★阿修羅♪ > 原発・フッ素17 > 408.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島のコメ 国の基準を下回る(NHKニュース)499ベクレルのお米も出荷可能?福島県下全自治体からコメの出荷が可能に?
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/408.html
投稿者 ジャック・どんどん 日時 2011 年 10 月 12 日 13:48:54: V/iHBd5bUIubc
 

福島県下の全自治体のコメの出荷が可能になったてこと?
500ベクレル以上のコメは検出されす=499ベクレルのコメはダイジョウブってこと?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福島のコメ 国の基準を下回る(NHKニュース)
10月12日 13時21分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111012/t10013203411000.html

原発事故を受けて福島県が進めてきた、収穫後のコメの放射性物質の検査で、最後に実施された二本松市と三春町の37か所の結果がまとまり、いずれも国の基準を下回りました。これで、ことしコメの作付けが行われた福島県内のすべての自治体で、コメの出荷が認められることになります。
原発事故を受けて、福島県は、収穫前に行う「予備検査」と収穫後に行う「本検査」の2段階で、合わせて1700か所余りでコメの放射性物質の検査を進めてきました。12日は「本検査」のうち最後となる二本松市と三春町の37か所の結果がまとまり、関係者によりますと、すべての検査地点で国の暫定基準値の1キログラム当たり500ベクレルを下回っているということです。二本松市では予備検査の結果を受けて、市内の288か所で重点的に検査が進められてきましたが、本検査では基準を超える値は検出されなかったことになります。原発事故のあと、福島県はコメの作付けが行われた48の市町村すべてでコメの検査を進めてきましたが、これですべての自治体でコメの出荷が認められることになります。

   

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年10月12日 14:10:11: HYHUspnQ6g
バカじゃないか。外国産のコメの方が安全。
政府は、さっさと避難費用を出して、福島県を閉鎖・立入禁止にしろ。

02. 2011年10月12日 14:17:09: 5VmIBssrxo
岩手の米もらったんだが、食べるのはちょっと・・・どうしようかな。

03. 2011年10月12日 14:22:31: dAxXyqUNPw
「死なばもろとも」作戦開始か!

04. 2011年10月12日 15:13:24: JywhpcJSgQ
米はあまっているだろう。
何もわざわざ汚染された米を消費することはないだろう。

05. 2011年10月12日 16:35:58: ShoLAcEIJc
>国の暫定基準値の1キログラム当たり500ベクレルを下回っているということです。

で、測定数値はいくらなのか? 極端な話、400ベクレルでも、1ベクレルでも基準値以下じゃないか?! 消費者を馬鹿にしないで欲しい。


06. 2011年10月12日 17:03:13: RdRb2XZvPE
02>さんへ
私も某東北の新米もらったが、勿体無いが、鳥の餌にしています!盗電つぶれろ!

07. 2011年10月12日 17:45:30: G5uHiMJyWw
いいんじゃないか。
おまえら小出の信奉者なんだろ? 大いに食ってくれよ。w

小出はいくら放射能が高濃度だろうと全国にばら撒けといっている。
小出の信奉者は率先して汚染コメ食うんだろ?w
食ってくれよ。w
小出教祖のいうとおりにして、さっさと家族もろとも癌にでも心臓病にでもなれよ。w

それとも口だけか。w
それじゃ、小出と同じだ。w


08. 2011年10月12日 18:27:54: au4dKgprDA

G5uHiMJyWw←お前が放射能をばら撒いているくせに小出を犯人のように言うのはやめろよ。

毒物をまき散らす奴は刑務所に行けよ。


09. 2011年10月12日 18:29:05: 5VmIBssrxo
>>06
なるほど。
鳥の餌というのもいい思いつきですね。米少しだし。

>>07
又聞きの又聞き投稿の工作員さんですね。
ちゃんと小出さんの意見を読んでくださいね。


10. 2011年10月12日 18:35:29: vVfS33QZXw
06>さんへ
鳥に毒を与えるのをやめてください。人間と同じ命ですから。
汚染物は盗電へ。

