★阿修羅♪ > 原発・フッ素7 > 699.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発被害拡大状況まとめ(7)3月25日〜1〜4号機すべて水蒸気のような白い煙・原因不明・何がなんだかわからない状況だと
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/699.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2011 年 3 月 25 日 01:38:17: KqrEdYmDwf7cM
 

3月25日早朝。

今からの原発放射能漏れ情報のうち、私が有用だと思ったものをすべて
こちらのコメントにアップしていきます。

以前の情報はこちら

上が新しく、下は少し古い情報です。

(6)
原発被害拡大状況まとめ3月21日〜21日午前8時 東京・放射線量急上昇中
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/508.html

(5)
原発放射能情報まとめ3月19日東電「通電してもポンプもタービンも動かないと思う」プルトニウムわずか数粒子で恐ろしい結果
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/397.html

(4)
やられる前にそこから逃げろ!原発放射能漏れ情報まとめ3月18日
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/348.html

(3)
「レベル7」到達の恐れ=福島原発事故―米シンクタンク 逃げて!
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/255.html

(2)
原発事故最悪情報 やられる前に逃げろ! NHKの水野解説委員だけが正しい情報を述べている
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/185.html

(1)
最悪の事態が起きた
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/822.html


24日はこんなニュースがありました。

http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/665.html#c1


福島原発1〜4号機すべてから一時、煙 3号機では注水作業が再開

2011.3.24 10:07

 東日本大震災で被災した福島第1原子力発電所の1〜4号機のすべてから、水蒸気のような白い煙がたちのぼっていることが24日午前、確認された。4機がいっせいに水蒸気を出したのが確認されたのは初めて。作業員は一時退避したが、その後水蒸気が止まり、午前8時前には3号機で使用済み燃料プールへの注水作業を再開した。煙の理由は不明。

煙の理由は言えないくらいとんでもないことなのか、
ともかく、理由が簡単にわかるような煙ではなく、
何か難しい理由で煙が出ている、ということのようです。

要するに、なにがどうなっているのか全くわからない状況で、
原子炉が壊れて煙りがあがっている。
 
 
 
以下、ネットで集めた玉石混淆の情報を
要するに、本当のことか嘘のことかは自分で判断しなければならない情報を
コメントしてきます。

デマに注意
 基本的にTVで放送されているもののほとんどはデマ。
 ネット情報もデマ多数。総合的に自分で考える必要があります。
 自分で考えられない人は、今まで言っていることがまともな人の考えを参考にしましょう。

情報解析のために最低限必要な知識として、以下を一読しておくのがよいと思います。
大事件の時にメディアやネットで使われる煽動や詭弁の手法
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/549.html


http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/133.html#c7
チェルノブイリ事故とスリーマイル事故からの教訓
事故からの教訓
(1) 事故は思いがけないことから起こり、予想外の経過をたどる。
(2) フェイルセーフ、フールプルーフはあり得ない。
(3) 事故の際の現場担当者は、信じられないほど楽観的である。
(4) 事故の通報は遅れる。
(5) 関係者はあらゆる手を尽くして事故を秘密にする。
(6) 事故の影響は過少評価される。
(7) 経済性のためには、少々の安全は犠牲にされる。
(8) 被害者は、因果関係がはっきりしないのをいいことに切り捨てられる。


破局は避けられるか?= 福島原発事故の真相 (ジャーナリスト・ 広瀬隆)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/236.html


広瀬隆 ニュースの深層(動画)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/353.html
動画内容メモ
・電源を回復させないと水が循環せず冷却できない。放水では焼け石に水。
・原子炉の下には複雑な制御棒や配管や配線がある。これはTV解説者は知らない。
・海水注入は水分が蒸発して大量の塩が出て配管やバルブに塩が固着して詰まっている状態。
・電源とポンプが回復しても冷却は困難。
・現地の東電スタッフは、既に生死に関わる量の被爆をしている。
・TV解説者はパニックを押さえる事ばかりで、本当の事を話していない。
・1機の原子炉が逝けば人間は近づけなくなる。つまり他も冷却が継続できなく結果6機が逝く。
・6機全てが完全に冷却できるには全て成功する必要があり、その可能性は低い。
・最悪の事態が起きたら1週間で日本全土が放射性物質で覆われる。雨が降れば地面に落ち水と野菜も汚染される。
・最悪を想定し、被害を最小限にする措置を検討する段階。
・セメントで固める事も検討し、全国のセメント屋に手配すべき。
・東電は無知なので対応能力はない。ド素人の保安員、政治家達が集まっても意味がない。スリーマイルの対応より悪い。
・現地には原子炉を設計した日立と東芝のスタッフを集めて対応するべき。
・「健康に被害がない」は嘘。放射線物質が飛んでいる状態。
・生活比較で現在言われている単位は『シーベルト/年』。発表しているのは『シーベルト/時間』。これを誰も指摘しない
・CTスキャンは『放射線』。飛んでくるのは『放射線物質』。放射線物質を吸い込めば、体内で長期間被爆する。
・400ミリシーベルトは年間被爆量の350万倍。
・福島県内は大量に汚染されている。
・『直ちに健康に影響は出ない』という表現は許しがたい。ガンは数年後にも出る。
・ドイツ人が解析した放射線の移動シミュを日本が公表すべき
(http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html)
・全国の原子力発電所がなくても大丈夫。真夏の最大使用時でも火力と水力だけで賄える能力がある。日本の原発17機全て止めた事もある(停電なし)。

三号炉で使われている数十トンのMOXプルトニウム燃料が損傷し、
微粒子として大気に拡散し、
そのわずか数粒子を吸引しただけで恐ろしい結果が待っているのです。

必見、フランスのIRSNによる放射性物質拡散のシミュレーションです。
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/animation_dispersion_rejets_17mars.aspx
浜松・長野市・新潟まで汚染範囲に入っています。


菅首相は審議官の“更迭”
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/354.html
 その日、経済産業省原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官が、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と記者会見で明らかにした。ところが、菅首相は審議官の“更迭”を命じた。

http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/348.html#c3

放散されたストロンチウム90、沃素131、プルトニウム、セシウムなどが何を語るか
これらが体内に入ったときに出す放射線が恐ろしいのだ
これらから出るα線は紙1枚で止まるが体内では確実にガンを起こすのだ
ストロンチウム90からは人の一生よりはるかに長い間、放射線を出す


http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/460.html#c1
 この様に、放射線は結果ですが、放射性物質は元凶です。それは体内被曝
の原因になります。放射線と放射性物質またはダストとは明らかに分けて考
えなければなりません。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月25日 01:39:26: c2tm63XS0U
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/299.html#c1

リスクは過少に評価して、事業コストを抑える。
廃炉や使用済み燃料処理のように、とりあえず見えないものは先送りする。
一見ばら色に見せかけてジャンジャン建設する。
そのために必要なデータや見解は御用学者に作ってもらう。
文句を言う地元は、ボスの頬っぺたを札束ではたいて黙らせる。
金が足りなきゃむ法改正して補助金や税優遇を与える。
条文はムニャムニャのうちに官僚が手際よく作ってしまう。
政治家には飴を舐めさせて法律を通させる。
経営陣は儲けを山分けする。
官僚は儲かる企業に天下りしてのうのうと暮らす。
学者には政府関係機関のしかるべき地位と名誉と研究資金を与える。
事故が起きた際の責任は分散して広く薄く国民皆に被せてしまう。
産官学のトライアングル、即ち国民不幸製造システムに他ならない。
経済オンチ・技術オンチなんて褒めることはない。
皆可笑しいな、危ないなと思いながら、まあ何とかなるだろうさ、と知らん振りを決め込む。
確信犯的凶行なのだから。
ことは原子力に限らない。
利権の付いてる事業は全てこのシステムで進められる。
馬鹿を見るのは国民。

http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/526.html#c2

*「田中優さん講演」
電気会社の利益のカラクリ〜事故を起こせば起こすほど電力会社&株主は儲かる
http://www.ustream.tv/recorded/13373990?lang=ja_JP


02. 2011年3月25日 01:56:36: 0TWARtWDZU
どうせもう使えないんだから、早くコンクリ漬けにしたほうが良いんじゃないか。いつまでも空気に晒しておくなよ。

03. 2011年3月25日 03:11:43: cqHGQgG1nM
驚くには、もう汚染がアイスランドまでいってるそうだ。これが核爆発した3号炉のプルトニウムだったら終わりだ。半減期は25千年。ウラン235は5億年。最悪の時は考えたくないが、ぜんぶの炉が誘爆する可能性もあるだろ。支配者電通は本当のことを国民に知らせろ。子供を逃がさないといけんだろ。親はもういい。死ぬしかないが。子供は逃げれるだろ。

左翼民主党なりすまし日本人政党は世界中の軍に逮捕されるぞ。推測だが奴らは本当は日本人でないのが沢山いると思う。調べるべきだ。

やつらは馬鹿だから多分日本人を滅ぼす予定か、大災害を与えて儲けようと気軽に考えたんだろうが世界を滅ぼす可能性がある。彼らも早く子供を逃がさないと大変なことになるぞ。できたら外国がいい。全部おいて逃げろ。出来るならそのほうがいい。日本より放射能も少しはましだと思うしかないだろ。

テレビで今日も安全だといってたぞ。これは犯罪を通り越してホロコーストだ。一息吸っただけで体内被曝するのに安全だといって安全基準値を変えて害は無いと宣伝してる。気が狂ってる。

これは売国なり済まし政府から攻撃を受けてるのじゃないかと邪推したくなる。安全だといって。安全安全。健康には問題ない。  ドンドン真実をしらない日本人は被爆さされる。将来ころされるんだ。どうして嘘ばかし言うんだ。妄想捏造で生きている朝鮮人のようだと思うのは無理じゃないだろ。もうやめてくれ。もういい。


