★阿修羅♪ > 原発・フッ素19 > 806.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
〈原発のなくしかた〉工場続々、見えた廃炉の先 ドイツ (朝日新聞) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/806.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 1 月 04 日 06:09:55: igsppGRN/E9PQ
 

〈原発のなくしかた〉工場続々、見えた廃炉の先 ドイツ
http://digital.asahi.com/articles/OSK201201020042.html?ref=comtop_middle_open
2012年1月3日03時00分 朝日新聞デジタル


 東京電力福島第一原発の事故を受け、ドイツは明確に脱原発へかじを切った。その北部に、新エネルギー産業の拠点に変わりつつあるグライフスバルト原発がある。約30社が進出。敷地のほとんどは立地企業が買い上げている。

 「当時、閉鎖には原発の作業員も地域の人も落胆した。廃炉を順調に進めるためにも、人々が将来を見通せる何かが必要だった」

 そう話すのは、廃炉プロジェクトを担うEWN(北部エネルギー会社)の前最高経営責任者(CEO)リッチャー氏だ。解体が始まる直前の1994年に就任した。

 将来を見通せる何か。それは、工業地帯として再起を図ることだった。

 原発の周辺の道路は、すでに整備されていた。近くの町から労働者や資材を原発内の建物内に運び入れるため、線路が引き込まれている。原発で使っていた送電線網もある。

 加えて考えたのが、海沿いの立地を生かして港を整備し、工業地帯として再利用することだった。リッチャー氏は「インフラ整備をしないと、このプロジェクトはうまくいかない」と国に支援を強く迫った。結果的に5500万ユーロ(当時約80億円)の補助を受け、港や敷地造成につなげた。港は幅94メートル、長さ890メートルと細長い。元原発の冷却水の排出口を再利用したからだ。

 さらに原発の労働者向けに、溶接など工業技術の訓練プログラムを用意した。

 菜種を原料とするバイオディーゼル燃料の生産会社(本社・スイス)は2006年、ここに立地した。年間6万5千トンを生産。残りカス9万トンを家畜のエサとして欧州各地に運ぶ。従業員40人全員が地域住民だ。

 「港が使えることが大きな魅力だった」と、技術責任者リヒター氏は話す。

 船だと原料の菜種を1回に3千トン運べる。これはトラックの数百〜千台分に相当する。特に今年はドイツ北部の菜種が不作だったため、原料のほとんどをほかの欧州諸国から船で運んできたという。

 海上風力発電の支柱となるパイプの製造会社(本社・ドイツ)は09年、長さ1.2キロ、高さ30メートルの元タービン建屋で操業を始めた。

 「港があって、これだけ広い工場が確保できるところは、なかなかない」と工場の責任者のルーデル氏は言う。パイプは直径5〜7メートル、長さは最大84メートルに及ぶ。ここで溶接されたパイプは、船でデンマークの工場まで運ばれる。

 溶接などの技術者が多くいたこともここを選んだ理由だ。ルーデル氏は「彼らは技術訓練を受けていて、とても能力が高かった」。従業員は70人という。

 原発の閉鎖から20年。当初、企業の誘致による雇用の総数は800人を見込んだが、今、1100人になる。皆、地域の住民だ。

 リッチャー氏は言う。

 「どこでも跡地利用が成功するとは限らない。だからこそ早くから備えておくべきだ。どんな原発も、どんな最新の技術で延命しても、いつかは止まるのだから」(山田理恵)


船舶で運ばれてきた菜種。バイオディーゼル燃料の原料となる。後ろに見える横長の建物は元タービン建屋=ドイツ・グライフスバルト原発
http://digital.asahi.com/articles/OSK201201020042.html?ref=comtop_middle_open

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年1月04日 07:40:45 : FijhpXM9AU
色々意見もあるだろうが、ドイツ人は賢いと言う印象は誰だって持たざるを得ないだろう。民衆の意志がきちんと反映されているではないか。

02. 2012年1月04日 07:53:59 : rtm6P7wQ2s
EU圏の原発のストレステスト「合格」のニュースが続々と。
チェコ http://on.wsj.com/u9ODnt
スロバキア http://www.reuters.com/article/2012/01/03/us-nuclear-slovakia-stress-idUSTRE8020CD20120103
フランス http://www.reuters.com/article/2012/01/03/us-nuclear-slovakia-stress-idUSTRE8020CD20120103
テストといっても日本と同様に手前味噌の味見みたいなもんでしょうかね。

@academylaneT Matsuoka


03. Ryukyuan.isao-pw 2012年1月04日 14:34:00 : YrP2vZDuHZBQs : u5btJ5mJr2
メルケル首相は原発推進を掲げて首相の座に就いたが国民の大多数が原発反対の声を聞き、福島原発事故を見た事で直ちに原発廃絶への政策転換を実現した。
国民の生活第一の政治を実行出来る指導力と国民の声に従って政策転換を受け入れる議会の良識が素晴らしい。
★福島原発災害の現状と子供達の未来
http://isao-pw.mo-blog.jp/isaopw/2012/01/post_f112.html

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素19掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素19掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