11. 2011年10月12日 18:38:43: G5uHiMJyWw
あーーーれ?
なんだ、小出の信奉者は汚染米くわずか。w
そんな言うこととやることが違うから世間から信用されず、
落ちこぼれになるんだよ。きみたち。w

12. 2011年10月12日 18:43:22: NZy2exYNKM

東電と保安院と菅と枝野にたらふく食わせろ。 ただちに問題は無い。



13. 2011年10月12日 18:51:20: vVfS33QZXw
11>さんへ
別に誰の信奉者ではありません。たまたま皆様と小出様の意見が一致しているだけだと思います。きみのような人間は確かに世間(盗電や政府)から信用されていますね。「落ちこぼれ」の方がマシだよ!汚染物好きであればご自由に。

14. 2011年10月12日 19:33:42: B3FrSkvLWQ
東電、政府は補償の必要がなくなった。
一般の個人消費者はまず福島産の米は買わないだろう。
東電、政府は補償の必要がないからと言ってこれを放置しておくことは出来ず、給食に回すか、外食業者に買わせるだろう。
安全なのだから、それを拒否すれば風評被害として指弾されることになる。
大体こういう筋書きではないだろうか。

とりあえず民間検査業者で再検査だ。一件でも暫定基準値を越えれば、この筋書きは壊れる。あるいは暫定基準値の虚偽性を科学的に立証するか。


15. 2011年10月12日 19:36:21: A4GQ7o9O02
14さんの、ご指摘のとおりです。

とりあえず民間検査業者で再検査だ。一件でも暫定基準値を越えれば、この筋書きは壊れる。


16. 2011年10月12日 19:53:35: YRyE4hspJA
横浜でストロンチユームだとか言ってるぞ、静岡の茶葉にもセシウムとか出てただろ、静岡以東の農産物は放射性廃棄物だとヨーロッパの新聞でてなかったか?

年寄りや男はどうでも良いが、女子供は西のものにしたほうが良いよ。

マスコミや政府の安全は信用出来んからネ。


17. クマのプーさん 2011年10月12日 20:14:07: twUjz/PjYItws : GSffPYL3lo

米の国の基準値を見直すことが必要だと思います。

暫定だった基準値を、米の流通時期に変えなくては、誰も福島の米は買いません。

NHKはいい加減に垂れ流しの情報を流すのは止め、「クローズアップ現代」でちゃんとした放射能の番組ができたのだから、視聴者のための番組をもっと増やすべきです。転載します。

安全を守れるか 食品の放射能検査
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3101

2011年10月 3日(月)放送
社会問題 自然・科学 生活・食糧
安全を守れるか 食品の放射能検査

(NO.3101)

 東京電力福島第一原発の事故以降、食品から検出されるようになった放射性物質に消費者の不安は尽きない。先月、厚生労働省が行った抜き打ち検査で、千葉や埼玉のお茶から国の暫定基準値・1キロあたり500ベクレルを超える放射性セシウムを検出。出荷前、それぞれの自治体で検査を行っていたにも関わらず、結果的にすり抜ける形となった。一方、検査を通過して市場に出回る500ベクレルを下回った食品。具体的な数値を知りたいという消費者の要望に応えて、東京の生協は取り扱うすべての商品の放射線の量を独自に調べ、ホームページで公表する取り組みを始めた。しかし、基準は超えないものの、500ベクレルに近い数値が出た食品を販売するかどうか、苦悩している。もはや日常から切り離すことのできない食品と放射能。食の安全とどう向き合っていけばいいのか、考える。

安斎 育郎さん(立命館大学名誉教授)

●“すり抜け”させない検査体制を
(安斎)結果として私が懸念していたほどには食品の汚染が出ていないっていうことに、ちょっと安どした面はあるんですけども、しかしやっぱり、もっと綿密にやらないと、せっかく基準値を決めても、すり抜けて市場に提供されていくおそれがあるわけです。現にそれが起こっていたということで、ここは改善しなきゃいけませんね。
 放射能の分布にはコンピューターで予測できるような、そういう情報と、それから実際に土を測って、この辺は汚染が高いらしいというようないわゆる、ホットスポットといわれるようなそういう情報があるので、それを踏まえて、それに応じた合理的なサンプリングのしかた、そういうことが求められるでしょうね。そのためにはもっと綿密にやると。一つの市を検体で代表させるというのはあまりにも無理がありますね。