04. 2011年3月25日 03:36:52: Bu0Wyt6TKs

MOX燃料、4月に日本へ 福島3号機と同タイプ

2011年3月25日 01時37分

 【パリ共同】環境保護団体グリーンピース・フランスは24日、フランスの核燃料工場で再処理されたプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を積んだ輸送船が、4月上旬にも日本に向けて出発すると発表した。

 運搬されるMOX燃料は福島第1原発3号機で使われているものと同タイプ。同原発の事故による不安が広がる中、危険を伴う遠距離海上輸送を実施し、日本に新たな核燃料を届けることに同団体は「フランス政府も核燃料会社アレバ社も全く無責任だ」と批判を強めている。

 輸送船はフランス北西部ラアーグの再処理工場で加工されたMOX燃料を積み、4月4日の週にシェルブール港から日本に向けて出発する見通し。一方、アレバ社は「その時期に出発する予定はない」と出発の延期を示唆している。

 日本の電力各社は、アレバ社に原発のプルサーマル用にMOX燃料の加工を依頼しており、これまで4回フランスから日本へ海上輸送されている。福島第1原発で現在使われている燃料は、このうち1999年の1回目の輸送で運ばれたMOX燃料だという。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032401001413.html

------------------------------

ヒロシマへの原爆投下はウランだった。

ナガサキへの原爆投下はプルトニウムだった。

福島原発の大事故はウランとプルトニウムの両方だ。

なおかつ、フランスから、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)が日本の原発のために運ばれてくるという。

ほとんど絶望である。

いつから日本列島はウランとプルトニウムの貯蔵庫になったのだろうか?

<電力会社・国家官僚・政権政治家・マスメディア・電通>これら原発既得権益同盟たちが支配してきた日本列島は今、暗黒である。

異様に欠けた月が深夜の夜に明るい。自然とは過酷なリアリズムである。


05. 2011年3月25日 05:02:04: Bu0Wyt6TKs

ロシア核燃料企業に損害 福島原発にウラン納入

2011.3.24 22:37

 核燃料の輸出などを手掛けるロシア企業テフスナブエクスポルト(テネックス)のグリゴリエフ社長は24日、訪問先のワシントンで、福島第1原発に核燃料を納入する契約を結んでいたとした上で、同社としても「日本との関係を長年発展させていただけに、損害が出るだろう」と述べた。インタファクス通信が報じた。

 同社長は損害額は明らかにしなかったが、同原発1、2、4号機の燃料として、低濃縮ウランを今年から2017年まで納入する契約を東京電力と結んでいたという。

 テフスナブエクスポルトはロシア国営原子力企業アトムエネルゴプロムの100%子会社。外国市場ではテネックスの名称で活動している。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110324/erp11032422370009-n1.htm


06. 2011年3月25日 06:07:41: Bu0Wyt6TKs

池田元久経産副大臣、原発事故現場は「最大限の緊迫」/神奈川

2011年3月25日

 福島第1原発事故の現地対策本部の本部長を発災直後の11日から15日まで務めた池田元久経済産業副大臣(衆院6区)が24日、神奈川新聞社の取材に応じた。水素爆発や核燃料露出が発生した14日を「最大限の緊迫」と振り返り、「現場は命懸けでやっている」などと理解を求めた。

 ―現場の態勢は。
 「原発そばのオフサイトセンターを軸に東京電力、経産省など政府関係者ら約140人が常駐している。不眠不休で情報収集や作業にあたっている」

 ―水素爆発発生時の状況は。
 「14日は最も緊迫した。3号機で水素爆発、2号機で原子炉水位低下で一時、燃料が全露出。爆発では自衛隊員ら11人が負傷したが、しばらく行方不明の状態で、本当につらかった」

 ―周辺住民への対応は。
 「お年寄り約100人が取り残された双葉病院への対応では、自衛隊が献身的に動いてくれた」

 ―週明けには松下忠洋副大臣と交代し本部長に復帰する予定だが。
 「状況は予断を許さないが、現場は命を懸け、ベストを尽くしている。危機を脱すると信じたい」

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103250011/


07. 2011年3月25日 09:55:18: zXRJdb0bHM
この施設では、6基の各原子炉の隣に大量の使用済み核燃料が、建家の中に水に浸しただけで置いてある。
しかも一部未使用のものまで・・
さらに、そのすぐとなりの施設に、使用済み核燃料を6400本保管してる。
いったん事故に巻き込んだら、間違いなくコントロール不能な燃料が、原子炉のすぐそばに、
薪を集めるように大量に、ノーガードで置いてある。
この安定性を保てる唯一の手段は、「途切れること無く水で冷やし続ける」だけ。しかも貴重な電気を使って・・
「止める」、「冷やす」、「閉じ込める」が聞いてあきれる。
ガスコンロのそばにマッチ箱やガスボンベを置いとけば、相当危ないというのは、子どもでも分かる理屈。
こんな施設で事故が起こったら、原子炉のリスクだけでなく、どれだけ壊滅的な被害になるか、
どれだけ収束が大変か、作るときに分からなかったのだろうか。
いままで30年以上も動いてたほうが不思議とも思える。
これが本当に、日本が誇る技術者が設計に参加した結果とは、とても思えない。

08. 2011年3月25日 11:00:24: EjOCFdGJI7
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/514.html#c6


東大病院放射線治療チームを信用するのは、結局東大崇拝、学歴信仰でしかない。

彼らは健康の専門家でもない。原発事故の専門家でもない。自分たちの専門でしかない。それに科学的に考えているから科学的に言えることしか言わない。(既にわかっていること以外は言わない、自分たちが知っていても言わない。これから結果の出ることはコメントしない。)

私は彼らが家で家族や子供に対して注意深く、石橋を叩き割るような用心さで、
反原発や、薬害、公害、オカルトの本を読んで知識が豊富であることを知っている。


09. 2011年3月25日 11:24:53: EjOCFdGJI7
作業員3人が被曝した建屋の水、放射性物質が通常の1万倍 東電が発表(MSN産経)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/700.html

 冷却機能が失われた3号機で、原子炉や使用済み燃料プールにある燃料の一部が損傷している可能性を裏付けた。


10. 2011年3月25日 11:30:24: EjOCFdGJI7
震災後、全国13の活火山が活発化 専門家「注視」(asahi.com)箱根山周辺では、1週間で1050回の地震 
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/713.html

福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に (朝日新聞)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/702.html

メルトダウン直面の危機を隠蔽?(和順庭の四季おりおり)
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/559.html
SEN 559 2011/3/25 09:24:59
投稿者: 七転八起

http://wajuntei.dtiblog.com/blog-entry-1208.html


 「菅首相、枝野官房長官、東電、原子力完全・保安院そしてNHKをはじめとする大手マスコミは福島第一原発の一号、二号、三号炉が今直面している 「メルトダウン」の危機を一切語らず事実を隠しており、三号炉、四号炉の使用済核燃料の冷却の方を問題にしている政府や東電や大手マスコミだが、一号、二号、三号炉の圧力容器内に残っている 高温ウラン燃料の冷却 に失敗した場合の「メルトダウン」のほうが危険である 」と「杉並からの情報発信です]は 述べています。


11. 2011年3月25日 11:34:11: EjOCFdGJI7
菅直人首相は、「排除の論理」で官僚組織を使いこなせず、大震災対策が後手後手、多くの被災者を見殺しに(板垣英憲)
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/563.html

(組織を使うのは、高度なスキルが必要。
 普通はそういう中でのし上がってきたそれなりにすごいヤツがTOPになるんだが。
 今のトップは、そうじゃないんだろうな。
 これは呪われているのか?と思ってしまうような、そんな状況が書いてある。)


12. 2011年3月25日 11:36:43: EjOCFdGJI7
止められたSPEEDI、スピーディなのは原子力マフィアの逃げ足? (ちきゅう座)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/706.html

まず、河野太郎氏の「SPEEDI、公開できませんっ!?」からの転載。http://www.taro.org/2011/03/post-957.php
(転載開始)
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)というシステムがある。緊急事態が発生した際に、気象観測情報、アメダス情報と放出核種、放出量等の情報を入れることにより、六時間先までの希ガスによる外部被曝線量や甲状腺等価線量などをシミュレーションすることができる。
事故発生後から、この情報の開示を自民党の対策本部として政府に求めてきたが、全く開示されない。
(転載終わり)

民主党政権は「情報公開」なんて言ってたが、全くウソっぱちだった。情報隠しの度合いは戦争末期の大本営と同程度。

原発自体は何とかなるにしても、汚染はすでに広がっている。「ただちに影響はない」ということは、「急性の障害は出ない」というだけの話。

何年か先に誰かがー特に子供たちがー今回の内部被曝によって癌になっても、被曝との因果関係すら明らかならない。そんな悲劇を防ぐには速やかな情報公開が必要だが、菅政権はそれをやらない。

マスコミが国民・住民に「安全、安全」という情報が振りまいている間にも、原子力安全保安院の人間はすばやく、原発から福島市まで、逃げている。こんな下っ端までが、すばやく逃げているのだから、「原子力マフィア」とその家族の逃げ足は、「推して知るべし」。


13. 2011年3月25日 14:43:08: k7T9s3yuuM
燃料棒由来の放射性物質、原発放水口近くで検出
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/719.html

近畿大原子力研究所の杉山亘講師(原子力安全学)は「被覆管が燃料の熱で溶けているという証拠が、初めて見つかったと言える。使用済み核燃料一時貯蔵プールから出たのだろう」と話す。


14. 2011年3月25日 17:40:30: Hn7K03wpxI
3月25日 12時7分
“3号機原子炉 損傷の可能性”(NHK)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/718.html

