★阿修羅♪ > 原発・フッ素18 > 900.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
新聞の社説と私の考えの違い・・何が「無用」か?  武田邦彦 
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/900.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 12 月 06 日 03:00:39: igsppGRN/E9PQ
 

新聞の社説と私の考えの違い・・何が「無用」か?
http://takedanet.com/2011/12/post_734a.html
平成23年12月5日  武田邦彦(中部大学)


リサイクルや温暖化の報道の時から、私は新聞の社説にはかなりの違和感をもっていた. 社説は「意見」を書くのだから、その人、その人によって違っても良いのだけれど、「意見」の前に「事実」があるのだから、あまりにも「事実」や「学問」に反する「意見」は科学者として同意できないところがあるからだ。

リサイクルなら、1)エントロピーの増大の原理に反していることについて新聞社内の科学者の意見を聞いたか、2)プラスチック材料は原則的に再利用できない、3)諸外国の状況はどうか、などは社説を書く前に必要なチェック項目だろう.

温暖化なら、1)伝熱工学の原理に反していないか、2)なぜ世界のほとんどの国が削減を使用としていないのか、3)温暖化は大したことが無いがそれをテコに省エネ技術などを進める方が良いと考えているなら、それを前面に出せないか、などを考慮する必要があるからだ。

・・・・・・・・・

その意味で、原発事故についての新聞の社説も違和感がある。最近の大新聞(読売)の社説(2011年12月4日)からピックアップすると、その論点は次のようなものである。1)被曝より野菜不足の方がダメージが大きい、2)1生100ミリだから1年1ミリはメヤスにしか過ぎない、3)無用な不安が拡散し続ける状況を放置しておくべきではない。

私から見ると、ムチャクチャな論旨だが、大新聞の社説だからそれなりの根拠はあるだろう。でも、到底、科学的とは考えられない。

まず第一に「野菜不足」は150ミリシーベルト程度の被曝と同等ということで、この社説の言う100ミリの被曝とほぼ同程度ということだ。しかし、現在の被曝の問題は、「5歳の子供が東電のミスで15歳でガンになるかどうか」が心配されているが、「野菜不足」の調査はその詳細が必ずしも明らかになっていないが、概略の報告を見ると全年齢を対象とした調査で、特に「忙しい都会のビジネスマンが野菜不足になる」という結果になっている. 

また、野菜不足は本人の注意に属することであり、被曝は強制的なリスクである。これまでのリスク研究によると、能動的リスクに対して受動的リスクの感度は約1000倍ということであり、野菜不足のリスクが被曝のリスクに比べて1000分の1であれば、その危険は「安心」という点で同等に感じられる.

また、今、心配されている子供、妊婦、女性などの問題と、都会のビジネスマンの比較はほとんど科学的には意味を持たない.たとえば、50歳以上の人は血圧が高いのでお風呂の事故が多いが、それと子供の被曝を比較して、「老人がお風呂で倒れる危険性と、子供が被曝してガンになる危険性が同程度」などという比較は科学ではない.

次に、1生100ベクレルということが事故後、急に出てきたが、放射線によるガンの発生メカニズム、人体の代謝、年齢による変化などを考慮すると、「1生100ベクレル」という根拠を見たことが無い。もっとも長い期間で5年であり、科学的根拠ばかりか法律的な根拠にも乏しい.

さらに、「無用の不安が拡散しつづける」ということについて、「放置すべきではない」という強い言葉を使っているが、この「無用の不安」というのは、1)法律で定められた1年1ミリシーベルト(食材を含む)以下の地域で不安を感じること、2)法律で定められた「管理区域」の中でもなにも防御がされていない地域で不安を感じること、さらに、3)法律に違反した1年5ミリ(セシウムのみ)の給食で不安に感じること、などの何を指しているのか不明瞭である.

内部被曝も入れた1年1ミリ以下の生活ができる場所で不安に感じるのは「無用」とまでは言えないが、やや過剰な心配かも知れない。しかし、現実に福島原発からの漏洩量が80京ベクレルと膨大なときに、それでも若干の不安を感じるのは清浄であり、「放置すべきでない」という表現は不適切と思う.

むしろ、法律で定められた限度を超えた危険な場所でお母さんが子どもの健康を心配することを「無用」ということなら、それは脱法行為を新聞の社説で主張するのだから、むしろ穏やかではない。

次に、1)管理区域を設定すべきところ、2)法律的に東電が除染すべきところ、さらには、3)給食に汚染された食材を使っている場合など、むしろ大新聞はそれについて国や東電、さらには教育委員会に対して厳しい指摘と取材が必要である。子供の発がんは被曝から短くても4年、標準的には10年なので、大新聞も法律を超えた被曝で10年後に発がんするかどうか判らないはずだ。

判らないことなのに、ハッキリした根拠を示さずに、また被曝量を限定せずに「無用の不安」と言うことを社説で言う見識を疑う. 科学技術立国として冷静で科学的な論評を望む。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年12月06日 09:22:59: 0FgZkezZ4E
「科学技術立国として冷静で科学的な論評を望む。」
 はっきり露呈したことは、末梢的な、技術を発見して、改善して効率を上げることが出来るだけで、全人格的な科学技術に対する対応は全然出来ていない。過疎地に銭で危険物を押し付けるやり方、ウランバートルに核廃棄物をもっていくとか、事故にもかかわらず原発輸出を推進する等一事が万事だ。
 卑劣なこころが丸見え。
科学技術立国で飯を食うだけで、体系的に科学技術立国の必然につき人格的教育が完全に欠落していた。

 


02. 2011年12月07日 01:37:58: MupCbhYA9Y
>「1生100ベクレル」という根拠を見たことが無い。

ベクレルはタイポ、ミリシーベルトに訂正。「一生100ミリシーベルト」を
打ち出した、食品安全委員会には放射線防護の専門家がいないという投稿を
読んだことがありますが、小学生だって、あごをあんぐり開けてあきれ返る
でしょう。で、それを大新聞が社説の根拠にする。

再び言う、「小学生もびっくり」。


03. 2011年12月07日 14:46:21: OT9rKSFQJ2
一生涯100mをめぐる政府交渉(たしか8月25日)に参加しましたが、一障害とは何年を想定しているのかにすら、最後まで答えられない代物でした。
また、(政府ですら、建前上は否定している)「しきい値モデル」をこっそり説明の中に導入し、それが批判されると、言を左右にしてあいまいにする、というひどさです。
この「しきい値」問題では、さすがに、同席した原子力委員会は、その立場をとらない(「直線モデル})と表明してます。
国民の健康にシビアに直結する食品の基準問題で、生涯100mシーベルトを提言する際の厚労省および食品安全委員会の前提は、これほどでたらめな、根拠を説明できない(自分たちでも根拠がはっきりしない)代物でした。
被曝問題をめぐる武田さんの精力的な提言には感謝します。

04. 2011年12月08日 02:16:54: HCCHaw4Q2Q
>>03 よい情報、どうも。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