★阿修羅♪ > 原発・フッ素8 > 334.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「近づけば死ぬレベルの放射線量、誰が燃料プールの穴を塞ぐのか」(環境エネルギー政策研究所・飯田哲也)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/334.html
投稿者 Orion星人 日時 2011 年 4 月 01 日 13:11:02: ccPhv3kJVUPSc
 

http://news.nicovideo.jp/watch/nw46269

NCN 3月28日(月)18時35分配信
 福島第1原子力発電所での事故について、NPO法人・環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長は2011年3月26日に生放送されたニコニコ動画の番組で、「今後一番ありそうで、やっかいな問題」として「使用済み燃料プールに穴が空いている場合には補修しなければならないが、どうやってやるのか思いつかない」ことを挙げた。使用済み燃料プールは、放射性物質を放出する可能性がある燃料棒を保管・冷却するためのもの。プール内の水が蒸発して燃料棒が露出せぬよう、注水作業が繰り返されている。

 飯田氏は、福島第1原子力発電所で「今後一番ありそうで、結構やっかいな問題」として、使用済み燃料プールに穴が空いていた場合の対処があると語った。飯田氏によると、「電源が復旧し、ポンプが動いてプールに水を回せるようになったとしても、どんどん漏れて」いき、

「補修するにも、ものすごい放射線量で近づけば死ぬレベル。ロボットにはできない仕事を、誰がどういう風にやるのか。少なくとも今は思いつかない」

と語った。なお、1986年にソビエト連邦(当時)で発生したチェルノブイリ原子力発電所事故の際になされたような原子炉ごとコンクリートで閉じ込める方法は、内部から崩壊熱が出ているため難しいという。飯田氏はさらに、「そうなると今のようなベント(蒸気を抜く作業)や海に放射性物質を垂れ流す状態が1年2年と続く」と、事態の収束までにいくつもの課題が残されていることを指摘した。

ニコニコニュース・東日本大震災特番「どうなる原発、どうする被災地」
「一番ありそうで、やっかいな問題」部分から再生
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44244136#0:40:50
(番組はタイムシフト機能でいつでも視聴できる)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月01日 13:31:21: LGvzAOffsA
ロボットに液体固化樹脂の入ったタンクを運ばせ
大きな穴や亀裂から順番に塞がせていくといいだろう

02. 2011年4月01日 13:54:17: 48TEw9cxtI
福島第1原発から40Km以上離れた場所で、高濃度土壌汚染が
報告されたが、汚染されるのは当然である。

オープン状態になった原子炉や核燃料貯蔵プールに多量の注水
を行い、放射性核物質が多量に含む高温蒸気が放出され続いている。
このような状態が続いている限り、風向きによっては相当遠く
まで、放射性核物質が飛散していることは確かである。

東電・経産省原子力安全保安院は勿論、政府も核燃料格納容器
が破損し、圧力容器、建屋隔壁も破損していることを知っている。
我々国民には、放射性核物質が飛散し続けていることを隠して
いるといわざるを得ない。

いつまで、国民を騙し続けるのか、そして国民の命と財産を
危険の淵に追いやれば気が済むのか。

枝野よ、数カ月にわたり放射性核物質を放出し続けなければ
ならないことを国民に知らせよ。

そして、国民が放射能を浴びながら生活しなければならない
ことを発表せよ。


03. 2011年4月01日 14:44:46: MzQ0dNuj7k
福島から漏れ続け

東海地震で浜岡が

若狭地震で敦賀もんじゅ他軒並み

南海地震で伊方が

「平和利用」?馬鹿コクでない。

まるで「風の谷のナウシカ」じゃないか。
宮崎駿に感心している場合じゃない(泣)

誰でもいい、一緒に民族を救ってくれ。


04. 2011年4月01日 14:56:52: LGvzAOffsA
原発災害ロボ、使えぬ日本…欧米提供もノウハウなく

配信元:産経新聞

2011/04/01 10:18更新  
 
福島第一原発復旧に向けて派遣されたロボット 
原子力安全技術センターの「防災モニタリングロボット」

記事本文

 【ワシントン=柿内公輔】放射性物質(放射能)漏れ事故を起こした東京電力福島第1原子力発電所は、建屋内の汚染水や高い放射線量が復旧作業を阻んでいる。欧米各国の支援もあり、現地には原子力災害に対応できるロボットが投入されているが、十分に活用できていない。事故を想定したロボット運用のノウハウが日本にないためで、専門家からは、政府や東電が「原子力災害に備えたロボット政策を怠ったつけ」との批判が上がっている。

