★阿修羅♪ > 原発・フッ素7 > 546.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<原発危機 緊急提言>国民に全体像説明を/元東芝・原子力設計技術者 後藤政志さん(しんぶん赤旗)<「安全、安定」は詭弁>
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/546.html
投稿者 gataro 日時 2011 年 3 月 22 日 09:08:28: KbIx4LOvH6Ccw
 

<原発危機 緊急提言>国民に全体像説明を/元東芝・原子力設計技術者 後藤政志さん
「しんぶん赤旗」 2011年3月22日 3面

 東京電力福島第1原発事故は、大変クリティカル(危機的)な状況にあると思います。地震と津波によって冷却機能が失われ、原子炉の炉心が高熱になっています。原子炉格納容器内の温度と圧力が上がり、格納容器が破損する可能性があるので、容器内の空気を抜くベント(排出)や海水による冷却でギリギリの状態を保っているといえます。

 私は、事故のはじめの段階で格納容器内の圧力が設計の2倍になっていると聞いて、「これはまずい。スリーマイル(1979年の米原発事故)のようになる」と感じ、格納容器の設計を専門とする者として名前も出してお話をさせていただいています。

 20日には、3号機の格納容器の圧力が上昇し、一時は中の空気を直接抜くベントが検討されました。格納容器というのは、たとえ事故が起きても放射性物質を閉じ込める役割を持っています。

 それをガス抜きするというのは、今までよりも大量の放射性物質が排出されることであって、許されないことですが、それをやらないと容器が圧力に耐えられず爆発してしまう恐れがあります。そこまでせざるをえないほど深刻な状況だということです。

 正しい情報を

 さらに厳しい状況がありえないとはいえません。原子炉で発生している水素による水素爆発の危険性もありますが、もっと心配なのは水蒸気爆発です。溶けた金属がドロドロの状態のまま水と接すると水蒸気爆発が起こりえます。

 原子炉内の正確な状況がわかりませんので、はっきりとはいえませんが、原子炉内の温度、圧力が高く、燃料棒の溶融が激しいため、そうしたことが起こる恐れがないとはいえません。

 事態を収束させるには、炉心の冷却に尽きます。そのための努力を今、懸命にやっているわけですが、核燃料はとても高い熱を長期にわたって出し続けており、冷却を3日や4日ではなく、何週間、何カ月という単位で行わなければならない。使用済み核燃料プールも年単位で冷却しなければなりません。

 原子炉の冷却機能の回復につながる外部電源への接続が行われたというのは朗報です。しかし、それで安心とはいえません。

 冷却機能を動かすには、電気、大量の水、水を循環させるポンプとモーターの三つがそろう必要があります。電気の回復は、そのうちの一つの条件が満たされるということです。

 政府の発表は、国民を安心させたいためか、すべてが断片的で、全体がどうなっているかという説明になっていません。

 福島第1原発の全体系は安定していません。ほとんどが壊れている中で、一部がかろうじて生き残っていると見るのが正しいのであって、「安全、安定」というのは詭弁(きべん)です。政府もマスコミも、全体の中で今どうなっているかという正しい情報を伝えてほしいと思います。

 警告はあった

 今回の原発事故に関して地震、津波の規模が「想定外」だったという言葉が聞かれます。では、その想定のあり方がどうだったのかということが問われなければなりません。

 今まで原発の設計では、地震や津波の危険性について専門家の指摘があったにもかかわらず、すべて「そんなことはない」と押し切られてきたのです。そのことは検証されなければなりません。

 2007年の新潟県中越沖地震では、東京電力柏崎刈羽原発が設計上の2倍、3倍も揺れたのに、その時は「壊れなかったからよかった」などと済ませました。3倍もの力が加わったというのは、設計の破綻なのです。

 危険があるなら、その危険に耐えられるように設計するのが、構造の常識です。にもかかわらず、原発では、地震や津波に関してそうなってこなかったことにずっと疑問を持ってきました。私は、今までの設計の条件が決定的に間違っていたと考えます。


(*色文字と斜体、下線はgataroによる)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月22日 10:08:37: 7WZekNACgc
人知を超えた想定外の災害であるという言い訳を受け入れましょう。想定できなかった「有識者」が馬鹿だったのでしょうとも。
建設コスト削減のため、災害を過少に見積もったことにも目をつぶりましょう。建設優先で、万一の場合は壊れても仕方が無い(超高層ビルの設計もそうなっています)と割り切ったのでしょうとも。
しかし、想定外のことが起きないハズということは言い訳にもなりません。想定外のことが起きた際にどうするかを考えておくのが危機管理というものでしょう。
想定外への対処するための、自衛隊の特殊部隊なんてものは無かったようですし、緊急冷却材(空き缶が断ったらしいですが)も蓄積してなく、米軍の無人偵察機が無ければ状況も把握できず、作業用の防護服すら満足に無かったということは、事業者・行政とも無責任の極みといわれても仕様がないでしょう。
火事が起きないように、各種の基準を定め、資格者を置き、検査をしていても火災は起きます。どのような状態で火災が発生するかなんて予測できれば対策は出来ます。火災が起きる状態は全て想定外と言っても良いでしょう。
それでも消防活動は臨機に行われます。予防する能力が無いなら、事後対処にでも万全を期してほしいものです。
少なくとも、原発に所属する全員の防護服、緊急冷却材、高放射線下で活動可能なロボット(又は特殊機械)の開発などは、わが国の技術力・経済力を考えればすぐにでも可能でしょう。
原発を一斉に停止させるなど、とても現実的ではないでしょうから、せめて緊急用設備の充実を図るべきではないでしょうか。

