http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/356.html
Tweet |
シリーズ 原発の深層 第5部 やらせの背景 @ ナゾの「九州太郎」
「しんぶん赤旗」 2011.12.15 日刊紙 1面
「九州太郎」。インターネット上のブログで、いまこの名前が話題になっています。
「佐賀県と九電を悪玉に仕立てあげることで、世間の関心を他にそらそうと動いている」「第三者委員会報告書の内容…大きな疑問を感じる」―。ブログの主題は、九州電力玄海原子力発電所の再稼働をめぐる「やらせ」メール問題。徹底して九電を擁護しています。プロフィル欄は空白で、本名も性別も年齢もまったく正体不明です。
「しんぶん赤旗」のスクープで7月に「やらせ」が発覚、大きな批判を浴びた九電は、元検事の郷原信郎弁護士を委員長とする原因究明のための第三者委員会を設置。同委員会は、佐賀県の古川康知事の関与も指摘した最終報告書(9月30日)をまとめました。ところが九電は、これに反発して見解の異なる最終報告書をまとめて経済産業省に提出(10月14日)。さらに公開質問状などで郷原氏らを攻撃するという行動に出ています。
社外接続解除
反論のための有力な援軍として、社内で閲覧を推奨しているのが、第三者委員会に対する批判や原発推進論を詳細に書き連ねた「九州太郎」のブログです。
九電は10月31日、セキュリティーのために制限していたインターネットの社外へのアクセスをわざわざ解除して「九州太郎」などのブログが閲覧できるように変更。その後、「(九州太郎の)アクセス数が減少した」ことを理由に11月30日に再度、制限をかけました。本紙の取材に九電側はこの事実を認めています。また、内容が更新されるたびに印刷して役員に配布したと報じられています。
10月20日に始まったブログは、ほぼ連日のように長文で書き込まれています。
いったいどんな人物なのか。開設者と思われる人物の痕跡が初期のブログに残されていたという情報を得て、首都圏に住む、その人物に真偽をたずねました。
「『九州太郎』ブログが始まる前の10月中旬、自分のブログに第三者委員会を批判するコメントを書いたことがあるが、『九州太郎』は私ではない。他のマスコミからも問い合わせがあり、間違われて困惑している」
「不祥事にも」
開設者のわからないブログを“公認”したにもかかわらず、九電は「ブログは匿名が一般的」(広報担当)だとして確認すらしていません。もし「九州太郎」が九電関係者なら、新たな“やらせ”につながりかねない問題にかかわらずです。
第三者委員会関係者はこう指摘します。「正体不明のブログまで持ち出してくるとは、公共企業としての資格が問われる。このこと自体が不祥事として問われる大問題だ」
(つづく)
◇
第5部「やらせの背景」では、原発推進のために不正に走った電力会社・原発利益共同体の体質と無反省ぶりを検証します。
==============================================
【関連記事】
九電 「やらせメール」の次は「怪ブログ」?〜元第三者委員が最終会見(NET IB NEWS)
http://www.data-max.co.jp/2011/11/17/post_16417q_dm1739.html
九電・眞部社長は「九州太郎」を知っている?〜アクセス解除に疑問の声(NET IB NEWS)
http://www.data-max.co.jp/2011/11/25/post_16418_dm1739_2.html
九電「やらせメール」問題は民主党の失政を隠すための陰謀!?〜九州太郎氏のブログを追う(NET IB NEWS)
http://www.data-max.co.jp/2011/11/24/post_16418_dm1739_2.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素19掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。