http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/484.html
Tweet |
上杉隆が大批判! 東電「冷温停止まで一定の目処」。菅元首相の「一定の目処」を叩いたメディアはどこへ? 10/12(1)
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65769246.html
2011年10月14日20:22 ざまあみやがれい!
2011年10月12日(水)、上杉隆氏が、文化放送「吉田照美 ソコダイジナトコ」に出演しました。
東海大次発電所を抱える東海村村長の「廃炉要求」。IAEAへの除染の支援。冷温停止まで「一定の目処」について批判的に発言しています。
音源
『ソコトコ』10月12日放送分<上杉隆氏の1>
http://youtu.be/t4_IHJnV4_Q
http://www.youtube.com/watch?v=t4_IHJnV4_Q&feature=player_embedded
2011年10月12日(水)、上杉隆氏が、文化放送「吉田照美 ソコダイジナトコ」に出演しました。
東海大次発電所を抱える東海村村長の「廃炉要求」。IAEAへの除染の支援。冷温停止まで「一定の目処」について批判的に発言しています。
ガイガーカウンターをチェック→→→「売れてるガイガーカウンターランキング」
音源
http://youtu.be/t4_IHJnV4_Q
※初稿です。誤字脱字は随時修正いたします
=====(文字おこし、ここから)
唐橋「茨城県東海村にある日本原子力発電の東海第二原子力発電所について、東海村の村上達也村長は昨日、都内で細の原発事故担当大臣と面会し、廃炉を求める考えを伝えました。原発がある市町村長が廃炉を求めるのは極めて異例です。細野大臣と面会した村上村長は東海第二原発から30キロ圏内の人口が100万人以上にのぼり、原発の立地条件として不適切だと強調しました。さらに老朽化が進んでいることや東京から近いことも踏まえ、廃炉にすべきではないかと指摘しました。村上村長によりますと細野大臣は考えさせていただくと答えたということです。
日本を訪れているIAEA、国際原子力機関の専門家チームは昨日、福島県の佐藤雄平知事と会談し、福島第一原発の事故に伴い放射性物質の除染作業について評価しました。IAEAのファン・カルロス・レンティーホ放射せ防護部長は、放射性物質の除染作業について、重要なのは除染ゴミの安全管理だが十分手厚く出来ていたと述べ、作業を評価しました。これに対し佐藤知事は県民がもとに戻るために除染はもっとも重要だと、IAEAに今後の支援を求めました。
東京電力福島第一原発の事故発生から7ヶ月となった昨日、東京電力は原子炉の温度を100度以下で安定させる冷温停止のめどが立ちつつあると説明しました。記者会見した、松本純一原子力立地本部長代理は、『冷温停止に向け圧力容器の温度低下と放射性物質の放出抑制に取り組んでおり、一定の目処が立ちつつあると述べ、年内の冷温停止の達成に向け、努力すると強調しました。また、建家から放出される放射性物質の量を詳しく調べながら、放出の管理に努めていると説明しています」
吉田照美「えー、上杉隆さんにニュースを取り上げていただきます。東海村の村上達也村長が、東海第二原発について、細野原発事故担当大臣には色を求めることを伝えたと、いうニュースですね」
上杉「えー、これをまあ、この報道では、極めて異例ですと。廃炉を求めるのが市町村長が。そうですかね? 普通の感覚からすると、こんだけの事故を起こしてて、(※聞き取れず)対応もできなかったのをみた村長は、住民の命とか健康とか安全を守るんだったら、廃炉を求めるのが当然だと思うんですけど。日本のメディアになると、これは極めて異例のことになると。まあ世界的な感覚からするとそうではないんですけどね。」
吉田「うーん、ほんとだね。」
上杉「まあそういうことなんで。えー、基本的には、ちょっと、どうかなと。この表現の仕方はと思いますね。ええまあ、文化放送のニュースの原稿にケチ付けてるんですけど。」
吉田「思うところどんどん言っていただければ」
上杉「それからですね、あと、えー、これ村上村長に言わせるんじゃなくて、佐藤雄一が言うべきだと思うんですよ。まあこのあと、別のニュースもありますけど。もともと県のトップなんですから。それから原発誘致も含めて県のほうに権限があったわけですから。そういう事を考えるんだったら、佐藤雄平さんがそろそろ、本当のことを言ってすいませんでしたと。自分が選挙で当選したくて、選挙資金も欲しかったんで誘致しましたと、言ってですね、まあお辞めになるか。それか、方針を転換して、原発に関しての対応をきちんとすると。いうことをやったほうがいいかなと思うんですね」
