http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/525.html
Tweet |
2011.3.21 14:38
20日付のスイス紙ル・マタンは、福島第1原発事故を受けた世論調査を掲載、将来的にスイス国内の原発廃止を望む意見が87%に達した。2009年の調査では73%が「原発は必要」と答えていた。
スイス国内では原発5基が稼働中。このうち稼働から約40年が経過する2基に関しては、62%が「閉鎖すべきだ」としている。調査は17~19日、約500人を対象に行われた。
(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110321/erp11032114380008-n1.htm
関連トピックス
* エネルギー
http://sankei.jp.msn.com/economy/topics/economy-14702-t1.htm
関連ニュース
* 【放射能漏れ】世界が注視 原発に50人の「ヒーロー」 スイス紙が称賛、悲観論…
* 【放射能漏れ】独の州議会選挙、与党が第1党維持、反原発・緑の党が倍増
* 【放射能漏れ】露の原子力企業トップ、福島原発「今後、悲観的事態にならず」
* 【放射能漏れ】IAEA事務局長、原発の好転に慎重姿勢「まだ話すべき時期でない…
* 【放射能漏れ】原発を封鎖の可能性と英紙 チェルノブイリと同方式
========================================================
あんな洪水があったのに、いまだに相当な税金を食い荒らしつつ ここ豪州ではデサリネーション・プラント(略してデサリ。海水から塩分を取って水道水にする)建設が住民等の反対等を完全に無視したまま進められています。
これはこの先原発をあちこちに建てるときに水を供給できるようにというのが本当の目的と言われているのですが(原発はものすごく水を必要とする。それを暖めて、海に返すという「温暖化」対策としては逆のことをする施設)、そういえば、ずっと前にデサリのことをここで書いたら、あの工作員の「童子丸開」こと「江熊ひろし」こと本名「???」はデサリを褒めていましたっけ。
どうりで!!
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。