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/t10014895461000.html

福島第一原子力発電所の3号機の建物から高い濃度の放射性物質が検出されたことについて、経済産業省の原子力安全・保安院は、「3号機では原子炉のどこかが損傷している可能性が十分にある」と述べて、『放射性物質を閉じ込める機能』が低下し、原子炉から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示しました。


15. 2011年3月25日 17:43:16: Hn7K03wpxI
原発に頼るのは、麻薬中毒みたいなもの : 確かに言いえて妙ですね
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/724.html

ネットゲリラさんが引用していた、中学生アイドル?藤波心さんのホームページに
原発に頼る大都会東京に対する彼女なりの考えがアップされてましたね。
しっかりした子ですね。

念のために言っておくが、これを書いたのは中学生の着エロ系アイドルです。
世の中では「アタマが弱い」典型とまで評されるような人種ではあるんだが、

http://ameblo.jp/cocoro2008/entry-10839026826.html

(泣けてきた。当たり前のことを当たり前に書いてる中学生の着エロ系アイドル。阿呆なことを言い続けるマスコミ。それを信じている多くの人たち。に。)


16. 2011年3月25日 18:25:56: 4vZkFboLp6
使用済み燃料に冷水をかけてはいけない 〜 槌田敦さん→原子力安全・保安院
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/429.html

17. 2011年3月25日 18:34:48: 4vZkFboLp6
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/588.html#c17
どうやら米国製御用学者がひたすら内部被ばくの実態を隠していたらしい
先端科学なんて金でどうにでも捻じ曲げられるからねw

内部被ばくの“証拠”撮影 長崎大研究グループ
「長崎原爆で死亡した被爆者の体内に取り込まれた放射性降下物が、被爆から60年以上たっても放射線を放出している様子を、長崎大の七条和子助教らの研究グループが初めて撮影した」
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080701000061.html


18. 2011年3月25日 18:38:40: 4vZkFboLp6
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/280.html#c166

福島原発、海水が冷却妨げる恐れ 米紙NYタイムズ指摘
2011年3月24日 18時22分
【ワシントン共同】福島第1原発事故で、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は23日、専門家の話として原子炉の冷却のために使っている海水が、逆に冷却を妨げている可能性があると指摘した。

 同原発では、津波による停電で冷却機能を失った原子炉を冷やすため、ポンプを使って海水を注入している。

 しかし、同原発の原子炉を開発した米ゼネラル・エレクトリック(GE)社で建設当時、同原発と同じ沸騰水型軽水炉の安全性を研究していた専門家は、原子炉内で海水中の塩が結晶となって燃料棒を殻のように覆っている恐れがあると指摘。

 塩の結晶に覆われれば燃料棒の周りの海水の循環が悪くなり、効率良く冷やすのが難しくなるほか、熱によって燃料棒を覆っている金属が破れて放射性物質が漏れ出す恐れもある。


19. 2011年3月25日 19:43:00: RKtnvUoKLg
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/637.html#c3

佐助 2011年3月23日 22:49:03: YZ1JBFFO77mpI : 65HCZrQufk
ほんま実験しているのだろう
海水の放水でイオン化,振動応力の発生で疲労劣化,破壊は確実
そうすると2号機は炉心の損傷があり、3号機の燃料棒が外部に飛散している可能性があるとゆうこになりますね。

福島第一原子力発電所3号機の燃料プールに保管中のMOX燃料(32体)が長期保管されているのですね。それで配管や格納容器(ジルコニユウム特殊合金)及び圧力抑制室はステンレス等の構成されていることになる。この検査報告によると,構成部材が貯蔵時の腐食,クラッド付着が想定されるほか,地震時やプール内燃料移動時に発生する外力による燃料構成部材の変形,燃料集合体内部への異物混入が想定されています。

ということは3号機はMOXプルトニウム混合燃料,つまり猛毒プルトニウムがある。14日の爆発で大量のプルトニウムの微粒子が飛散したとゆうことになる。

灰色の煙はMOX新燃料集合体32体に有害な損傷,変形,腐食,つぶれ,ているのではないか,14日の爆発で大量のプルトニウムの微粒子が飛散したと思われるし,灰色の煙は燃料棒の明らかな油脂・酸化物が燃えたのではなかろうか。

MOX燃料棒の応力は静的なもので,ダイナミック動的応力によって内圧が増加して熱特性が上昇して油脂・酸化物が燃えたものと推測される。

3号機は海水を放水しているので振動応力が発生しますので,海水で腐食が進みます,配管や格納容器(ジルコニユウム特殊合金)及び圧力抑制室と使用済み燃料棒保管プールはステンレスなので振動応力で疲労劣化が進みクラックにより漏れますね。

しかし海水を放水や暗くて見えないとか,おかしな話ばかり,暗いのなら暗視があるではないか,月明かりの0.01ルックスなら昼並みに見えますよ。配管にドッキングもできますよ,圧力制御弁でなんとでも出来る。まあ海水だと煽った御用学者とマスコミの言い加減な情報とドンチャン騒ぎには呆れる。隠ぺいする恐ろし国や


20. 2011年3月25日 19:52:17: RKtnvUoKLg
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/718.html#c4

猛毒プルトニウムの微粒子が飛散したのは確実
3号機はMOXプルトニウム混合燃料,つまり猛毒プルトニウムがあると検査報告に載っている。14日の爆発で大量のプルトニウムの微粒子が飛散しているはず。灰色の煙は燃料棒の明らかな油脂・酸化物が燃えたのではなかろうか。またMOX新燃料集合体32体に一部有害な損傷,変形,腐食,つぶれ,ているのではないか。

3号機は海水を放水しているので共鳴振動応力が発生しますので,海水で腐食が進みます,配管や格納容器(ジルコニユウム特殊合金)及び圧力抑制室と使用済み燃料棒保管プールはステンレスなので振動応力で疲労劣化が進みクラックにより漏れますね。MOX燃料棒は,ダイナミック動的応力によって内圧が増加して熱特性が上昇して油脂・酸化物が燃えたものと推測される。応力ゲージがついてないのでタイミング程度は分からないが,海水の放水によって共鳴振動応力が発生したものと見られる。


21. 2011年3月25日 19:54:57: RKtnvUoKLg
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/544.html#c63

IRSN(フランス放射線研究所)が日本語のサイトを立ち上げています、
勝谷氏曰く、「緊急時に日本政府の発表やマスコミの発表を信じてはいけません、多角的な情報を収集しましょう」

http://www.irsn.fr/EN/news/Pages/201103_seism-in-japan.aspx


22. 2011年3月25日 20:02:01: RKtnvUoKLg
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/728.html#c1

核実験の3倍の降下物 「早く沈静化を」と専門家
2011/03/25 17:50

福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われた大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。


23. 2011年3月25日 20:13:08: RKtnvUoKLg
日本政府の「メディアを通じた執政能力」(人民網日本語版)・・日本政府の隠蔽テクニックを見習うべき、中国政府が賞賛
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/537.html

日本政府の「メディアを通じた執政能力」

 大災害の下でも日本社会は混乱せず、市民にパニックも起きなかった。これら全てはレベルの高い日本メディアの功績が大きいと考えられているが、その背後にある政府のコントロールも指摘するに値する。


日本政府も例外ではない。日本政府は震災において、ハードなコントロールとソフトなコントロールによってメディアへの管理を成し遂げた。前者は主に法的手段、後者は主に行政または広報手段による。

日本政府は主にメディアへの間接的誘導と直接的指導を組み合わせてきた。

 間接的誘導とは主に、政府が報道発表の主要ルートや要所を掌握し、正確な情報を自ら速やかに発表することを指す。これは(1)内閣が全般的な情報を最初に発表。重大な通達や情報は枝野幸男官房長官が一元的に管理する(2)政府各部門が各々の管轄する情報を発表する(3)各地方自治体が速やかに記者会見やブリーフィングを開く----の3層構成だ


日本人にはメディアは中立公正で正確な報道をしているという
多数の自立心の無い自分で物事を考えない国民がいる。
このため権力者の走狗であるメディアをまだ信じているため合同等は起らない。
後から騙されたことが判っても
徳川時代以来の長いものには巻かれろという遺伝子が精神にに刷り込まれておりがあきらめもはやい。


24. 2011年3月25日 21:04:57: RKtnvUoKLg
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/528.html#c25

嘆かわしいなあ。この危機的な時期に、人間力のない、人望もない、薄っぺらで
信頼を寄せるにあたいしない最悪の宰相を日本の最高指導者としなければならないとは。この信頼感のない宰相の下、われわれは衰弱し、滅びてゆくのだろうか?

原子力発電を推進した学者、政治家、官僚、事業者たちよ、この致命的失敗をやらかして、日本人を不安と懊悩の底に沈めておいて、いまや間抜けヅラをさらして、国民にパニック障害をひきおこさないように、などと安心虚構をしたり顔で説いているネ。東京をふくむ日本の半分が放射能物質で汚染されるのが必然になりつつあるこの時に、なんと厚かましく無定見なことだろう。
原子力安全・保安院の素人丸出しのスポークスマンのしどろもどろをテレビで見ながら、どいつもこいつもこの程度のオツムで厚顔無知の言説をたれながしているのかと思う。

われら日本人は、もって瞑すべし、と覚悟を決めねばならないのかもなあ。

原子力発電を推進した方々よ、痛切な自責もなしにおめおめ解説などにツラをさらすんじゃないよ。私は、管をえらんでしまった民主党員どもにも呪詛をなげかける。お前らはお前ら自身が信頼していない「日本の指導者」の下でもだえ死ぬがいい。その資格があるぞ。

世界の人たちは、ヒロシマ・ナガサキに加え、ふたたび訪れた日本の悲劇に学んで賢くなってください。その時が近づいているような気がしています。杞憂で済むならいいですがね・・・


25. 2011年3月25日 21:11:33: RKtnvUoKLg
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/709.html#c8

浜岡原発で想定されている地震は直下型だから津波を云々するのは
全くナンセンスだ。2〜3mの隆起は軽く起こる可能性が大。

つまり制御棒を入れてる間もなく一気に逝ってしまう。。。

また福島の古い原子炉とは出力レベルが違う→はるかに大量の燃料が
存在する。これらの核分裂反応を止められずに、全ての配管・配電が
断絶される。福島はラッキーだった?

