http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/911.html
Tweet |
「安全宣言」の福島産米、学校給食利用 警戒なお解けず
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/20111031t63010.htm
2011年10月31日 河北新報
ことしの福島県産米の放射性物質検査が終了し、全量が出荷可能になったが、教育現場では依然として県産米への不安が根強い。小中学校向けに食材を提供する県学校給食会が各自治体に調査した結果、「放射性物質不検出の地元産米を希望」との回答が7割に上った。「県外産米を希望」した自治体もあった。子どもが食べる学校給食だけに「安全宣言」が出ても、なお警戒感は解けていない。
給食会が、福島県内59市町村のうち、同会を通じてコメを購入し、小中学校で利用している48市町村に本年産のコメについて希望を聞いた。
放射性セシウムの量では、「暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)以下」と「不検出」のどちらを希望するか聞いたところ、大半の約70%は不検出と答えた。
産地についても「地元市町村」「地元以外の県内」「県外」のいずれかを選んでもらったら、県外産米を希望する自治体もあったという。
給食会からコメを購入している福島市は「出荷が許可された以上は、市内産を使う」(市教委保健体育課)という方針。ただ、県が「安全宣言」を出した今月12日以降も、保護者から「県産米は使わないで」といった要望が寄せられているという。
福島市は、給食用のコメを独自に検査して、安全性をさらに確認する。
相馬市は「産地はともかく、放射性物質は不検出であることが前提」(市教委学校教育課)との立場。給食会から食材を仕入れている別の自治体の担当者は「行政としては、地元産米を使うと答えざるを得ない」とこぼす。
県学校給食会によると、放射性セシウム不検出米の要望が多かった場合、その通りに供給できるかどうかは、まだ不透明だという。
給食会の金子昭夫事務局長は「十分な量の不検出米を確保できるかどうかは分からず、必ずしも希望通りになるとは限らない。給食会を通さず、独自にコメを調達する自治体も出てくるのではないか」と言う。
給食用のコメは現在、昨年の県産米を使っており、12月からことしのコメに替わる。給食会は調査結果を踏まえ、可能な限り各市町村産の不検出米を使用する方向で、農協側と調整している。
給食会を通さず、地元農協と直接取引する11市町村でも、ことしの県産米をどうするか検討が進む。地元のコメを学校給食に使っている郡山市教委学校管理課は「放射性物質の影響を心配する保護者は多い」と強調。「地元産に限らず、昨年産のコメを探すことも考えられる」と話す。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。