関連記事

最先端のレスキューロボ、いまだ待機
ドイツ首相、原子炉の修復作業ロボット…

記事本文の続き 東日本大震災の発生に伴う事故から間もなく、米国から、米アイロボット社が米軍向けなどに開発している運搬用ロボットなどが日本に送り込まれた。日本の原子力安全技術センターも、放射能を測定できるロボット「防災モニタリングロボ」2台を現地に送り込んだ。

 米社のロボットは、100キロ以上の物体を運ぶ能力があり、高い放射線量が検出されている場所で、消防ホースを運ぶ役割などが期待される。ただ、ロボット操縦用に派遣された社員6人は待機している状況だ。

 防災モニタリングロボは、約1キロの遠隔地から自走して災害現場にたどり着き、作業できるが、東電は「現場に任せているので詳細は分からない」(広報)と歯切れが悪い。

 アイロボット社は「われわれも詳しい情報がない。スタッフは要請があればいつでもスタンバイしているが…」と戸惑い気味だ。

 災害用ロボットの権威である東北大の田所諭教授は「原子力災害用に開発されたロボットは人に代わって危険な現場で作業をこなす能力がある」と指摘する。

 活用を妨げているのが、ロボットの運用の問題だ。原子力安全技術センターは「操作方法を東電に教え、使い方も東電の判断に委ねている」とするが、東電の受け入れ態勢もさることながら、東電任せで、慣れない事故現場での作業効率が十分かは疑問だ。

 3月28日付米紙ワシントン・ポストは、世界的にみれば原子力災害に対応したロボットを配備する国は少数だと紹介した。米国でも、1979年のスリーマイル島原発事故後に産学連携で開発が進んだが、経営難で行き詰まったという。

 それでも、田所教授は「電力会社や当局が、ドイツやフランスのように原子力災害に備えたロボット開発を推進してこなかったことは問題だ」と指摘する。

 ドイツのメルケル首相は、原子炉の修復などに使える高性能ロボットの提供を日本政府に申し出た。米国も軍用の爆発物処理ロボットを29日に発送したほか、放射線の測定ロボットの投入も準備している。

 日本政府も遅まきながら、第1原発でのロボット活用を検討し始めたが、人的被害を最小限に抑えるには、もっと迅速な対応が求められた。


05. 2011年4月01日 15:18:52: rWmc8odQao
大問題!!日本の危機です。

06. 2011年4月01日 15:27:37: bFrdNYBjCc
水がない状態の使用済み燃料棒から出る放射線は、浴びると即、命に関わるほど強烈。

07. 2011年4月01日 16:00:09: QXVaulDOhs
これから穴をふさぐロボットを作った良いのではないでしょうか。
高校生のロボット大会では短期間にかなり高度なロボット作りますから、日立なり東芝の技術者の知恵を結集すれば短期間に目的のロボットは作れるのではないでしょうか。

08. 2011年4月01日 21:21:51: HNtFlN1S5U
東電OB天下りのジジイどもにやらせるべきだろう

09. 2011年4月01日 22:21:20: FoIUuqEqIM
各種展示会で最新ロボット技術を見ているが、
そんな器用なロボットを短期間に開発できるとは思えないな。
あの瓦礫の山をかきわけで中に入り、
どんな状態かも分からない環境で臨機応変に作業する。
そんなセンサ、駆動系、AIプログラミングを持つロボットなんて

10. 2011年4月02日 07:55:06: QZgahsvcS2
>>07さん
漫画とテレビの見すぎ。
地震と、津波と、水素爆発の、影響でとてつもなく散乱を極めた現場の情景、おまけに強烈な放射線と、まともな照明も無い、大量の水や、水蒸気、高温の環境等をイメージできますか?
高校生のロボット大会はゴルフボールやテニスボールを扱うおもちゃのロボットです。

鉄腕アトムとかコボコップみたいなロボットが、今、あればかなりの作業をやってくれるでしょうね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