●国が果たすべき役割は?
(安斎)結局、委ねたときにそれぞれの自治体の判断で、検査の方法とか、検査の位置づけとかあるいはデータの解釈とかに、まちまちな揺れがあると、それ自身がやっぱり、不信感のもとにもなるので、やはり最低限、こういうことは守ってほしい、こういうことを踏まえて検査体制を組んでほしいっていうのを、最小の、ミニマムリクワイヤメントという、それを共有するような機会を、国が積極的に作るべきだったと思いますね。
 もう少し専門家も活用してもらって、専門家でずいぶんこの問題が起こってから、独自の測定をしたりして、情報も持ってる面もあるんですよね。それからさっき言ったように、土の汚染についても、どういう分布をしてるかということについての情報もあるので、そういうことを積極的に提供して、自治体レベルでやるときもそんなに検査の質に違いが起こらないような、そういうことが必要だったし、それはできたと思いますね。
 とにかくここ2、3年、重点的にできるだけのことをやるということが特に求められる時期なので、それを心がけてほしいですね。そのためには僕が福島の土を測っただけでも、その土につかまったセシウムが大量の水をかけても水の中に出てこないとか、かなり土にこびりついているというような情報も含めて、いくつかの有用な検査体制を組むときに、有効な情報があるんですね。そういうことをやっぱりきちっと踏まえながら、ここ2、3年、重点的にやってほしいと思いますね。

●基準値以下の食品検査 大事なのは“事前”の合意形成
(安斎)国とか自治体任せにしないで、自分たちで測定したり、データを公表したり、その姿勢はすばらしいと思うんですね、大いに評価できると思うんですね。ただそこで数値として出てきたものをどう解釈するかということについて、事前に生産者と生協とそれから組合の間で、解釈に揺れが起こらないように、合意形成をしっかりとやっておくべきだということも教訓の一つだと思いますね。公表されてから解釈に揺れが生じると、そういう体制そのものに対する不信感が広がりますからね、そういうことがないように、きちっと合意の下でこういう場合にはこうするっていうことが決まってたほうがいいですね。
 生協の場合も、ただ数値を発表するだけじゃなくて、何もしなくていいレベルから、ちょっと要注意、観察を必要とする、要観察レベルとかね、要注意レベルとか、出荷停止レベルとか、その解除するレベルとかいうことをガイドラインをあらかじめ決めておくってことが、大変大事ですね。そして消費者のほうも、数値一つ一つにこだわりすぎないことが大事で、われわれ、放射能以外にもいろんなリスクに日頃相対しているんだけれども、そういうこととの関連でも、自然界の放射能も含めて、そういうことのリスクを、大まかにでも把握できて、判断できるような、そういう知識を持つことは大事ですね。

●食品への不安にどう向き合うべきか?
(安斎)やっぱり過度に恐れず、実態を軽視せずに、理性的に怖がるということをこれから心がけていかなければならない。なかなかややこしい時代に生きてるってことを自覚することも大事だと思いますね。
 だから不安っていうのは、心理学の学問的な成果によれば、事の重大さ掛けるあいまいさで決まるっていうんですね。今度の場合は放射能だから、命に関わるというふうに思ってるから、事の重大さは認識してるわけですね。あいまいさがそれに加わると、ますます不安になるので、データを把握して、汚染の実態をきちっと調べるっていうのは、あいまいさを減らすための一つの重要な方法なんですね。あとは、事の重大性についても、過度に怖がらずって私、言ったんですけども、それはやっぱり、それによって受けるリスクがどんな程度かっていうことを、ほかのリスクとも兼ね合わせて考えられるだけのリテラシーをつけるってことですね。


