の放射性物質の濃度を定期的に検査し、結果が分かるまでは原乳を
>とどめ置くよう、県がメーカーに求めていることが分かり、これでは事実上出荷できないという
>声が上がっています。

>福島県の喜多方市や磐梯町など7つの市と町で採取された原乳については、検査の結果、放射性物質の
>濃度が基準を下回り、8日、出荷制限が解除されました。ところが、制限の解除後も、入荷したメーカーが
>顧客に販売する前に、県が原乳の検査をおよそ1週間に1回行い、結果が分かるまでは原乳をとどめ
>置くよう求めていることが分かりました。これを受けて、生産者やメーカーで作る団体が緊急の会議を開きました。
>会議では、検査結果が出るまでに原乳の鮮度が失われてしまい、牛乳としては事実上出荷できないの
>ではないかといった声や、仮に検査結果で問題が出て出荷できなくなれば、原乳の廃棄に大きなコストが
>かかるといった意見が出されました。福島県酪農業協同組合の角田義勝常務理事は、「出荷制限を解除
>されても、現状では買い取り先のない原乳となってしまう。県には検査の方法などについて見直しを求める」
>と話しています。これについて福島県は、「国と協議した結果であり、安全性を守るためには理解してほしい」
>と話しています。
http://www.minyu-net.com/news/news/0409/news5.html
>会津地方の原乳の出荷停止を解除

>政府の原子力災害対策本部は8日、喜多方、下郷、磐梯、猪苗代、会津美里、三島、南会津の
>会津地域7市町で原乳の出荷停止を解除すると決めた。測定で放射性物質が3回連続で食品衛生法の
>暫定基準値を下回ったため。県内の農畜産物で出荷停止が解除になったのは初めて。
>8日採取の最新の調査では放射性ヨウ素、セシウムともに検出限界以下となった。県は今後、会津と
>南会津地域に各1カ所の測定拠点を設け、放射性物質の状況を継続調査する方針を決めた。
>(2011年4月9日 福島民友ニュース)
なるほどこれらの記事内容ならわかります。

しかし産経の手にかかると
「福島県の喜多方市や磐梯町など7つの市と町で採取された原乳」

「戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳」
と産経記者脳内で変換されてしまうようですね…おうコワイコワイ。。

産経はもはや新聞メディアとして見てはいけないようです。
自民党機関誌、朝刊フジといった方が良いようです。

----------------------------------------------------------
[コメント]
 産経が、記事を加工し、ウソ記事、誇張記事をワンサカたれ流した事については、過去の阿修羅のマスコミ板にかなりの投稿があるので、気になった方は、それを参照されたい。

 どうもこの記事については変だと思ってました。いまだに記者クラブに所属し、特権を感受している方々がどうしてこのような記事が書けるのか私には不思議で仕方ありませんでしたが・・・・

 私は管を決して評価していないが、理工系の卒業者として「臨界」を管がしらなかったというデマを信じるほどバカではありません。
 管が臨界を知らなかったとバカにする報道がありますが、報道する記者やあなたはきちんと臨界を説明できるのでしょうか。

 学者肌の人は厳格に説明できないもの、あやふやなものは知らないと答えるものです。そんなウソにすぐに騙されるようでは、政治家もたまったものではありませんな。

 産経の記事は東電よりも管にむけたバイアス記事ばかりなので気を付けた方が良いと思いますよ。   

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月10日 16:27:19: N1Y6WPcoLo
「赤かぶ」御用達の産経は記事の削除及び発禁、そして逮捕が相当だな。

管理人さん、「赤かぶ」対策をお願いしますよ。


02. 2011年4月10日 16:29:59: N1Y6WPcoLo
連投ですみません。
管理人さんは「リチャード何とか」を一部の板を除き投稿禁止にしました。
ここで、「産経」「J−CAST」「zakzak」を含む投稿も同じように一部の板を除き投稿禁止にすべきです。

03. 2011年4月10日 17:50:52: vuCDiGXd2g
福島県産原乳「混合」記事の解釈
http://togetter.com/li/122089

04. 2011年4月10日 18:35:25: 9oHr2ZAOwC
産経の肩を持つわけではありません。
乳業メーカーは、タンク車で酪農家を回って原乳を回収します。
1台のタンク車は、複数の市町村の酪農家を回って回収します。
1台のタンク車で1市町村の割り当てではありません。
福島県が最初に行った、出荷制限に至る検査は、県の担当者が、市町村別に酪農家からサンプルを集めて検査したと思われます。
NHKの記事によると(分かりやすく文章を少し変えています)
>県が原乳の検査をおよそ1週間に1回行い、結果が分かるまでは、メーカーが原乳をとどめ置くよう求めている。
1週間に1回行う県の検査が市町村別に酪農家から集めたサンプルに対して行われるのか、メーカーが複数の市町村の酪農家から集めてきた原乳に対して行われるのかハッキリしません。
どちらにしろ、メーカーにある原乳は複数の市町村の酪農家から集めたものであることに変わりはありません。
間違っていたら、ごめんなさい。

05. 2011年4月10日 18:41:11: Uufpl13slI
後半の「原乳の検査方法」についてのみコメントします。
産経新聞が相当にうさん臭い新聞であるのは知っていますが
今回の報道がインチキとは言い切れないのでは?