「北日本」前でもえらく地震が多かった。
すなわち太平洋プレートの活性化。明日起こっても不思議じゃない。
いますぐ止めるべし。後悔すらも出来ない状況になるのはイヤだ。


26. 2011年3月25日 21:12:37: RKtnvUoKLg
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/519.html#c9

>>チェルノブイリの場合は、核分裂中に爆発して拡散したが、今回はそうなる可能性はほとんどない。

こんな気休めがどうして言えるのか不思議でならない。
燃料プールに水が溜まっただけで事態が沈静化するのか?
プールの水はどうやって循環させるんだ?

それより重要な原子炉にどうやって注水し、循環系を修理して冷却するのか?
燃料棒だってもうグニャグニャに溶けて撤去すら出来ないんじゃないの?
最後の砦・格納容器まで破損している可能性も指摘されていたが
このままじゃメルトダウン必至じゃないか!


27. 2011年3月25日 23:34:48: cZPZ0e1yxc
「日本産食料品の輸入禁止が広がりはじめる」(RFIの記事より)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/741.html

時を同じくして、ロシア当局は、東部のワニノ港に停泊する船から、通常の3倍のレベルの放射能を検出した。日本に材木を運んで帰国した、そのロシア船は、福島原発がある地区の近くを航行していた。乗組員たちには、即座に健康診断が実施された。

さらに、今回の核の惨事に関連した地域で産出された、食料品の輸出禁止が増えている。米国、フランス、ロシアに続き、今度はオーストラリアとカナダが、日本産のいくつかの生鮮食料品の輸入に関する措置を発表している。昨日はホンコンで、衛生当局が、日出づる国・日本産の野菜から、微量の放射性物質を発見した。


ボトル入りの水に民衆が殺到する

汚染された生産物の品目は増え続けている。いまや、東京や近隣の県では、飲用水が大きな不安の種となっている。水曜日には、東京都もまた、乳児が水道水を飲用しないよう勧告した。ヨウ素131の濃度が規制値の2倍を超えたのだ。しかし、今朝、この物質の量は減少し、1kg当たり100ベクレムの規制値を再び下回った。それでも、この情報が発表されても、ボトル入りの水を備蓄するために、東京都民は店に殺到し続けている。

日本では、福島の地域で土壌と海に続き、食料品が放射能の汚染を受け、これが日本の輸出に影響している。米国とロシアに続き、シンガポールもいくつかの日本産食料品の輸入を禁止した。

シンガポールは、事故が発生した福島原発の近郊4県で産出された食料品を受け入れない決定をした。その品目は、乳製品、果物、野菜、そして、海産物と食肉だ。

このような決定をしたのは、都市国家・シンガポールだけではない。米国、オーストラリア、ホンコン、ロシアが、類似の禁止措置を実施している。


28. 2011年3月26日 10:53:00: WukxM9ND0g
報告 : デイズジャパン緊急現地報告会(広河隆一・広瀬隆)に200人
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/742.html
「この悲惨な事態を一刻も早く多くの人に知らせる必要がある!」 デイズジャパン・緊急現地報告


29. 2011年3月26日 10:53:51: WukxM9ND0g
自主避難とは政府は支援しないということだな管・枝野 他人事の国のリーダーはいらない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/585.html

30. 2011年3月26日 10:56:47: WukxM9ND0g
[東日本大震災]避難先の悲劇 助かった命守れ(MSN産経)地震は天災だった。だが、今起きていることはまぎれもなく人災だ。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/720.html

31. 2011年3月26日 10:57:20: WukxM9ND0g
放射性物質:食品や飲料水、規制値緩和へ 食品安全委(毎日jp)現在より緩やかな規制値を策定する見通し 厚生労働省
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/590.html

32. 2011年3月26日 10:58:18: WukxM9ND0g
1号機の水にも高濃度放射性物質…通常の1万倍(読売新聞)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/747.html

33. 2011年3月26日 11:01:46: WukxM9ND0g
農産物の暫定基準値、緩和要請 茨城知事が厚労相に…ゾンビによる出来レースが始まった!
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/753.html
GP 753 2011/3/26 02:15:08
投稿者: jesusisinus

放射能に汚染された農作物が売れないから…と言って、基準値緩和の要望???

全く理解不能な論理! 日本人は本当に頭がおかしくなってしまったのか?

まあ、これは多分出来レース。

空き菅か枝野のどちらかが茨城県知事に言わせた話なのはミエミエw

ベクレルとシーベルトと混在しての議論を巻き起こすとはすごい!

しかも、水の場合、ヨウ素は、3/17までの基準値は10ベクレルなのに、3/18に改定されて300ベクレルに緩和されていることが疑問視されているのに…だ(ちなみにWHOの基準は1ベクレル)。

東海村を始めとする原発を抱えており、JCOの事故なども経験していて、原子力には不安を感じている筈の茨城県で、首長が、放射能汚染の基準を引き締めるのではなく、緩和を要望するとは…

ゾンビに化けたとしか、考えられない…


34. 2011年3月26日 11:07:20: WukxM9ND0g
非情な政府です(悲)小出裕章・京大原子炉 全文聞き起こし3月25日たねまきジャーナル(毎日放送ラジオ)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/754.html


今晩は、京大原子炉の小出裕章さんの怒りの激しさに、聞き起こさざるを得なくなりました。
これまで、種まきジャーナルでも、怒りを極力抑えて話しておられるように感じましたが、いつも沈着冷静な小出先生が「政府の棄民作戦」に対して怒りを爆発させました。
私は思わず水木しげるの「総員玉砕せよ!」を思い出してしまいました。変わってません、政府の「よらしむべし、しらしむべからず(?この文句あってんのんか?)」

(読んでみてください)


35. 2011年3月26日 11:24:15: uFOcrhJMOc
そろそろ勘付くべきなのかな?
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/755.html
GP 755 2011/3/26 04:06:59
投稿者: jesusisinus

何か最近は異常に違和感を感じる…

何かがおかしい…

放射能汚染の基準は超えたが直ちに健康に問題はない!
放射能汚染された野菜の基準を緩和しろ!
炉水の1万倍の水で被爆したが全身の状態に問題ない!

全部「問題ない」のである…

(一部割愛)

仕舞いには…

「農家や酪農家への補償万全」
「農産物の暫定基準値、緩和要請 茨城知事が厚労相に」

みたいな話になる。

もう遅いかも知れないが、離れた方が良さそうだな…


36. 2011年3月26日 11:51:41: uFOcrhJMOc
炉の水漏れ、可能性高く…核燃料損傷か(読売新聞)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/756.html

住民に判断“丸投げ” 屋内退避、一転自主避難(東京新聞)「責任逃れ的な予防線を張っているようにしか見えない」
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/757.html

被ばく量、30km圏外で高い地域も(読売新聞):政府はキメ細かな避難指示を出せ!
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/758.html

[CML 008548] <土壌汚染、一部でチェルノブイリと同レベル> 「チェルノブイリでは、55万ベクレル以上は強制移
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/762.html


37. 2011年3月26日 11:58:03: uFOcrhJMOc
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/529.html#c55

1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2011/03/24(木) 23:41:10.25 ID:???0
 
東京都は24日、都関連の財団が運営する農林総合研究センター
 
江戸川分場(江戸川区)で露地栽培されたコマツナから
食品衛生法の暫定規制値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える890ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。市場には流通していない。
 
都内で栽培される農産物から規制値を超えた放射性物質が検出されたのは初めて。
21〜22日の降雨が影響したとみられる。
都農林水産部は「今回の値では健康に影響はない」としている。また、厚生労働省によると、
 
愛知県が23日、名古屋市の市場で撤去した茨城県鉾田市産のパセリから 4400ベクレル
の放射性ヨウ素が検出された。規制値(同2000ベクレル)の2.2倍に当たる。
政府は23日に出荷停止を要請していた。【石川隆宣、野倉恵】
 
<放射性物質>都内のコマツナ暫定規制値超す 市場流通せず
毎日新聞 3月24日(木)23時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000196-mai-soci
 


38. 2011年3月26日 12:05:05: uFOcrhJMOc
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/737.html#c3

降下物の資料です
http://grnba.com/iiyama/img99/radioactivity.html

私は自分の早とちりの可能性を認めた上でいいます。
「とっとと避難しましょう。」
また、この資料を公開したかたはこう述べています。
3号機は,14日の大爆発(これは水素爆発などという生やさしいモノではない!)
によって,原子炉内で生成された全ての放射性物質が放出されました.
(このことは,ソースは絶対秘密ですが,茨木の某研究所が検証済みです.)
相変わらずNHKは,セシウムとヨウ素しか言いません.
NHKの隠蔽体質,世論操作体質は,相変わらず悪質・悪辣です


39. 2011年3月26日 12:44:08: P5EYLbMVpo
五十年近く前の小松左京の「日本沈没」が具体的になりつつあるではないか。
相撲力士の「栃ノ心」の母親がグルジアから息子に泣きながら帰って来いと電話してきた。
母親の近辺では日本は48時間以内に沈むとか、日本人は全員放射能で死ぬとか言われているという。
現在の日本人はこの母親を笑っていられるか?
もう原発事故は収拾がつかない、破局的状況になった時個々人がどうするかを考えて置いた方がいいだろう。
もう政府など信用してはいられない段階に来ている。

