http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/525.html
Tweet |
(回答先: 〔資料追加〕福島第1原発付近で「トリチウム」を検出(低気温のエクスタシー) どうも最悪の物質のようです。もうダメかな? 投稿者 スカイキャット 日時 2011 年 10 月 15 日 21:00:15)
ICRPはトリチウム(三重水素)の危険性を非常に低く評価している。
(文部省の委託事業によって原子力安全研究協会HPで公開されているICRP
Pbl.72の内部被曝実効線量係数参照)
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html
ところが、元スレで紹介されている下記の論文を読むとDNAに取り込まれ長期残留する
危険性がある事がわかった。
トリチウム、水、そして環境(1)
京都大学名誉教授 斎藤眞弘
http://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub040208saitou.htm
トリチウム、水、そして環境(2)
京都大学名誉教授 斎藤眞弘
http://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub040208saitou.2.htm
上記論文を読むとICRPのトリチウムの内部被曝実効線量係数がDNA構成元素として
取り込まれた場合の危険性を考慮してるか私は疑問を感じる。
また、同じくDNA構成元素として取り込まれる可能性のある炭素14の危険性も
非常に低く評価している事にも私は疑問を感じる。
ただし、トリチウム(三重水素)の危険性がワースト1とかプルトニウムより
やっかいとまでは思えない。
炭素14もDNA分子の構成元素となりうるが平均的成人男性の人体には2000ベクレル
以上の炭素14が存在するし、通常の穀物にも1kgあたり10ベクレル以上含まれてる
からだ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。