★阿修羅♪ > 原発・フッ素17 > 198.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
加湿器・・・ご質問に答えて(大丈夫)  武田邦彦 
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/198.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 10 月 04 日 17:30:21: igsppGRN/E9PQ
 

加湿器・・・ご質問に答えて(大丈夫)
http://takedanet.com/2011/10/post_344e.html
平成23年10月4日  武田邦彦(中部大学)


今日、メールで加湿器のご質問を福島にお住みになっているお母さんからいただきました。「そうか!」とまだ検討していないことに気がつきました。いろいろ検討しているつもりでもまだ生活のすべてというわけには行っていないようです。また自治体などにといわせてもなかなか満足なお答えはないと思います。

被曝は、外部から、呼吸から、水から、食材から、土ホコリから取り込まれますが、そのうち、呼吸と水の組み合わせが「加湿器」です。日本の水道水の基準値は、1年0.1ミリシーベルトであること、日本の河川水は循環が速いので比較的安全であることはすでに書きましたが、現実には水道局が1キロあたり5ベクレル以下を測定限界以下にしていることなどから、計算してみる必要を感じました。

いつもの通り、生活の中で使うことができるように、できるだけ単純にして計算をしてみます。すべてを大人で計算し、子供は年齢とか体重で「おおおそ大人の何分の1」というように考えてください。

加湿器に入れた水で部屋の加湿をしたとき、部屋の中はおおよそ1立方メートルあたり10グラムぐらいの水になります。大人が呼吸する量は一日に20立方メートルぐらいですから、200グラムの水をとることになります。もし、口から入るなら、一日800グラムぐらい飲む水が1リットル(1000グラム)になるのですから、あまり気にすることはありません。

そこで、「胃から入る」というのと「呼吸で肺に入る」という差を考えなければなりません。これには実効線量係数というのを使うのですが、ヨウ素、セシウム、ストロンチウムは10のマイナス8乗程度(Sv/Bq)ですが、プルトニウムだけは1万倍になります。

つまり、プルトニウムがなければ、「少し多めに水を飲んだ」というぐらいなのですが、プルトニウムが水に入っていれば危険ということです。ただし、福島の中通りではセシウム(5ベクレル)の1万分の1以下と考えられますので、水道水を加湿器に使っても大丈夫でしょう。ただ、福島の水道局が早期にプルトニウムの測定値を出していただけると安全かどうかを最終的に確定することができます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