40. 2011年3月26日 23:55:10: Ek9WaSnOdI
<放射性物質>食品や飲料水、規制値緩和へ 食品安全委
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/778.html

菅直人”発狂”でもはや官邸は完全に機能不全状態 〜そして相次ぐ二次災害(暗黒夜考)
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/612.html
前代未聞のプレッシャーがかけられた菅首相は情緒不安定になり、突然泣き出すこともあるという。

菅首相に近い人物によると、首相は突然泣き出すこともあるという。有名コラムニストの勝谷誠彦氏はブログの中で、「菅直人首相が号泣するなど精神的に不安定になっている」という情報を複数の官邸筋から入手したと記した。

「新聞社などの集計だと、避難所で死んだ人が30人を超えたという。死因は公表されていないが、大半は凍死です。灯油が届かない避難所は最悪で、朝方は冷蔵庫の中の寒さと同じです。毛布にくるまっても、小学校の体育館の木の床が冷たくて段ボールを敷いたくらいじゃ、眠れない。それで死んでしまう老人が多いのです。せっかく大地震と津波から生き延びて避難所に逃げたのに、かわいそうなものです」


41. 2011年3月27日 07:34:09: Fgt1LuUkdI
首都圏水パニック、放射性ヨウ素はどうやって来たのか (zakzak)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/780.html

把握していない事態が起きている可能性がある(nevadaブログ)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/782.html

放射線量、年間限度の1.4倍=福島・浪江町、24時間で―文科省
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/790.html


42. 2011年3月27日 07:35:37: Fgt1LuUkdI
福島第1原発事故 東京電力、近くの海水から高い濃度の放射性物質検出を明らかに
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/792.html

、福島第1原発の放水口の近くで、採取した海水から、これまでで最も多い、およそ1,250倍の放射性物質が検出

汚れた水が出ていっている可能性があると思っています。たまり水につきましても、関連は否定できないという状況でございます。


43. 2011年3月27日 07:40:15: Fgt1LuUkdI
放射線の専門家に 自重を求める   { 武田邦彦 (中部大学) }
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/798.html

決してレントゲンや CT スキャン等だけを参考にして安全性を議論してきたのではありません。また、1年間の被曝量で規制値を決めても、それは1年間ずっと続く場合だけではなく、規制値を超える場合には、危険があると考えて良いということだったのです。

委員会では、半減期はもとより、元素の種類による身体への影響等極めて詳細で厳密な議論を経て決めてきたのです。

今後、内部被曝などを考えると、毎時数マイクロシーベルトの状態が2、3年は継続すると考えられます。

一方、福島市には、幼児や妊婦も生活しておられます。また、1時間だけの被曝量を言っても、その人たちは24時間ずっと生活をしているのです。たとえ屋内にいても換気をすればあまり差はありません。

特に核分裂生成物に汚染された土地は、長寿命半減期の元素によって線量率は直ちに下がらないと考えられます。このような場所に長く生活しなければならない子供たちのことも考えて発言をお願いしたいと思います。


44. 2011年3月27日 07:41:34: Fgt1LuUkdI
政府がお墨付きを与えた「ただちに〜ない」は、国家的犯罪用語である。(かっちの言い分)
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/627.html

しばらくアップが無かったので心配していた「きっこのブログ」で「内部被曝の危険性:http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2011/03/post-35bf.html」の記事は、上記の」「ただちに〜ない」の出鱈目な言葉を否定してくれる。特に3号機の燃料に使われているプルトニウムの恐ろしさが書かれている。放射線はα線が最も被曝させる放射線で「プルトニウム239の「α線」はウラン235の3万8000倍だから、たった0.00005ミリグラムでも体内に入ったら終わりなのだ。」と書かれている。また半減期は2万4000年ということである。


45. 2011年3月27日 07:43:49: Fgt1LuUkdI
震災でわかった日米の競争力格差
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/312.html

46. 2011年3月27日 07:44:45: Fgt1LuUkdI
関東全域の野菜輸入停止 シンガポール(産経)神奈川県産キャベツと東京都産ネギから基準値を大きく上回るヨウ素131を検出 
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/806.html

 シンガポールの農畜産物管理庁は26日、東京都と神奈川県で生産された野菜から放射性物質が検出されたため、関東全域の野菜と果物を輸入停止にすると発表した。

 同庁によると、25、26両日に輸入した神奈川県産のキャベツと東京都産のネギから放射性物質が検出された。


47. 2011年3月27日 07:45:50: Fgt1LuUkdI
列島悩ます風評被害 原発、停電、イベント自粛…観光客激減(MSN産経)宿泊予約10分の1 九州にまでも波及 
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/314.html


48. 2011年3月27日 07:48:29: Fgt1LuUkdI
<放射性物質>被ばく限度「引き上げを」 国際組織が勧告
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/807.html
、緊急的に一般人の年間被ばく限度を100〜20ミリシーベルトの範囲に引き上げることを求めた。


49. 2011年3月27日 07:59:53: Fgt1LuUkdI
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/530.html#c3

1マイクロシーベルト/時は、フィルムバッジをつけて行動しなければならない義務が発生している線量です。
そのような範囲からは、一般人は速やかに退避すべきです。
フィルムバッジをつけなくてもいい線量は、0.6マイクロシーベルト/時未満の線量の場所です。
これらは法律にて規定されてあります。


50. 2011年3月27日 08:08:07: Fgt1LuUkdI
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/793.html#c7

完全に嘘でしょ。

東京電力の発表を良く見て、一号機と、二号機・三号機を比較してみればよい。

間違いなく、タービン施設地下にたまった水たまりは、ヤバイ数値。
なぜなら、二号機・三号機がそうだし、一号機がそうでないとするのは有り得ない。

裏で弁護士が動いてるんでしょ。その数値は出さない方がいい、とか。

★メディアの伝えない、頭凶電力と不安院の福島原発の現状「発表」まとめ。3/26★
大手メディアは「政府が正確な情報を公表しない」(確かにそうなのだが)と批判する前に、
【とりあえず公表されているデータだけでも、キチンと報道して下さい。】
国民の知る権利を損わせているのは、大手メディアです。自分達は非難されないとか思わないでね。
http://www.hattori-ryoichi.gr.jp/blog/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%A6%82%E6%B3%81_27.pdf
<壱号機>
状態:非常停止 電源確保:制御室照明点灯 燃料棒:露出
炉心:溶融 圧力容器:測定不能 格納容器:270kPa(破損?) ベント:有
建屋:損壊 燃料プール:燃料棒露出? 冷却水:25日より淡水
その他:タービン建屋地下水たまりから380万Bq/cc、白煙
<弐号機>
状態:非常停止 電源確保:制御室照明点灯 燃料棒:露出(一時全露出)
炉心:溶融 圧力容器:下部100℃ 格納容器:115kPa破損 ベント:有
建屋:損壊 燃料プール:燃料棒露出? 冷却水:26日より淡水(ホウ酸)
その他:500mSv/h、一般排水に建屋内の水が出た痕跡、タービン建屋地下水たまり有、白煙
<参号機>
状態:非常停止 電源確保:制御室照明点灯 燃料棒:露出
炉心:溶融 圧力容器:下部106℃ 格納容器:107.5kPa破損 ベント:有
建屋:損壊 燃料プール:燃料棒露出? 冷却水:25日より淡水
その他:建屋B1Fの水表面400mSv/h、390万Bq/cc、核分裂時物質検出、白煙
<肆号機>
状態:点検停止 電源確保:制御室照明点灯 燃料棒:燃料棒なし
炉心:溶融無し 圧力容器:無事? 格納容器:無事? ベント:無
建屋:損壊 燃料プール:燃料棒露出? 冷却水:25日より淡水
その他:再臨界防止命令、タービン建屋地下水たまり有、白煙
<伍号機>
状態:冷温停止、ベント:有だが、今の所、特に問題なし。燃料プール温度上昇。
<陸号機>
状態:冷温停止、ベント:有だが、今の所、特に問題なし。

【まとめ】壱号機〜肆号機は強い放射線のためタービン建屋内作業難航。
壱号機〜参号機は、原子炉とプールがヤバイ。肆号機はプールがヤバイ。伍・陸号機は大丈夫


51. 2011年3月27日 08:15:02: prujRFfBBc
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/753.html#c5

アスベストでは、実際にあれだけの被害者がいて、マスコミも社会もあれだけ騒いだのになw

放射性物質は、10倍でも…100倍でも…1000倍でも…「ただちに健康に影響が出るレベルではない」w

一口食べて、誰か死んだり、熱傷を起こしたりしない限りは、全てが「ただちに健康に影響が出るレベルではない」になりそうだなw

(実際に何が起こっているか、というのと報道、というのは比例関係にはないようですね。
 報道は現象と利権がパラメータになっているようです。)


52. 2011年3月27日 08:16:45: prujRFfBBc
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/782.html#c16

わたしも常に最悪の事態を想定しつつ、マスやブログの報道を確認していますが、
以下阿修羅にあった投稿内容が、今のところもっとも信頼に足りる情報のように感じています。

だからわたしは、最悪300q内の首都圏が重篤なダメージを受けることはありうるかもしれないが、わたしたちの国土や国家のすべてが壊滅することはないし、必ず再興できると信じている。


53. 2011年3月27日 08:17:45: prujRFfBBc
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/804.html#c11

>国も信用できなく誰を信じればいいのか?