18. 2011年10月12日 20:24:28: PC6STU6ZbI
また、国の対応が悪かった、と米の価格が暴落する気がします。

フクシマや、東北の米が実際に何ベクレルかを表明すればよいのに。

ベクレていない米まで売れなくなる。

「セシウム牛はいりません〜!!」大分県議?彼は立派だ。


19. 2011年10月12日 20:41:24: Ym0U96O4Vk

これ↓をあちこちに貼って、東電債NHKの安全デマを駆逐しましょう。

http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1318417210740.png

 
 


20. 2011年10月12日 20:42:18: mNCRcL50Cs
伊達市在住です。夕方のニュースで(FTVだったかな?)検査したうち、暫定基準値以下で100ベクレル〜NDの間の測定結果が120箇所くらいあったとグラフに表示されていました。NDだったのが950前後だったかな?100〜200ベクレルも数件ありました。正しい数値はわすれましたが(録画しとけばよかった)、キャスターは「暫定基準値を超えたものはありませんでした」の一言で片付けていました。県内の米が出荷できるようになったと嬉しそうに話していました。

200ベクレル以下の福島米が公認で出荷されます。恐ろしいことです。


21. 2011年10月12日 21:06:23: FDS6bDhrRw
>200ベクレル以下の福島米が公認で出荷されます。恐ろしいことです。

だけど反原発のヒーロー小出はそれを食え、どんどん作れといっているわけだが?
日本中のみなさま、どうぞ、小出氏推薦です。どんどん汚染食品を食べてください。
わたしや責任とれませんよ。w


22. 2011年10月12日 21:24:19: A4GQ7o9O02
福島県のホームページに公表されています。

二本松市(旧小浜町)セシウム134 220ベクレル/kg    セシウム137 250

伊達市(旧小国村)          79                   84 

福島市(旧平田村)          77                   72
 
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=25236

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/suiden_honchousa_1012.pdf

国の暫定基準値が、トンデモナく緩和されているので、たとえ基準値以下でも、
「当分の間、コメの作付け、出荷はいたしません」という福島県のコメ農家を信じるしかないが、無理か?


23. 2011年10月12日 21:42:12: RdRb2XZvPE
危地外痴痔ふざけるな!誰が不苦死魔の原子米食うか!阿呆!氏根!

24. 2011年10月12日 21:49:22: yWT2sRngHw
小出信者は米を食えと言っている方、放射能は体に良いと主張していたのでは?
いつから、放射能は少しでも危険に鞍替えしたの?

25. 2011年10月12日 21:52:08: A4GQ7o9O02
24様、 どこのだれのことですか?

26. 2011年10月12日 21:52:29: FEC1zKK4NY
日本の安全?基準値は、無条件に2ケタ下げてみる、その数値が世界の
基準とくらべてどうかを見ればましになる。
例、(1kg)水200ベクレル→2ベクレル、米500ベクレル→5ベクレル。
世界では放射線管理区域でないところはどこも、ベクレル値は 小数〜1桁値だ。

くどいが、「日本は、はっきり2ケタおかしい」。


27. 2011年10月12日 21:56:37: yWT2sRngHw
3.11以前のデータと比べると、福島の米はすべて、とてつもなく汚染されている。
国民が国民に対して戦争をしかけているようなもの。政府東電の思う壺。

福島県におけるCs-137測定結果 単位(Bq/kg)
食品    精米
最小値   0.017
平均値   0.10
最大値   0.63
全試料数  49
検出数   23
非検出数  26


28. 2011年10月12日 22:13:54: mAKWjxKjsw
米の関税778%TPPで外国米が安く食べられる。

29. 2011年10月12日 23:10:24: pZ4CHUghM2
福島、伊達で、80、90なんて誰が信用するか。宮崎米20べクレル、高知米でも10ベクレルぐらいだったぞ。