まず
> ところが他メディアのニュースを見ると全く違っていました。

として、NHKともう1件の報道が掲載されていますが
どちらも検査方法については具体的に書いていません。
生産所ごとに戸別に、個別に検査したとはどこにも書いていません。

次に
福島放送の県内ニュースに次の報道がありました。
ちなみにここはANN(テレ朝)系列で、フジ産経とは関係ありません。 

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201104098
原乳、基準値下回る 県の放射性物質調査
2011年04月09日 09時50分配信
県は8日、原乳の放射性物質の検査結果を発表した。

今回から、乳業工場や貯留施設単位でサンプルを採取した。

県内の10工場・施設と5農家から採取した全てが食品衛生法の暫定基準値(1キロ当たり放射性ヨウ素300ベクレル、放射性セシウム200ベクレル)を下回った。

原乳の検査は2回連続、県内全域で暫定基準値未満だった。(以下略)

> 今回から、乳業工場や貯留施設単位でサンプルを採取した。
> 県内の10工場・施設と5農家から採取した全てが

5農家の分は戸別(個別?)検査と言えるでしょうが
乳業工場や貯留施設では当然、複数のソース(生産所)の原乳が混じるのでは?

このように、産経新聞以外にも同様の報道をしたところがあるのは無視できないと思われます。


06. 梵天 2011年4月10日 19:12:37: 5Wg35UoGiwUNk : bTwp1YEqdo
いずれにしろ、Twitterでいろいろと論議され、情報が活発に収集されているのは、好ましいことだと思います。

 事故当時の管首相の対応が報道によりまちまちでアエラと日経はほぼ同じ、民主嫌いの産経は全部管が悪い的な書き方ですから・・・・
 過去の前科からするとにわかには信じられないし、そこにバイアスを感じる分けです。
 いろいろな意見がだされ、各方面で情報が収集されることは有意義だと思います。

 とにかく、現在のマスコミは信じられないし、大本営発表だとしても信ずべきニュースソースがフリージャーナリストしか存在しないという状況は危機的です。


07. 2011年4月10日 21:19:24: tEuMUcieh
産経新聞の意図は別として、「まぜられている」のは事実だ。
今は、支持政党うんぬんは避けて、汚染から身を守るための
情報を尊重したい。

08. 2011年4月10日 23:36:03: DhMjC6G9OE
「まぜられている」 というか「まぜれば」「ブレンドすれば」基準から外れる食品も基準内にできる。お米だって重金属や農薬などの汚染米もブレンド米にすれば
OKにできる。危険水準の高放射線環境下でも「一人の作業時間10分」で行えば各人は危険なく作業ができる。これは知恵と言って良いではないか。(非常時だが。)
 東北のお米が放射能で基準以上に汚染されてしまっても日本人の半数が飢え死にする必要はない。日本人皆で仲良くわけあえば皆が腹いっぱい食べられる。現実を見れば贅沢は言ってられないぞ、これからは。このようなことを理解できる人々ばかりではないから、嘘も誤魔化しも必要なのだ。

09. 2011年4月11日 01:17:41: Hj7AGKoHSE
結局、デマではなく事実だったってことですね?

10. 2011年4月11日 08:59:04: v7a8Ab2mMw
 この事象の問題は次の2つ。

 まずは、食材に混合はつき物だということ。
 水、米、野菜その他・・・

 牛乳の混合が問題だとすると、突き詰めれば個別の牛毎に検査をしなければならなくなる。

 現実的には無理。
 どのように乳牛を飼育しているかは分からないが、農家はダメージを最小限に抑えたいので究極的には、個別の牛毎に検査を要求してくる可能性がある。

 検査する方はたまったものではない。現実的には不可能だからまとまったものを検査する事しかできない。薄まる事も事実。

 似たような問題は水道水にもある。
 混じっているから全部止めるか、全部出すの2種類しかない。
 採水地別に送水をコントロールできるようにはできてない。
 送水管で滞留している水もあり、必ずしも制限された日数の経過後は大丈夫とは言い切れないが・・・・

 次に報道の問題。
 ご存知のとおり「放射能が来る」で謝罪を要求された「アエラ」は大批判をされたが、何で産経は批判されないのか。
 少なくともアエラの報道内容に虚偽は無かったとの認識だが・・・真実ならバッシングされないのか。(皮肉ですよ) 
 産経はフジ産経グループの会社だからか?



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