国を信用している時点でオカシイw
国と言えば、なんだか自分や家族が含まれていると思わされているw
国は、国は、って言っとるが、政府のことだろw
政府は、官僚と公務員と政治屋の個人集団に過ぎないw
一企業だw
国内に一つしか存在しない独占企業だw
一番タチの悪い独占企業だw
その社員達は、何かのペーパー試験を受けて稼ぎを安定させたいと思ってるだけの個人集団だw
その自分等の生活の安定のために、徴税権(強盗権)と通貨発行権(詐欺権)を使う悪党集団だw
時々、馬鹿議員達を入れ替える選挙という儀式を経ることで、国民が受け入れることになっている略奪制度だw
こんなものを信じている時点で、命と財産がいくらあっても足りないw
信じるべきは、自らがコイツは信用できると判断した人々であるw
相手が嘘を言っているのか真実を言ってるのか自分が判断するのよw
当たり前でしょw
国(政府)の義務教育を受けたせいで、骨抜きにされた馬鹿になってることに気づけw
政府が真実を言うなんて地球上の歴史には無いのよw


54. 2011年3月27日 08:18:16: prujRFfBBc
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/631.html#c2

今月の朝生はいつもにもまして大偏向の気色悪いものでした。
田原総一朗をはじめ12人のパネリスト全員が原発推進派で、皆で必死に放射能なんて怖くない、大した事故ではない、100%の安全などない、原発は必要だなどと醜くプロパガンダを繰り返していました。
こうなるともう大本営発表そのものです。
田原をはじめ荻原博子、勝間和代、片山さつき、ホリエモン、猪瀬直樹は魑魅魍魎にしか見えませんでした。


55. 2011年3月27日 08:34:36: prujRFfBBc
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/709.html#c48

プルトニウムは、『「人類が初めて作り出した放射性核種」であり、「かつて人類が遭遇した物質のうちでも最高の毒性」を持つとされる。その理由は、プルトニウムがアルファ(α)線を放出すること、比放射能が高いこと、体内での代謝挙動にあるとされる』(Wikipedia)という。放射線の一種、アルファ線(α線)は電離作用が強いので透過力は小さく、紙や数cmの空気層で止められるが、その電離作用の強さのため、アルファ線を出す物質を体内に取り込んだ場合の内部被曝には十分注意しなければならない(ウイキペディアより抜粋)。
http://gungho-dynamo.jugem.jp/?eid=189


56. 2011年3月27日 08:53:45: prujRFfBBc
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/396.html#c6

プルトニウムが重いから飛ばないって馬鹿なの?
同様に重いセシウムも拡散してるし、
プルトニウムより重い黄砂も中国から飛んで着てるだろが!!!


57. 2011年3月27日 09:07:33: prujRFfBBc
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/782.html#c4

不思議なのは、あれだけ注水しても相変わらずあちらこちらからモウモウと蒸気が立ちのぼり、時には煙まで出ているのにどうなっているか全く分からないといっている。何らかの方法でカメラとか入れて中の様子を確認する方法はあると思うが全くやっていないといっている。
通電して制御室の明かりが点いたって大げさに報道しているのが胡散臭い。手探りでどうなっているか分からないのが本当なら、冷却系統がまともに動くなんて数ヶ月先の話かも知れない。


58. 2011年3月27日 09:12:51: prujRFfBBc
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/779.html#c6

1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 『日本の3月17日以降の暫定指標』===>いまここ!
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
3,000 『原子力推進団体IAEAの緊急時の基準』===>あなたの投稿!
46,250 食品危険委員会の新基準 ←セシウムのみの値
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 作業員の足がつかった水


59. 2011年3月27日 09:14:23: prujRFfBBc
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/599.html#c168
テレビに出る学者は、テレビ局に都合のいい事を言ってくれる人物を選んで出演させているので、其のまま信じているとトンデモナイ目に会うということです。

その証拠に、事件・事故があれば現場に押しかける記者やレポーターが、何故か福島第一原発には近寄りません。
20キロ近くまでは行けるのに、未だに誰一人も行っていません。
NHKが30キロ以上離れた場所から、望遠レンズの映像を流しているのが一番近い場所でしょう。
これが事実なのです。


60. 2011年3月27日 16:03:04: sBCPETplEY
原発 緊急情報(32)   プルトニウム の毒性 [ 武田邦彦 (中部大学)]
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/825.html

61. 2011年3月27日 16:05:41: sBCPETplEY
2号機 高濃度の放射性物質
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/832.html
投稿者 ニューロドクター乱夢 日時 2011 年 3 月 27 日 13:05:23: wyCbfwX.95FPw

2号機 高濃度の放射性物質 3月27日 12時11分 (NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/t10014927701000.html

深刻な状態が続いている福島第一原子力発電所で、2号機のタービンがある建物の水たまりから、運転中の原子炉の水のおよそ1000万倍という高い濃度の放射性物質が検出されたことが分かりました。これは1号機、3号機で検出されたおよそ1000倍の濃度


62. 2011年3月27日 22:00:41: YeO9XMwOX2
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/697.html#c6

あまり報道されてないのですが、東京都が計測データを公表していることを知りました。
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html

ヨウ素131に関して言うと、15日10時に241Bq/m3と異常な値が出ており、その前後も高くなっています。
その数時間乳児、小児が外にいたという事を想像すると、その短期間でも甲状腺ガンになる確率が高くなると推測すると、チェルノブイリの患者数を軽く上回るかもしれません。


63. 2011年3月27日 22:02:52: YeO9XMwOX2
原子力がなくても電力需給が逼迫しないというのは本当だ
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/837.html
GP 837 2011/3/27 16:06:58
投稿者: 宮島鹿おやじ

原発擁護論者の論点の核心は「原発がなくなれば生活できない」というものである。

それに対し、広瀬隆氏らによって「そういった事実はない。電気は余っている」という主張がなされていた。

週刊朝日の最新号(4月1日号)p22には、「発電施設の設備容量と最大電力の推移」というグラフが掲載されている。これによると、1965年に遡っても常に、火力発電所と水力発電所の設備容量が、最大電力(主に夏の最も電力を使うときのピーク値)を超えることはないことが明記されている。


64. 2011年3月27日 22:10:01: YeO9XMwOX2
高速炉『もんじゅ』に出た“生殺し”死亡宣告(ガジェット通信)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/841.html

65. 2011年3月27日 22:20:05: YeO9XMwOX2
国民を不安に陥れているのは、結局は国家に洗脳された偽善者(日本国民)たちによるものである{ ライジング・サン(甦る日本)
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/657.html

66. 2011年3月27日 22:26:25: YeO9XMwOX2
原子力をめぐる不透明さ--(河野太郎公式サイト)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/849.html
GP 849 2011/3/27 19:31:02
投稿者: 梵天

今回の災害で1000年に1度はウソではないかと言われていますが、それを示唆する資料が紹介されています。
どうも「原子力マフィア」は存在するようです。


67. 2011年3月28日 00:02:27: YeO9XMwOX2
原発 緊急情報(34・35)  春休みの終わり、簡単に判断すると [武田邦彦 (中部大学)]
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/860.html

(この学者さんは4月くらいにはおおむね収束する、という希望を持っているようです。
実際はどうでしょうね?
2年くらい放射能汚染物質をまき散らしたりするんじゃないかな、
と誰かが予測していたとおもいますが、その説の方が私には納得できました。
果たしてどうなることやら)


68. 2011年3月28日 00:03:11: YeO9XMwOX2
関東1都6県で平常値超え=文科省
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/861.html

(時間あたり0.1マイクロシーベルトを越えたら危ないんじゃないかな)


69. 2011年3月28日 02:26:58: H6O2W2ZPQ2
福島第1原発:燃料損傷が進行か 線量計が振り切れる(毎日jp)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/873.html
 東京電力福島第1原発で、作業員3人が被ばくした3号機に続き、1、2、4号機でも放射能を帯びた水がタービン建屋の床にたまっていることが明らかになった。特に2号機は、水の表面での放射線量が毎時1000ミリシーベルト以上と、一般人の年間被ばく限度の1000倍を1時間で超えてしまうほどの高い値だ。原子炉内で何が起こっているのか。

70. 2011年3月28日 02:29:30: H6O2W2ZPQ2
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/612.html#c38

なんと言う信じがたい無責任な話しだろうか!

『東電はプルトニウムの数値は調査していないし 

検査の装置も持っていない』!!!?


