http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/271.html
Tweet |
現場に行くことを志願した定年退職間際の技術者…そして…現在、原発に残り一生懸命
作業に追われている人達を非難するつもりはない…。
原発のメルトダウン・メルトスルーそして再臨界という最悪のシナリオを防ぐのは、彼
等の一手に委ねられているのである。
米軍も東電社員に機器の使用方法を教える等、直接現場に入ることは可能な限り避けて
いるようである。
多分、怒りの矛先は、いい加減な発表をし、一般市民を惑わしている輩に対してである。
それは、党を乗っ取り、世紀の大災害を自分のパフォーマンスの舞台にしようとしてい
る輩であり、東電首脳陣である。
「政治と金」などと訳の解らないことで、政治空白を生み、火事場泥棒的騒ぎを起こし
て、悪フザケをしていたマスコミも同罪である。
必ず、こいつ等には天誅が下る…
末代まで、恥を晒すが良い…
そうしなければ、助かる筈が助からなかった多くの犠牲者に申し開きが出来ない。
大槻路子さん…そして同僚の皆さん…頑張って日本を救ってくれ!
―――――――――――――――――――――――――
東電女性社員 原発で作業したことを誇るとmixiで実名告白
2011.03.16 17:30
福島原子力発電所の推移に注目が集まる中、ソーシャルネットワークmixiで、東京電力の社員が実名を公表して日記を公開しているとして話題になっている。
この日記を書いた「東京電力 福島第二原子力発電所 電気機器グループ」に所属と名乗る大槻路子さんは「一人でも多くの人に知って欲しい
悪用防止の為コピーではなくURL公開して下さい」と書いているため、当サイトもこの日記を紹介することにした。
* * *
みなさんへ
今日の朝方 発電所から避難させられ福島の親戚の家で家族と合流しました
とりあえず私は無事です
お前だけは安全な所へ行け…と言われ泣きながら企業さんの車で発電所をあとにしました
東電はすごく叩かれてる…
でも逃げずに命懸けで作業を続けてるのも東電です
どうか非難しないで下さい
私も東電の社員として福島第二原発の所員として昨日まで現場対応にも参加してました
大津波警報の中 夜中の3時で足元も見えないまま死ぬ覚悟で海の目の前での復旧作業…
冷却機能のある機械は海側のため津波でやられてしまいなんとか復旧しようとみんな必死でした
みんな疲労と空腹と戦いながら足を引きずりながら作業にあたっていました
冷却機能を復旧できなければ第二原発も第一原発のような爆発が起きていました
それを防いで全号機冷温停止させたのも東電です
発電所を見捨てて逃げればこんな状況では済まされません
逃げずに立ち向かっているんです
津波の影響は想像を遥かに超えていました
地震だけであれば第一原発の爆発も起きなかったんです
みんな自分の命を顧みず 停止する作業に全うしてます
多々噂があるけど避難勧告の圏外にいれば健康に影響ある程浴びる可能性は低いです
健康に影響がある程浴びるのは発電所で頑張ってる作業員のみんなです
寝ず食わずで現場に行っています
噂に左右されず 避難勧告圏外へ避難して外気になるべく触れないようにして下さい
彼氏は今もずっと発電所で夜勤を続けてます
今はただ皆の安全を祈るしかできない…
一番怖いのは発電所で作業している皆です
逃げずにそれに立ち向かっているのは東電と関係企業さんです
家族との連絡がつかない人もたくさんいるけど現場へ向かい作業をしてます
それだけは忘れないで下さい
一人でも多くの人に知って欲しい
悪用防止の為コピーではなくURL公開して下さい
発電所のみんなは逃げずに今も戦っています
住民の皆様には不安な思いをさせて大変申し訳なく思っています
誹謗中傷覚悟の上で名前も載せます
皆を守る為自分の命と引き換えに今も作業をしている人がいます
こんな状況ですが 自分の命を顧みず立ち向かっているみんなを見て 一緒に復旧作業に当たることができて 東電社員であること 福島第二原発所員であることを誇りに思います
早く発電所へ戻り復旧作業に行きたいです
東京電力
福島第二原子力発電所
電気機器グループ
大槻 路子
* * *
2011年3月15日21:36にエントリーされたこの日記は、mixi内の「つぶやき」などを中心に情報が拡散。16日17:20現在、800件ものコメントが殺到している。
外部リンク
* 大槻路子さんの日記(mixiアカウントがあれば閲覧可能)
http://www.news-postseven.com/archives/20110316_15167.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。