30. 2011年10月12日 23:20:46: 6PiRMtGlpw
 関東以北の作物は購入しません

地産地消 お願いします

国の言う所では 安全なんでしょうから

セシウム米  孫子が喜んでたべるでしょう


31. 2011年10月12日 23:37:21: iju2O1LWWA
暫定基準値の1キログラム当たり500ベクレル

この「暫定」って、、、いつまで続くんですかね。
お米なんて毎日食べるものだし、他の食品だって食べる。水だって飲む。

「暫定内、暫定内、大丈夫、大丈夫」って喰ってたら
一年後、自分が健康に生きてるのか心配なんだけど。

モルモットになる気はないんで私は食べませんが、
こんなの状態でいつまでも「暫定内汚染」食品が出回るようじゃ
汚染地の第一次産業に留まらず、全国の外食産業も終わってしまうのも
時間の問題。

この国は本当、国民をナメきってるし、その命を軽くみてるんだなー。
いったいこの国をどーしよーとしているのか、、、

この事故と被害の責任と反省を加害者にうながす意味でも、
私はとことん「暫定内汚染食品」を拒否する生活をします。


32. 恵也 2011年10月13日 00:03:16: cdRlA.6W79UEw : 5C9uVRDttw
>>05 測定数値はいくらなのか? 極端な話、400ベクレルでも、1ベクレルでも基準値以下じゃないか?! 

俺もこの測定数値が一番気にかかる。
いま現在どのくらいの数値なのかがわからなければ、俺にとっては屁みたいなものだ。
暫定値以下なんて幼稚園児相手に、お役人様が説教してる感じだ。

主食であり毎日食べるものを500Bq/kgなんて言語道断。
フクシマ事故前までは、カモシカの肉が日本基準の370Bq/kgだとイチャモン
つけて輸入品を返品してたのが、事故がおきたからとお米まで500Bq/kgに
変更する良い加減さ。

どこかの生協がやってたが、チェルノブイリからの放射能では10分の1の37Bq/kg
を基準として組合員の健康を守ってた。
それから考えても時たま少し食べるものなら370BQ/kgでも良いけど、毎日大量に
食べる主食のお米であれば、生協並みの37Bq/kgが常識的には限度だ。

福島県のお米のほとんどは、この限度を超えてしまってる感じがする。
それでもなんとか波風を立てずに経済を回すのが、野田政権の最優先事項。
飼料でさえ300Bq/kgなのに、人間の食べ物に500Bq/kgとはね。

3月にドイツ放射線防護協会は大人は8Bq/kg、子供は
4Bq/kg以下にするべきだという基準値を提案しました


33. 2011年10月13日 05:45:32: JrPYjVYQO2
17.
クローズ・アップ現代の放射能セオリーは何度か酷いのがあり、その都度NHKには抗議メールを送っています。
この間も、汚染され人が近づかないというドブ川でザリガニ捕って歯ブラシで洗えばきれいになるとか子供集めて実験してましたがこういう危険な事はしないようにと教えるべきだと思いました。

34. 2011年10月13日 07:47:10: VYq5UMkVKM
>>32.さん

>どこかの生協がやってたが、チェルノブイリからの放射能では10分の1の37Bq/kgを基準として組合員の健康を守ってた。

その生協さん、どうせ扱うこともない遠いロシアのこと、彼岸の火事だったのでかっこいいこと言ってたのとちがいますか?
福島以後、過去の安全神話を悪用して、風評被害、政府基準で安全だと汚染地のピカ菜やベクレル肉売りまくってませんでしたか?

本来社会活動家であるはずの役員に、年収が800万(名古屋の西村市長を参考にさせて頂きました)を超えるやつがいる生協は100%まがい物だったりして。

政府に下駄を預けずに、だれでも出来る汚染食品対策の第1歩は、曲がりなりに組合員の自治組織と法律で規定されている生協ですから、強欲役職員を追放して市民自前の流通を確保することもありだと思いますよ。


35. 2011年10月13日 08:01:37: VYq5UMkVKM
>>34.です

西村市長ってだれだ?
河村たかし市長の間違いです。

小沢さんが言う、国民生活第一、地域住民主権の実戦学校として生活協同組合というのは恰好の訓練場と思うのですが。

役員をお客として扱う職員が上級と一般労務者に分離して、みごとに官僚化していることも含めて・・・


36. 2011年10月13日 10:07:58: FHVyh15Kso
いいんだよ、出荷しても。
但し、今の緩和された政府の基準値は、なんでも「核戦争下における制限値」だと言っている人もいる。
福島「以前」に基準に合わせたら、「OUT」なんだ、という事を認識させたうえで、
それでも「福島を助けたい」というのなら、食べてもらえばいい。

現地の農家はどうなるのか、という意見には、
東電のお偉いさんの給与、年金はいくらなのかな。経産省の役人の給与、年金は、御用学者は・・・
こいつらの財布の中身はちっとも痛んでいないんだな。おかしくないか。
優雅に四国をお散歩している前総理がいるけど、四国じゃなくて東北だろう!