71. 2011年3月28日 03:23:15: H6O2W2ZPQ2
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/798.html#c44

>>36
それは死の海ですね。青白くチェレンコフ光を発光します。
魚は明かりに引き寄せられます。世界初の大型海洋汚染の心配があるのと
炉心の残渣等の漏れが確定しました。循環冷却の循環水のロスが大きく汚染拡大になります。放射能の漏れはチェルノの10オーダー倍で流れ出るかすでに過去形と思われます。
対策は思いつきませんが大きな危険が伴う作業になると思います。
1次水と2次水が混ざっているか炉心からダイレクトにもれているか?
いずれにしても海洋建築の専門家の参加が急務。


72. 2011年3月28日 22:39:10: kJGovjPM0E
2号機、燃料溶融の可能性=枝野官房長官(時事ドットコム)地下や海への漏えい懸念=2号機たまり水−原子力安全委 
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/898.html
GP 898 2011/3/28 12:50:09
投稿者: 赤かぶ

 2号機、燃料溶融の可能性=枝野官房長官
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011032800371

 枝野幸男官房長官は28日午前の記者会見で、福島第1原子力発電所2号機のタービン建屋地下にたまった水から高い放射線量が計測されたことについて、「(たまり水は)一時、溶融した燃料と接触した格納容器内の水が何らかの経路で出たと推定される」と述べ、燃料棒が溶融している可能性を示した。(2011/03/28-12:13)


73. 2011年3月28日 22:45:32: kJGovjPM0E
東日本巨大地震:「福島の放射性物質流出、チェルノブイリ以上」
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/917.html

74. 2011年3月29日 00:20:20: bVGOkF6AaI
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/933.html#c3

1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!
   ↓
2013年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」


75. 2011年3月29日 00:22:55: bVGOkF6AaI
土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算(京都新聞)
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/926.html
GP 926 2011/3/28 21:40:57
投稿者: なんじゃこりゃー

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068

土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算

東京電力福島第1原発の事故で、高濃度の放射性物質が土壌などから確認された福島県飯館村の汚染レベルが、チェルノブイリ原発事故による強制移住レベルを超えているとの試算を、京都大原子炉実験所の今中哲二助教(原子炉工学)がまとめた。


76. 2011年3月29日 00:23:47: bVGOkF6AaI
圧力容器、破損の可能性 「大変憂慮」原子力安全委(共同通信)2号機原子炉で一時、燃料が露出し「空だき」の状態になった 
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/928.html

77. 2011年3月29日 00:25:37: bVGOkF6AaI
原発元設計者が米メディアで告白 「原子炉構造に欠陥あり」
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/931.html
GP 931 2011/3/28 22:19:53
投稿者: 吐息でネット右翼

週刊朝日 3月28日(月)17時27分配信

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110328-00000302-sasahi-soci

福島第一原子力発電所の原子炉には重大な欠陥があった−−爆発事故を起こした原子炉の設計にかかわった日米の元技術者がそろって証言を始めた。経済性を優先するあまりに小型に造ったため、冷却システムなどに余裕がなく、地震や大規模停電になると爆発しやすいという。今回の地震では、まさにその心配が現実になった可能性が高い。


78. 2011年3月29日 00:26:27: bVGOkF6AaI
東電、原発事故で仏に支援要請 読売新聞
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/932.html
GP 932 2011/3/28 22:21:35
投稿者: ダイナモ

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110328-OYT1T00966.htm?from=top


 【パリ=三井美奈】フランスのベッソン産業エネルギー・デジタル経済担当相は28日、福島第一原発の事故をめぐり、ラジオ局のインタビューで「東京電力からフランス側に支援要請があった」と明らかにした。

 要請は仏原子力庁、原子力大手アレバ社、仏電力公社(EDF)など原子力産業界に行われたという。ベッソン氏は「状況は極めて深刻だ。東京電力はこれまでの作業で事態を沈静化できなかった。正確な状況の把握は難しい」と現状を評した。


79. 2011年3月29日 00:29:55: bVGOkF6AaI
プルトニウム、土壌から検出=福島第1原発の敷地内で
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/937.html
GP 937 2011/3/29 00:09:50
投稿者: めっちゃホリディ

時事通信 3月28日(月)23時52分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000180-jij-soci

 東京電力は28日夜、福島第1原発の敷地内で、21日と22日に採取した土壌中からプルトニウムが検出されたと発表した。今回の事故で放出されたとみられるが、人体に問題となる濃度レベルではないとしている。 

(やっと発表したようです。)


80. 2011年3月29日 00:32:15: bVGOkF6AaI
「30キロ圏外にも汚染」 フランス原子力安全局(共同通信)「汚染が100キロ圏に広がったとしても全く驚かない」と警告 
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/938.html

81. 2011年3月29日 00:37:25: bVGOkF6AaI
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/938.html#c1
関東一円の放射線量を視覚化したサイト、μSvが話題に

関東各地の放射能値の可視化:micro sievert
http://microsievert.net/


82. 2011年3月29日 17:33:49: bh5c2kYDMM
福島第1原発:土壌からプルトニウム 建屋外にも汚染水
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/940.html

敷地内の土壌から毒性の強い放射性物質のプルトニウムが検出されたことも明らかにした。いずれも炉心内で作られる放射性物質や放射線量で、11日の被災以来指摘されていた核燃料や格納容器の損傷の可能性が高まった。


83. 2011年3月29日 17:44:21: bh5c2kYDMM
スリーマイル事故の14万倍 福島事故の放射性物質
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/110.html

84. 2011年3月29日 17:55:29: bh5c2kYDMM
これってフィクション!?恐ろしすぎるこの国の仕組み(電力業界&暴力団&政治家=吸血鬼編)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/112.html
GP 112 2011/3/29 09:39:31
投稿者: 888(スリーエイト)

飄(つむじ風) 様ブログ

2011-03-28
被曝労働者の現実が、日本国民全体に降りかかっている!!
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2011/03/post_1079.html

より

「電力、ガスは人間の命の綱です。宣伝広告を打たなくても売り上げに関係ないんです。それを年に数百億円もマスコミに広告を打つってのは、作業員らの告発をヤクザに任せておくだけでは不安で、メディアに取り上げさせないためですよ」

これって説得力有りすぎです・・・by投稿者

(以下に一部転載、なお重複部は訂正させて頂きました。)


85. 2011年3月29日 17:57:56: bh5c2kYDMM
圧力容器破損・東電認める
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/114.html
GP 114 2011/3/29 10:42:00
投稿者: 八景島

28日からマスコミは地下配管からの高濃度の放射線を含む水のことばかり報道している。もちろんこれも大きな問題なのだが、もっと重大な問題が発生していることを殆ど伝えていない。

原子力資料情報室の28日夜間の会見で驚くべき事態が明らかになった。28日午前3時の会見で東電は圧力容器の底部破損を事実上認める説明をした。
これは京大原子力実験所小出裕章氏の「チェルノブイリで起ったこと」を見ていただければ圧力容器の破損がいかに重大であるか、その影響・今後起こるであろう事態がどうなるのかが分かるはずだ。


86. 2011年3月29日 18:07:02: bh5c2kYDMM
福島原発事故、周辺の地下水や海「著しい汚染」の恐れ=科学者団体
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/130.html
GP 130 2011/3/29 13:24:04
投稿者: めっちゃホリディ

ロイター 3月29日(火)13時6分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000101-reu-int

 [ワシントン 28日 ロイター] 科学者などで成る国際的な非営利団体「憂慮する科学者同盟」は28日、東京電力<9501.T>福島第1原子力発電所の事故の影響について、周辺の地下水、貯水池、海水が発電所から漏れ出た高濃度の放射能による「著しい汚染」に直面していると指摘した。


87. 2011年3月29日 18:14:15: bh5c2kYDMM
放射性ヨウ素が引き起こす甲状腺がんの怖さ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/143.html

喉仏に違和感があったら注意

福島第1原発の1〜6号機の放水口付近の海水から検出された放射性物質の値は驚愕(きょうがく)だ。特に甲状腺がんを誘発するとされる放射性ヨウ素は法令基準限度の1150〜1850倍とハンパじゃなかった。海藻を多く食べる日本人は、欧米人に比べて甲状腺がんのリスクは低いといわれるが、安全ラインをこれだけオーバーしたら影響を心配せざるを得ない。

「86年のチェルノブイリ原発事故では、事故の約5年後から、子どもや若者が次々と発病しました。乳幼児期に放射能で汚染された水や食べ物を摂取したためとみられ、およそ5000人の患者が見つかったのです」(医療ジャーナリスト)


88. 2011年3月29日 18:28:30: bh5c2kYDMM
GP 投稿者: QXVaulDOhs 2011/3/29 15:51
「東電がロボット提供の申し出拒否」…仏企業 (読売新聞) 新世紀人
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/136.html#c3

こんなになって中がどうなっているか分からないままめくら滅法に散水しているなんてお笑いである。ロボットがあれば中を覗いて効果的な対処を考えるのが普通の神経じゃないか?
実際にはフランスのロボットのお出ましがなくてもとっくに覗いているんだろう。覗いた結果は本当のことを話せない何かがあるんだろう。


89. 2011年3月30日 08:12:43: vL8mJbqFPY
地震、津波、原発事故 : 三重苦のなかの被災者の切実な叫び!  
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/156.html

県内の放射能レベルは、いわきが約0.8マイクロシーベルト/時、福島が2.7、飯舘は9マイクロシーベルトもありながら健康に影響はないと言っています。ぜひ飯舘から中継してもらいたいものです。1日に4時間位 外にいると考えても、一ヶ月で通常の1年分の1000マイクロシーベルトを超えてしまいます。12倍もの放射線を浴びながら安全だと放送してしまう責任をどう考えているのでしょう?


