http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/407.html
Tweet |
【放射能漏れ】ハイパーレスキュー放水は連続7時間を予定
2011.3.19 12:35 :産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031909450019-n1.htm
東京電力福島第1原発の事故で、ハイパーレスキュー隊など東京消防庁の緊急消防援助隊が19日午後1時半をめどに、冷却機能を失った第1原発3号機に向け、特殊消防車を使って放水を行う。同日午前0時半の放水に続いて2回目。放水作業は給水などにかかる時間も合わせ、連続7時間を予定している。
東京消防庁は19日、1度目の放水に当たった消防隊員約50人について、作業後に原発付近の拠点で放射線量を検査の結果、「健康被害はなかった」と発表した。検出された放射線量の数値などは明らかにしていない。
この放水では計約60トンの海水が放出されたが、周辺の放射線量の数値や3号機内の燃料プールの水位が上昇したか確認できていないとして「現時点では、どの程度放水の効果があったか分からない」としている。
19日午前には、計14隊102人が追加交代要員として東京から現場に派遣され、現地の部隊と交代して放水作業にあたる。2回目の放水は当初、19日正午から実施する予定だったが、東電の電気復旧作業を優先させるため開始時間を同日午後1時半に延期した。東電の作業の進捗(しんちょく)状況によっては、放水開始がずれ込む可能性もあるという。
1回目の放水では、隊員が車外に出る必要のない「延長車」で水を中継する当初の予定も、防護服を着た隊員が手作業で伸ばしたホースで中継する手法に変更された。強い放射線のため、長時間現場にとどまれず、隊員を交代しての作業が続いたという。
未明の放水後は、機材を現場に残し、隊員らは放射線の影響が少ない拠点にいったん退避。19日午前から、再度の放水に向けた準備に入った。
◇
一時無人で連続7時間放水へ
3月19日 13時31分 :NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/t10014779521000.html
福島第一原子力発電所の3号機を冷却するため、東京消防庁は離れた場所で海水をくみ上げて放水車に送りながら連続して放水する仕組みをつくり、放水車を一時的に無人にして7時間にわたって放水を行う計画で、午後1時半から放水を再開することにしています。
東京消防庁の部隊は、福島第一原発3号機の使用済み燃料を保管するプールを冷却するため、19日午前0時半から20分間にわたって3号機に向けて連続して送水しました。この際、およそ300メートル離れた岸壁に配置された大型のポンプを備えた車両が海水を次々にくみ上げて、ホースで送水車に送ることで連続して放水することができることが確認されました。およそ60トンの海水が放水されたとみられています。東京消防庁は、放水車と、海水をくみ上げる車両や送水用のホースを現場に設置したままにしており、19日午後からの送水では隊員が距離や方向を調整したあと放水車を一時離れて待避し、放水は一時的に無人で行う計画です。これによって隊員の被ばくを避けながら長時間にわたる放水が可能になるとみられています。東京消防庁は、午後1時半から放水を再開し、途中で車両の給油をしながらおよそ7時間にわたって放水を続けることにしています。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。