http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/558.html
Tweet |
(回答先: [CML 008437] 内部被曝と甲状腺がん<枝野の「CTスキャン1回程度なので安心」は×(バツ)> 投稿者 gataro 日時 2011 年 3 月 22 日 13:00:31)
http://blog.iwajilow.com/?eid=1070909
政府も東電も学者も「内部被ばく」に触れない謎
2011.03.22 Tuesday
「直ちに健康に影響を与える値ではない」…何度も聞いた言葉です。
さらに最近では
「1年間食べ続けたとしてもCTの半分程度の被曝です」とも言いはじめています。
CTの半分程度の被曝が果たして安全なのでしょうか?
1回のCTで受ける放射線は10ミリシーベルト〜20ミリシーベルトで
一般公衆の限度放射線量の1ミリシーベルトをはるかに上回っています。
どうして安全基準を上回っているのに安全だというのでしょう。
しかもこの規制値、ICRP(国際放射線防護委員会)が1956年に
年間5ミリシーベルトとしたものを1985年以降ICRPが自ら1ミリシーベルトに下げたものです。
なぜ、下げたのか?
放射線の影響が明らかになるにつれ下げざるを得なかったのではないでしょうか?
それを規制値を上回っても安全という。
僕は不思議でなりません。
枝野氏はバカなのでしょうか?それともバカのふりをしているのでしょうか?
僕は秩序を守るためにバカのふりをしているのだと思います。
冤罪を知りながら有罪判決を下す裁判官と同じです。
この国は秩序や権威を守るために、みんなバカになります。
そしてもう一つ、政府や識者や東電が全く触れない内部被ばく。
皆さん、内部被ばくについて知らないのでしょうか?
いえ、知っています。
それを窺い知るヒントは枝野氏の使う「直ちに」という言葉です。
内部被ばくは「直ちに」影響は出ないのです。
この言葉を使うことで絶妙な責任逃れをしているのだと思われます。
内部被ばくは放射線物質を体の中に取り込んだ時に起きるものです。
呼吸からあるいは食物から体内に取り込まれます。
名城大学の槌田敦先生は
「政府も東電も内部被曝と外部被曝の区別をしていない。
体の中にどれだけ入って、抜けなかったかと言わないといけない」
と言います。
例えばこう言うことだそうです
「消防隊員が仮に25ミリシーベルト/Hのところで作業したとしましょう。
外部被曝は25ミリシーベルト/hです。
それは現場を離れれば被曝は終わります。
しかし、そこで体の中に放射性物質を取り込むと
それはかなり長い時間(セシウムなら30年)、
放射能を出し続け被曝することになります。
なぜ、放射能から逃げるのか?
放射能を体内に取り込まないために逃げるんです」
原発安全派の学者が無責任に
レントゲンの被曝量と同じだとか、アメリカまで飛行機に乗るのと同じだから安心
などといいますが(僕はその量も決して安心だとは思っていません)、
それは内部被曝がありません。
では内部被曝を避けるためにはどうするか?
槌田先生はこう言います。
「放射能は気体ではなく粒子なので
花粉症対策と同じようなことが有効。
マスクをする。セシウムは水に吸着するので
濡れたタオルを口にあてる。外から帰ってきたら
シャワーなどで洗い流す。
放射性物質は体内に取り込まないようにすることが大切」
安全基準があるのにどうして基準を上回っても
安全と言い続けるのか?
その疑問に合理的に答えてほしいと切に願います。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。