37. 2011年10月13日 10:18:17: DrfEnlxz8Y
混ぜて使えば、みな同じ、合格です〜。チャンチャラチャラ〜。
牛乳と同じです。混ぜれば、薄まりますネ。

測定結果など何とでもなります?。
放射性物質は、体に入れると良いことないと思いますが、、、、


38. 2011年10月13日 13:03:56: tzmi4UKous
給食に採用する!というのは本当でしょう
農協がごり押しで押し付けると思われます!

子供たちの親御さんが立ち上がって反対しない限り
そのままスルーされます。

昨日アメリカ、ニューヨーク市の新興住宅地!
化学薬品会社の跡地に建った小学校で
体調不良を訴える子供が続出したにも関わらず
校長が一切無視したので母親たちが立ち上がり究明していったことをやっていた。

化学薬品が埋まったままの土地を1ドルで買い取り
学校を建てたことも、校長は知っていながら無視!
州知事も裏切った!
大統領に直接直訴で、すべての土地を政府が買い取ることで決着がついた!

日本の放射能問題!
一番上の政府が隠ぺいしているからたちが悪すぎ!
きっと「米食わない」などというと
「風評被害」などと叩かれるだろうが
親は、真実を追求して子供を守るべき!

日本の基準は高すぎる!
世界基準にしないと子供は、日本人はダメにされる!
日本の水基準200ベクレル 世界10ベクレル
日本の食品基準500ベクレル 世界は37ベクレル

子供に対する特別な基準は日本にない!

まったくもって日本政府は情けない!
こんな政府を信用しろというほうがおかしい


39. 2011年10月13日 15:52:13: qLFQ93kUtg
400Bq/kgなんて物を何十キロ単位で部屋に置いといたら、そこから外部被爆するっての!

40. 2011年10月13日 17:15:16: KzWP9bR042
TPPで安全な輸入米と言われている方がいますが甘いです。海外で売れ残った問題のある米等がきます。クレイジージャパン。

41. 2011年10月13日 17:46:33: a85Uj57irM
24>>

小出さんは最初から「放射能汚染には安全値はない」とおっしゃっているじゃーないか。

悪意のあるウソをばらまくな。


42. 2011年10月13日 17:47:47: a85Uj57irM
一体 この国の政府は 国民を殺す気か。

43. もち太郎 2011年10月13日 19:16:42: fdwtagkmbQ2M2 : iju2O1LWWA
仮に放射能に色がついてると想像してみて下さい。

暫定基準値の1キログラム当たり500ベクレルなら「真っ黒」。
つまり100%の黒とすると、
400なら、80%のほとんど黒。
300なら、60%の完全なグレー。
200なら、40%のグレー。
100でも、20%のグレー。
 50でも、10%のグレー。ほんのり汚れてるのが見た目でわかる。

もし想像力を駆使してイメージ化できたとしたら
汚れたお米、食べたいですか?

てゆうか、そもそも事故前は、
「1kgあたり、1ベクレル、あるかないかです。」(小出氏)
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65769203.html

だとしたら、たとえ100でも真っ黒じゃん!