吉田「責任あるわけですからねえ」
上杉「ですからまあ、やったことはもうしょうがないんですから。その後のこの起こったことに対して、真摯に正直に向き合うってことはやった方がいいかなと。先程の鉢呂さんのウソで辞めさせたメディアもそうですけど。もう怒ってしまったことはどうしようもないし、ミスもあるわけですから。そのへんに関しては、きちんとして言うしかないと思うんですね。
それを嘘ついてごまかしてここまで言い続けると、いうのはハッキリ言ってフェアじゃないし。こういうのを見た子供たちっていうのは、やっぱりまた、曲がった育ち方するんで、永久に国も良くなんない。えー、そろそろ正直な人たちが世間に出ることをやったほうがいいんじゃないかと、思ってたんですけど。半年間言ってます」
吉田「まあ言ってる必要はあると。ずうっと一貫してればいいわけですそれで」
上杉「まあ、なかなか変わんないんで。難しいのかなと、いうことで。遠い空を見ながら、あ、フジテレビがある。」
吉田「スタジオから空見続けないように。1つコメントを続けて頂ければ有り難いです」
上杉「あとは100度以下の安定と。これ1つ思ったのは、目処が立ちましたと。でも東京電力の会見の説明では、要するに冷温停止。つまり安定したから、えー、要するにいわゆる工程表も含めて、住民の帰還というのを認めると。でも先に認めちゃってるんですよ。これみんな戻ってるんですね。だったらまだ危険な状況じゃないかとそれを戻して、どうしてこれが突っ込まれないのかと。
しかも一定の目処っていつだと。菅直人さんじゃないんだから、こういう所を言って突っ込むってのは、菅さんの時はみんなつっこんでいたのに、この松本さんの時は突っ込まない。なぜならば東京電力の人だったから、基本的には言いなりになってるわけですね。
まだこれ続いてるんで、はやく一定の目処ということはいつか。それからですね、あと、最初の約束は冷温措置、それから除染が終わってから皆さんお帰りになると約束したのを逆になってるんで、その矛盾点に関してをきちんと説明すると、いうことを求めるということがメディアの役割なんですけど。まあずっと言ってるんですけど半年間。まあ変わんないんで。まあ思わず東京フジテレビの球体の……」
吉田「また外を見ないでいいです、別に」
上杉「まあ、メガネベストドレッサー賞をとった……」
吉田「それは別に結構です。ありがとうございました」
=====(文字おこし、ここまで)
=====(管理人の考えていること)
この放送で、上杉さんは1つ思い違いをしています。東海第二発電所は茨城県にあります。ですから東海村の村長の主張を福島県の佐藤幽閉知事こそが行うべきだというのはちょっとズレてしまっています。
東海第二発電所 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
まあ、佐藤雄平知事が正直になってほしいという上杉氏の発言は、根本的にはズレてはいないのですけど。
とはいえ、上杉氏の指摘した「報道の言葉遣いの異常さ」は、重要なことです。
「原発がある市町村長が廃炉を求めるのは極めて異例です。」
私たちはこの言葉の異常性にあまり気づかないのかも知れません。たしかにちょっと「極めて異例です」としか書かないことは何かが足りない。実はこの「極めて異例」という言葉遣いは、お役所言葉なのですね。
「大変珍しいことではありますが、原発立地地区の長として当然主張するべきことでしょう」
くらい住民側に立った報道もあっても良いのではないかと思います。
客観報道の重要性はもちろんありますが、果たして本当に客観的に事実を述べる報道をマスメディアが行っているかといえば大いに疑問があるのは、日本国民ならみんな知っている(はず・・・)。
◇
上杉隆が大批判! 南相馬の保育園幼稚園の再開と地域の除染について「家から学校や保育園までワープするわけじゃない」10/12(2)
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65769258.html
2011年10月14日20:53 ざまあみやがれい!
音源
『ソコトコ』10月12日放送分<上杉隆氏の2>
http://youtu.be/SwAmclGpcTs
http://www.youtube.com/watch?v=SwAmclGpcTs&feature=player_embedded#!
