http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/837.html
Tweet |
スクープ告発!
元現場技術者がすべてを語った!
「福島原発でいま起きている本当のこと」
津波の前に、地震で壊れていた原発
次の地震で“燃料プール”は崩壊する
浅川凌 著 (宝島社) 2011年9月15日 第1刷 発行
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著者も言うように、小出さんに必要なのは、研究炉経験だけではない、商業炉での現場技術者の生の声だ!
やっぱり、メルトダウン、メルトスルーより、配管破断してたことは内緒にしとけ!ってこと。(投稿者)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次紹介(はしょって紹介ゴメン)
はじめに
現場経験者が、いま、「原発の真実」を告発する理由~無関心こそ東電の狙い~
第1章 いま、福島原発で何が起こっているのか?~御用報道が伝えないこと~
第2章 福島第一原発 事故の真実~事故は起こるして起こった~
地震の被害を認めない東電と政府 メルトダウン、メルトスルー以上に隠したいこと(それは、地震で 配管が破断してたということ)
第3章 福島原発 隠された事故~現場経験者が語る原発の内情~
事故での酸欠も! 死亡事故、死因はいつも「心筋梗塞」
「これは原子力じゃなく、原始力だよな」
原始力はハイテクではない 人力の作業がほとんど
第4章 東電が事故を収束できないこれだけの理由~隠蔽体質と原子力村の異常~
二重帳簿は当たり前 工程表は国民に対しての「表の報告書」にすぎない
原子炉はお手上げ状態
新工程表から見えてくる「知恵の枯渇」
発表は「やったこと」だけ
「予測」「対策」がない情報公開は無意味!
事故を収束できるのは誰?
商業炉は実験炉とは違う
「机上の学識」のみでは限界あり!
編集部が著者に聞いた
一問一答!著者が、福島原発第一の現状をこう予測する!
その1・・・毎時1万シーベルトを超えた理由
その2・・・普通なら、まず疑う配管破断
その3・・・いま最も危ない使用済み燃料プール
あとがき~原子力の短き未来」のために
著者プロフィール
元・大手電機メーカーの原子力部門の技術者として各地の原発に勤務。福島第二原発の建設工程・進捗の管理
、また、柏崎刈谷原発の建設計画などにも携わる。その後は定期検査要員となり、福島第一原発をはじめとする
全国の原子炉まわりのメンテナンスなどに主任指導員として携わる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ユーモアあふれる、現場体験記は瞬く間に読了。476円と安価なのもナイスです。
いちど、著者の浅川さんと、京大原子炉の小出さんおふたりで、じっくり語り合ってほしいです、ハイ。
そういえば、蓮池さんの告発本(懺悔本)も店頭にならんでました。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。