そんなの、わざわざ市場に出して「東北を応援しよう」とか言ってるのは
ただ単に、保証の規模を減らしたいだけ。
「消費者の皆さんは、みんなでちょっとづつ被曝して協力してちょ」と言ってるに過ぎない。
責任とるべき奴らが責任とらず、消費者に被曝として押し付けている。

広尾など外国人が多く出入りするスーパーでは商品のベクレル表示しているらしい。
汚れがイメージしやすい。
こういう話を聞くと、日本人は自国に生まれながら2等市民として差別されてる気分になる。
差別は良くない。

汚れているのはお米だけじゃない。野菜だって、水だって、土だって、空気だって汚れている。
市民が汚れをイメージしやすい情報を表示してほしい。
そしたら自己防衛しやすいから。

「自己防衛されると困るんだけど」と責任とるべき奴らは思ってるかも知れないけど。
だとしたら、過剰防衛に流れるのはしょうがない。
そこで「風評」とか言わないで下さいね。


44. 2011年10月13日 19:23:19: od2rEwswAA
原発の是非、除染・補償問題、東電の秘密主義、放射能汚染食品管理、電力会社の利権体制、…

一つ一つのトピックの問題点が明確であり、良識ある学者やジャーナリスト、そして一般市民が声を大にして異を唱えても、何も変わらない。変わろうとする気配すら感じない。
結局、誰も罰することも改革することもできないからだ。
日本もアメリカも一緒だ。
上層部?にとっては批判もデモも屁でもない。
ここはエジプトでもシリアでもない、日本だからだ。
批判をすり抜けて何とかなる、と皆思ってるんだ。

原発国民投票や各地の市民団体の平和的活動の意義は十分に理解できる。
私自身、微力ながら参加している。
けど、未だ先に光が見えている感じはしない。

----------
日本が変われる方法は2つしか思いつかない。
民衆の平和的蜂起、民衆の暴力的蜂起。
どちらかを選ばなければならない時が来ていると思っている。
どちらも選べなければ、日本は終わりだ。
そんな日本、クソ喰らえ、だ。


45. 2011年10月13日 19:46:56: tRdNTeoJ5o
こんなバカげた暫定値を言い出した奴らって

46. 2011年10月13日 22:31:32: qi5lxyBCBY
びっくり です せめてどのくらい入っているか表示してください 買いませんけど 混ぜて売るなよ 農協君 米屋くん スーパくん 500ベクレル一年に1俵日本人は食べるけど この500ベクレル米を食べたら500bq/kg×60kg= 3万ベクレルも体の中に入れることになるんです。 60kgの人だと体重一キロあたり500ベクレルという途方もない数値 吸収率は計測データがありませんので何ともいえないが 最大体重1kあたり500ベクレルは**フラッグがたちます バンダジェフスキー博士によると体重1キロあたり50bqを超えると 心臓ぼろぼろ 末梢血管もぼろぼろ 脳神経系もぼろぼろ になると論文書いてました。

47. 2011年10月13日 22:55:07: t9XGWRhGpw
市場は産地偽装と汚染米ブレンドの疑心暗鬼で、被ばくしていない産地の農家こそが風評被害を被る。

消費者はTPP反対ができなくなる。
それが狙いか?


48. 恵也 2011年10月14日 15:37:35: cdRlA.6W79UEw : NBsueGtusY
>>34 本来社会活動家であるはずの役員に、年収が800万

大規模な生協なら、長く勤めた幹部でそのくらいで当たり前だろ。
アンタ貧乏人のヒガミじゃないの。

東京電力では30歳の正社員なら1000万円というし、国家公務員の平均で
650万円という。アルバイトなら別だがこのくらいで目くじら立てても・・・・

>>38 農協がごり押しで押し付けると思われます!

これは農協よりも県知事でしょう。
県の教育委員会が学校給食なども全責任がある。
県知事の意向無しでは、こんな重要な事は決められないよ。
福島の現職知事は原発マフィア、前知事の砂糖栄佐久氏は脱原発派。

給食の納入業者って、ごく少数で農協という大所帯がごく少数の農家の代弁は無理。
県知事と教育委員長の思想で、給食はまったく違ってくるよ。


49. 2011年10月15日 20:01:12: sgolhP60mA
ベクレル基準を下回ったそうだが、ストロンチウムを計ったのかな?

「ストロンチウムは遠くへ飛ばない」はウソ。
「ストロンチウムは遠くへ飛びにくい」はホントだろう。
ならば、福島にたくさん落ちている。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