※初稿です。誤字脱字は随時修正いたします。
=====(文字おこし、ここから)
唐橋「時刻は6時49分です」
吉田照美「さて、上杉隆さんの今朝のキーワードはですね。『除染と帰宅』という言葉を書いていただきました。」
上杉「なんでしたっけこれ……」
吉田「いやいやいや。」
上杉「あ、あの、佐藤雄平知事がですね。IAEAの国際原子力機関の専門チームとやっとあって。3月からさんざん追い返して。やっとあって、それでIAEAのほう…まあIAEAと言っても基本的にはですね、まあ世界原子力村のTOPなんで、基本的には原子力推進のほうですけど。その、防護部長とあってですね。重要なのは除染ゴミの安全管理が十分手厚く出来ていたと、お褒めの言葉を頂いたということで。ありがとうございましたと言ってるんですけど。除染がうまく出来てるとは、到底思えないと。なぜならばそのあと佐藤知事自らが矛盾したことを言ってるんですね。『県民がもとに戻るために除染はもっとも重要だ』とIAEAに支援を求めたんですけど。最初言ったように除染が終わってから県民を戻すと。言ったはずですよね。それはいつの間にかとりあえず戻してから女線仕様と。除染って簡単に言いますけど放射能なんで。除染作業の時に被爆するんですよ、少なからず」
吉田「それはもうほとんど国民みんなが認識している話だと思うんですね」
上杉「ところが子供たち帰して、特に昨日鉢呂さんが、『ニュースの深層』、私の番組に出て言ったのは、やはり保育園を元に戻したのはひどいと、南相馬を含めて。ようするに小学校中学校もひどいんだけど、小学校中学校まだ鉄筋コンクリートなんで壁が厚いんで、少し線量は低いんだと。あの、鉢呂さん測りに行ってますから。大臣になる前に。ただ保育園ってちっちゃかったりするんですね。建物が。木造だったり。そうすると、放射能が入り込みやすかったらしいんですよ。で、比較的放射線も高いと。でそこを戻してしまうと、最も放射能に弱い子供たちを帰して、で、除染っていってもそこだけやるんじゃなくて通学路も歩きますから、こどもたちは」
吉田「当然歩かなきゃいけないからねえ」
上杉「家から学校までとか保育園まで、ワープするわけじゃないんで。人間。福島県はそうなのかも知れませんけど。少なくとも普通の人間はワープできないんで、歩きますよね。そうするとそこの間の除染も完全にしたのかと。畑の横あるいてと。そういう事を鉢呂さんはずうっと政府に言ってたんですけど。まあそういう事を言ってしまうと、辞めさせられちゃうってことですよね」
吉田「結局はそういうことなんですね」
上杉「ええ。だから、あの佐藤雄平さんも、まず、除染がもっとも重要なんだっていうなら、まず、除染をやると。それで県民がもとに戻るためにって言ってるんだったら、今戻ってる人はどうなんだとちゃんと説明すんのが先ですよね。で、鉢呂さんに関しては、ついでにいうと、大臣やめないでくれと署名が集まってたんですけど。まあ、それはマスコミは完全に無視しました。昨日鉢呂さんに行ったらそれを知らなかったらしい。まあそういうような報道なんで、えー、ま、ソコトコ聞きましょう」
吉田「是非お願いしますね。除染と帰宅という上杉隆さんの今朝のキーワードでした。」
=====
吉田「ま、全てごまかしきれるという風にメディアもおもってんのかなあー」
上杉「今まで、実際ごまかしきれてきたんで、実際自分たちのウソは隠す、ヒトのウソは暴くということでやってきたんですが。今インターネットとか、こうやってラジオで発言をしてる人、そしてにより現地の人達が大きなメディアはウソじゃないかと。だから南相馬の市長もそうですし。デタラメばっかりだと。自分たちは逃げたくせにと。」
吉田「いやあ本当にそういうのはハッキリわかっちゃうことだからねえ」
上杉「ちょっとずつバレてきたんで。まあ遅いですけど、まあバレないよりはまだましなのかなと。」
吉田「言い続けるしかないですよね。このことはね。上杉隆さんには7時からのニュースのポイントでまた解説していただきます」
=====(文字おこし、ここまで)
続き:(近日中に掲載いたします。)
関連記事:上杉隆「ニュースの深層」ゲスト鉢呂吉雄(前経済産業大臣)10/11(動画)
関連報道
=====(引用、ここから)
南相馬・旧準備区域7カ月ぶり保育園再開 園児・職員減、転園増も
2011.10.11 13:11
東京電力福島第1原発事故に伴う緊急時避難準備区域の指定解除を受け、休園していた福島県南相馬市の原町聖愛保育園など私立の保育園と幼稚園が11日、7カ月ぶりに再開した。
聖愛保育園などは再開に備え、夏ごろから遊具や園庭を除染するなど受け入れ態勢を整えてきた。
この日再開の青葉幼稚園では約220人の園児が原発事故後、約20人に減り、5人の職員が辞めた。ほかの保育園などでも子どもの転園が相次いでいる。
南相馬市の旧準備区域内にある公立の保育園と幼稚園は再開の見通しが立っていない。市教育委員会は「在籍している子どもが震災前と比べて激減している。教員や保育士も戻ってきておらず、園を開けるほど確保できない」としている。
引用元:http://sankei.jp.msn.com/region/news/111011/fks11101114070003-n1.htm
=====(引用、ここまで)
市立の保育園と幼稚園だけが再開したのですね。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。