http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/447.html
Tweet |
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011101301830.html
船橋の公園で5.82マイクロシーベルト
2011年10月13日(木)11:42
千葉県船橋市の総合公園「ふなばしアンデルセン公園」の一角を市民グループが調べたところ、毎時5.82マイクロシーベルトの放射線量が検出された。市は13日、検出場所の周囲を立ち入り禁止にし、確認のため放射線量を測定する。2階建ての施設の雨どいを伝って雨水が落ちる地面から高さ1センチの地点で、入場者が立ち入るところではないという。
-------------------------------
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011101390140106.html
世田谷の高線量 最高3.35マイクロシーベルト検出
2011年10月13日 14時01分
東京都世田谷区弦巻の民家脇の区道で、毎時二・七〇七マイクロシーベルト(一マイクロはミリの千分の一)と高い放射線量が測定された問題で、区は十三日、専門業者を現地に派遣して放射線量を再測定し、地表から一メートルの高さで三・三五マイクロシーベルト(暫定値)を検出した。地表面ではこれより一マイクロシーベルト程度低く、区は民家の所有者の同意を得て、原因箇所とみられる敷地内の除染を行う方針。
民家は木の塀から樹木が区道の歩道側にはりだすように茂っており、区は樹木の葉も採取。民家敷地内も測った。放射性物質の付着など早急に調査結果をまとめる。暫定値では、地表五センチで約二マイクロシーベルト、高さ二メートルでは一・九マイクロシーベルトだった。現場から十メートルほど離れた路上では、〇・一マイクロシーベルト程度の値だった。
毎時三・三五マイクロシーベルトは、計画的避難区域の福島県飯舘村役場で十三日昼に測定した二・一七三マイクロシーベルトを上回る。しかし、毎日八時間を外で、十六時間を屋内で過ごすと仮定して計算すると、年間の積算放射線量は一七・六ミリシーベルトになり、政府が住民に避難を指示する目安とされる年間二〇ミリシーベルトは下回る。
測定に立ち会った斉藤洋子区環境総合対策室長は「通常と異なり、地表面より上の地点で値が高い。原因について専門家の助言を得ながら対応したい。敷地内の樹木の撤去なども所有者の同意を得て検討する」と話した。
区の担当課には同日朝から「住民に知らせるのが遅い」「健康に影響はないのか」「ほかの場所も調べるべきだ」など区民の問い合わせや苦情が殺到。「極めて限定的なので通行するだけなら健康に心配はない」などと対応に追われた。
現場を学区とする区立松丘小と弦巻中は、「混乱が懸念されるので、念のための安全確保」(区教委)として、急きょ通学路を変更。周辺半径約二百メートル内の交差点などには、午前七時二十分ごろから区教育委員会の職員ら約十人が立ち、子どもたちを迂回(うかい)させた。
■監視態勢を強化 官房長官
藤村修官房長官は十三日午前の記者会見で、東京都世田谷区で高い放射線量が測定された問題に関連して、全国の放射線モニタリング態勢を強化する考えを示した。
藤村氏は世田谷区への対応について「高放射線量が観測された自治体からの相談に応じ、専門機関と連携しながら適切に対応したい」と強調。「全国のモニタリングについて、より充実強化を図っており、きめ細かな対応をしたい」と述べた。
■船橋では5.82マイクロシーベルト 市民グループ測定
千葉県船橋市で、市議を中心とする市民グループが、同市の「ふなばしアンデルセン公園」(金堀町)の畑の地表面一センチの放射線量を測定したところ、毎時五・八二マイクロシーベルトを検出していたことが十三日分かった。
検出は十二日午後二時ごろ。雨どいの水がたまっているような環境だったという。
同市は、十三日午前、職員を派遣して再測定するとともに、現場を立ち入り禁止にした。
(東京新聞)
----------------------------------------------
http://savechild.net/archives/8057.html
【必見】34地点がチェルノブイリ強制移住基準超。文部科学省による放射性セシウムの土壌濃度マップ(グーグルマップと重ねました)
2011.8.30 | ウサギ1号
チェルノブイリ原発事故での強制移住基準は1平方メートル当たりの放射性セシウム137が148 万ベクレルです。今回の調査で最高値を記録した大熊町では、セシウム137が強制移住基準の10倍を超える1545万ベクレルが検出されました。セシウム134約1400万ベクレルを合わせるとおよそ3000万ベクレルという 大変な数値になります。
浪江町ではセシウム134が1平方メートルあたり759万ベクレル、137が同825万ベクレルと高濃度の地点があった。双葉町でもセシウム134が同624万ベクレル、137が同664万ベクレルの地点があった。
この地図を見たら分かると思いますが、今は何よりもまず福島の除染とそこに住む人達に徹底した支援をしなければならないと思います。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。