90. 2011年3月30日 08:17:34: vL8mJbqFPY
原発 緊急情報(41)  これからの福島原発 と 被曝    [武田邦彦 (中部大学)]
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/157.html

91. 2011年3月30日 08:22:59: vL8mJbqFPY
「津波が来ます」アナウンス職員、震える声で最後まで避難誘導…(zakzak)
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/755.html

92. 2011年3月30日 08:30:19: vL8mJbqFPY
東電、フランスに支援要請=「極めて危機的」と産業相 - Yahoo!ニュース 時事通信
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/169.html

93. 2011年3月30日 08:31:25: vL8mJbqFPY
≪〔日本の復興=脱・原子力〕広瀬 隆 著『二酸化炭素温暖化説の崩壊』 第2章 より抜粋、他(第3回)≫
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/170.html

94. 2011年3月30日 08:35:41: vL8mJbqFPY
冷却には年単位必要  原子力安全委が見解(MSN産経)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/174.html

(記事の中のコメントは希望的予測ばかりかな)


95. 2011年3月30日 08:37:59: vL8mJbqFPY
国際社会をも震撼させた政府と東電の稚拙さは「国有化」では解決しない   町田徹 「ニュースの深層」
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/177.html

(キチガイに刃物、じゃないな、こういうのはなんて言うんだろう。)


96. 2011年3月30日 08:53:08: vL8mJbqFPY
これだけは言い遺しておきたい。by闇の声(ネットゲリラ):学歴とコストカットだけで社長になっても人間辞めたら意味が無い?
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/179.html
GP 179 2011/3/30 06:50:31
投稿者: 会員番号4153番

当初の予想通り、東電が安値更新で、ハゲタカたちが鵜の目鷹の目で注視しながら東電を底値買いする機会を覗っているようだが、それにしても東電、安全保安院は醜いね。
会社で偉くなっても、「人間」辞めたら、お終いだと思う。


ネットゲリラから
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/03/by_fd53.html

■これだけは言い遺しておきたい。by闇の声

兵頭28号センセの本に書いてあったんだが、商売というのは「独占」するとたまらなく儲かるわけです。たとえば「倭寇」というのがあるんだが、アレは私貿易だ。いくら私貿易で業者が儲かっても、政府には一銭も入りませんね。そこで倭寇を取り締まって「朱印船」で貿易を独占すると、政府はウハウハ儲かります。長崎の出島というのもそうですね。あちこちの大名が勝手に貿易やっていたんじゃ、幕府は儲かりません。出島によって貿易を独占する事で、幕府だけがウハウハに儲かります。全体の規模が縮小しようが、そんな事はどうでもいい、自分だけ儲かればいい、というのが、権力者の論理です。

そういう見方で電力政策を眺めてみると、なぜ、政府が懸命に原子力を推進してきたのか、というのがよく判る。東電が使う宣伝費が年間300億、東大に渡しているカネが5億円。それでも電力事業を独占できれば、安いもんだw 電力の製造を独占する事によって、電気代は世界相場の3倍になるが、どーせ負担するのは国民だし、利権は独占資本と官僚、政治家で山分けです。なんせ「原料」のウランだとかプルトニウムとかがご禁制の品なので、他の人には扱えないw 石油や天然ガスは誰でも買えます。誰でも買えるエネルギーで簡単に発電されたんじゃ、利益を独占できない。なので、どうしても原子力を発電のメインに据える必要があったわけだ。で、マスコミも総会屋並みにオコボレにあずかっているので、原発の悪口は書かない、と。まぁ、世の中そういうもんです。

159 :名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 16:00:02.30 ID:F3RTAG/b

東電まとめ

・建設する時点で津波は最悪でも5.7mと甘く見積もっていました(東北電力は9m)
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので
 放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・準備してた非常バッテリーも数時間しかもちませんでした
・そんなことやってる間に女川と東海第二は安全に停止していました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、
 使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言って
 しまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かって
 いましたが、なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発で
 ポンプ機が4台いっちゃいました

160 :159のつづき:2011/03/27(日) 16:01:37.34 ID:F3RTAG/b

・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間
 にポンプ機の燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には
 爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく
 対処しました
・面倒なので被災地諸共まとめて停電実施したら、千葉とか茨城とかの被災地の
 知事たちに怒られちゃいました
・停電は嫌なので役員自宅と社宅は計画停電から除外しました。ついでに総理の
 お膝元も除外しておきました
・記者会見はフランス語で行います
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・中性子が出てたけど、1ケタ計算ミスだから、とばっくれました
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜は
 ぐっすり寝ます

161 :160のつづき:2011/03/27(日) 16:02:14.63 ID:F3RTAG/b

・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に
 気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、 
 引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました
・もうダメポなので、現場社員を全員退去させ、後は警察と自衛隊に
 押し付けちゃおうと思ったら、首相に怒られちゃいました
・見栄えのするコンクリートポンプ車は東電が手配したことにしよう
 としましたが、中国にこの非常時に何やってんだと怒られちゃいました。
・プルトニウムは漏れていないはずなので、プルトニウムについて測定しません。
・圧がヤバイのでバルブ開けようかなーと思ってたら、自然に下がってラッキー。
 でも実は容器割れてるみたいです
・モニタリングポストが壊れてるのに気が付かないことにして、ヤバイ数値は
 見なかったことにしようとしましたが、東海第二原発のモニタリングポスト
 が再起動したので即バレしちゃいました。
・水入れても水量が上がらないなーと思っていたら、タービン建屋へ
 ダダ漏れてました。
・被爆怖いので下請けに合羽だけで長靴も履かせず行かせたら、
 やっぱり被爆して死にかけちゃいました
・線量計は胸に付けてたので160mSVでしたが、被爆したのは足。
 2〜6SVまで一気にいっちゃいました
・割れてるかも?とは思ったけど、言い逃れできないレベルまでは割れてない
 と言い張ることにしちゃいました。
・タービン建屋やばいなーって数値は確認済みでしたが、逃げられちゃうので
 下請けには教えませんでした
・あまりにうるさいので試しに2号機のタービン建屋計ったら、29億ベクレル
 とか1Sv/hとか出ちゃいました
・1号機水溜りの測定生データ出したら、再臨界してるだろってばれちゃいました ←追加

193 :闇の声:2011/03/27(日) 21:08:15.88 ID:qdIZxu9j

これだけは言い遺しておきたい。

清水正孝よ。
お前が社長になれたのは、下請けをいじめ資材をケチり、様々な提案を

全文はこちら
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/179.html


97. ザックザク 2011年3月30日 14:29:03: .bgKnpcgqf/M6 : Toris0FUv6
27倍の放射性物質検出=「健康に影響なし」と強調−英

http://www.jiji.com/jc/eqa?k=2011033000012&g=eqa

【ロンドン時事】英政府は29日、福島第1原発からのものとみられる通常の27倍に相当する放射性物質を英南部オックスフォードシャー州で検出したと発表した。放射線量は微量で、「健康への影響はない」と強調している。
 英健康保護庁(HPA)によると、28日に大気中から放射性ヨウ素131を検出した。放射線量は1立方メートルあたり300マイクロベクレル。同地点での検出前9日間の平均値は11マイクロベクレルだった。(2011/03/30-00:40)


98. 2011年3月30日 15:14:42: hRDpOYd7As
いまや、テレビは国民に銃口を向ける凶器! (飯山一郎HP)
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/686.html

つーことは…,
関東東北のプルトニウム汚染. これが相当ヒドイ状態になっている!
つーことだ.
おわったな.関東平野.


99. 2011年3月30日 22:56:10: R4BIBGb2ew
東京電力はまた偽装統計を発表か? 発表の土壌Bq/kgってどういうこと?普通はBq/m^2だろう?
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/208.html

武田邦彦批判サイトの詭弁手法
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/211.html

大人の基準超す放射性物質=22日採取の水から―千葉県
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/216.html

「放射能汚染水」海に流出も、福島第一原発事故「収拾見通し立たず」(1)----(ブルームバーグ)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/217.html
きっとマスゴミは言うでしょう。

魚貝類から放射性物質が○○ベクレルでましたが、直ちに影響はあませんから・・・・・・

風評被害で漁業者の方が被害を受けますから、騒がないで下さいとか、、、、
誰が見ても周知の事実で発表前から分かりきっているのに・・・・・

速報、NHK7時のニュース、福島 “第二” 原発建屋から煙、配電盤の火災(第一やなくて第二?
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/220.html

「放射能被害を過小評価」 ロシアの科学者 福島原発を懸念
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/223.html

 だが、福島第1はチェルノブイリより人口密集地に位置し、200キロの距離に人口3千万人の巨大首都圏がある。さらに、福島第1の3号機はプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使ったプルサーマル発電だ。もしここからプルトニウムが大量に放出される事態となれば、極めて甚大な被害が生じる。除去は不可能で、人が住めない土地が生まれる。それを大変懸念している。

 セシウムやプルトニウムなどは年に1−3センチずつ土壌に入り込み、食物の根がそれを吸い上げ、大気に再び放出する。例えば、チェルノブイリの影響を受けたスウェーデンのヘラジカから昨年、検出された放射性物質の量は20年前と同じレベルだった。そういう事実を知るべきだ。

 日本政府は、国民に対し放射能被害を過小評価している。「健康に直ちに影響はない」という言い方はおかしい。直ちにではないが、影響はあるということだからだ。


100. 2011年3月30日 23:13:03: GOqipyToes
原発事故で「原爆展」中止に 目黒区美術館
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201103300284.html

こういう催しは今こそやるべきではないでしょうか。
無知な都民にとってはこれ以上の教材は無いと思うんですよ。
原爆資料館は遠いですしね。

圧力でもかかったのでしょうかね。


101. てんさい(い) 2011年3月31日 00:26:05: KqrEdYmDwf7cM : R4BIBGb2ew
以降の情報はこちらに。

原発被害進行状況まとめ(8)3月31日〜プルトニウム汚染を確認、事態は憂慮すべき深刻なものに
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/237.html


102. 2011年4月01日 19:10:38: bzI1UoNFbI
三日は中部内陸、おらんちまで放射能が届きそうだ
http://p.tl/L9Vv

103. 2011年4月01日 19:12:11: bzI1UoNFbI
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/746.html#c56

その講演会は夜の集まりでしたが、父母と教職員が半々くらいで、およそ三百人くらいの人が来ていました。その中には中学生や高校生もいました。原発は今の大人の問題ではない、私たち子どもの問題だからと聞きに来ていたのです。

 話が一通り終わったので、私が質問はありませんかというと、中学二年の女の子が泣きながら手を挙げて、こういうことを言いました。 

 「今夜この会場に集まっている大人たちは、大ウソつきのええかっこしばっかりだ。


104. 2011年4月01日 19:14:25: bzI1UoNFbI
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/267.html#c5

寿司や刺身や干物、といった日本の魚食文化はこれで事実上死滅した。江戸前の旬も、築地市場も、もはや姿を消すしかないだろう。長年の伝統を築き上げ、世界的にも注目されていた日本の食文化を、完全にぶち壊したに等しい。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