http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/886.html
Tweet |
ホウレン草の放射能問題を取り上げていたけど、外部被曝と内部被曝を混同してる。
しかも外部被曝も放射線職人の被曝量(年50ミリシーベルト)を基準にして、1日ホウ
レン草の3分の1束を毎日食ったら同じ放射線だとしてる。
一般人の許容される外部被曝はだいたい年1ミリシーベルト。
身体の内部にヨウ素を濃縮してるのに、50ミリシーベルトまで無害なんて言語道断。
人間の身体が人工放射性物質を空気中の数百万倍に濃縮する事実を無視するとは!
ーーーー引用開始ーーーー
陸上に上がった生物にとって問題はヨウ素でした。海のなかにはヨウ素はたくさん
ありました。しかし、陸上では、ヨウ素は海から蒸発して風で運ばれてきて、雨に
溶けて降ったとしても、川となって海に流れていきます。
だから陸上にはヨウ素は非常に少ない。かつて日本軍が大陸に侵攻した当初の
頃、ヨウ素欠乏症に悩まされたのです。それでその後は、塩昆布やワカメなどを
持たせました。海藻類にたくさんヨウ素が入っているからです。
植物は根を張りますと動けませんから、植物のほうがヨウ素を濃縮する能力をもち
はじめます。空気中に含まれるごく僅かなヨウ素を、自分の体に必要な量まで濃
縮する能力をもちはじめました。10億年も前から濃縮する能力は年とともに高まっ
て、現在の高等植物は、調査データによりますと、250万倍から1,000万倍ですが、
何百万倍にも空気中から植物体内にヨウ素を濃縮できます。
http://www2.gol.com/users/amsmith/koen.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。