02. 島唄 2011年3月22日 10:11:34: ZW97PFZHjT5Lg : 00UK2ZcH9U
何故,専門家達の間でも,こう180度見解が違うのでしょう?

悲観的な者。

楽観的な者。

我々馬鹿どもにどうしろ,といいたいのでしょう?


ちなみに日経はアップでした。


03. 2011年3月22日 14:56:36: 7UUZoGt5tU
赤旗は、文句ばかり垂れてないで、現地で汗を流すように党員に呼び掛けるべきではないのか。戦後史の暗い過去を引きずっている共産党は国民に信頼されていない。共産党がこれ見よがしに正義を言いたてると、そのとたんに言論もパワーが落ちる。それがたとえ体制側の宣伝効果の現れではあっても、だからといって、真に「大衆のための党」であるというのなら、口より先に手を動かすべきなのだ。だが、やらない。いつも遠くで吠えているだけの存在なのだ。

04. 2011年3月22日 15:59:06: FHVyh15Kso
後藤さんの話が聞きたければ、
先週のキンキンのパックイン・シャーナルがいいと思うけど、もう再放送は終わっている。
(放送は、土曜の昼だから、自衛隊員や東京消防庁の方の決死隊の放水はまだ行なわれていない段階での話。)

また、明日(水曜夜10時)からの、BS-11「インサイド・アウト」にもゲストで出演される様子。(菅総理の緊急記者会見などの横やりが入らなければ)


05. 2011年3月23日 11:44:52: GaTEcq1kjo
「原子力情報資料室」は、反原子力団体。

彼の「後藤某」は、如何にも、被害者意識を持った、悲壮感を顔に出した、不満分子の印象。元格納容器の設計をしていたと称する人間が、さも、したり顔をして「圧力容器の中での燃料のメルトダウン・水蒸気爆発」の危険性を煽るのは、非常な違和感を感じさせられる。 元東芝原子力設計技術者を名乗り、早々とした外国記者クラブでの記者発表、及び、各種TVへの出演。

この様な問題・時期に於いて、部外者である人間の斯様な発言・行動は、余りにも軽率。或いは自己顕示力の表れか? 彼の少ない情報・知識での憶測の領域。

幾ら言論の自由と謂うても、発言には、責任を持って貰わなければならない。

海外の報道にも影響を与えた可能性が有ることも含め、騒乱・撹乱としての影響・可能性は無いのか?

彼の発言が、実情との乖離が大きかった場合の、彼の責任は如何に?



06. 2011年3月23日 11:50:16: DhMjC6G9OE
 戦後の日本政府は戦前の政府の継承である。ヒトラーは敗戦が決定的になって
自殺したが、日本政府は降伏による自己保身をはかった。明治以来の体制が120年続いているのだ。リビアの40年などかわいいものだ。
 これが日本の現実であり、今回の災害も日本社会は許容せねばならない。共産党を受け入れられないのであれば。原子力の平和利用など日本社会では無理だと言うことだ。韓国や中国、新生ロシア、アメリカ、フランス、インド、イラン、北朝鮮には可能であっても日本ではダメだな。

07. 2011年3月23日 14:11:24: DhMjC6G9OE
現在の状況は、後藤政志らの主張が正しく、05のような原発推進派は国賊としか言葉が無い言動を行ってきたことを示している。この期に及んでもだ。この後始末、彼らにとってもらおうか。

08. 2011年3月23日 19:23:29: sERtBIJR62
>>05
すでに現実の実情が「原子力マフィア」のプロパガンダからかけ離れて乖離しているわけだが。
それにもかかわらず責任を取りもせず(取れるはずもないが)、結局は被害者である国民の血税で尻拭いさせておいて、恬として恥じないところが極悪と言える。

09. 2011年3月24日 08:29:43: 0Dlp7PS4Fo
日本のように狭い国土に原発は危険すぎてダメです。100%何があろうと安全と言う原発が開発されれば別ですが、古くて危険な原発は日本から全部撤去する必要があります。下手すると東京そのものが人間が生活できなくなる恐れさえあります。「廣瀬隆さんや国際原子力機関の勧告に従うべきです。」

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