http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/496.html
Tweet |
武田邦彦先生は「原発 緊急情報(45) 迷っている人に(被曝は合計)」という記事で無茶苦茶な主張を行なっています。
原発 緊急情報(45) 迷っている人に(被曝は合計)
http://takedanet.com/2011/04/45_14ad.html
この記事で武田邦彦先生は次のように主張しています。
次に福島県の自分の家に帰り、そこが4月初旬に2マイクロシーベルトとします。そして来年の3月12日まで福島の自分の家に住むと仮定します(式の2番目の”4”は、空間、内部、水、食糧の4つから被曝するから)
福島の20日 2×4×20×24=3840マイクロシーベルト
おかしいのは
「(式の2番目の”4”は、空間、内部、水、食糧の4つから被曝するから)」
の部分です。これについては
福島原発 : 教育関係者に訴える! 今すぐ、立ち上がってください!! [武田邦彦 (中部大学)]
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/466.html
の記事で次のように主張していることと食い違っています。
「福島県及び近県の空間放射線量は1時間あたり約2マイクロシーベルトで、呼吸による体内被曝と水や食糧から入る放射線量もほぼ同じ量ですから、約6マイクロシーベルトになります。」
この記事では
空間放射線による被爆 + 呼吸による体内被曝 + 水や食糧の摂取による体内被爆
の ×3としています。しかし最新の 緊急情報(45)では
空間放射線による被爆 + 呼吸による体内被曝 + 水の摂取による体内被爆 + 食糧の摂取による体内被爆
の ×4にすり変わっています。一体どういうことでしょうか ? 武田邦彦先生の主張にならえば次のような主張も可能となってしまいます。
空間放射線による被爆 + 呼吸による体内被曝 + 水の摂取による体内被爆 + 野菜Aの摂取による体内被爆 + 野菜Bの摂取による体内被爆
の ×5です。まったくおかしな主張です。しかも空間放射線による被爆線量と水と食料の摂取による被爆線量を同一としている根拠がまったく書かれていません。
素人の私から見ても武田邦彦先生の主張は無茶苦茶であることが分かります。
武田邦彦先生は本当に科学者なんでしょうか ?
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。