★阿修羅♪ > 原発・フッ素16 > 801.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発対策拠点、震災直後に電源失い半日機能せず (読売新聞) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/801.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 9 月 26 日 10:07:09: igsppGRN/E9PQ
 

原発対策拠点、震災直後に電源失い半日機能せず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110926-OYT1T00052.htm?from=main1
2011年9月26日08時48分 読売新聞


 東京電力福島第一原子力発電所の事故が起きた3月11日、同原発から約5キロ離れた福島県大熊町にあるオフサイトセンター(OFC)の非常用ディーゼル発電機の配電盤が故障し、同原発の状況を把握するモニターなどが使えなくなったため、半日にわたって対策拠点としての役割を果たせなかったことがわかった。

 発電機は耐震対策が取られておらず、地震で故障したとみられる。事故の初期対応に支障が出ており、政府の事故調査・検証委員会も経緯を調べている。

 原子力安全・保安院や福島県によると、午後2時46分の地震発生後、外部電源が停電し、OFC1階にある発電機が起動。しかし、発電機は1時間以内に停止し、OFCは全電源を失って使用不能になった。

 このため、保安院の職員らは隣接する同県の「原子力センター」に移動。OFCに政府の現地対策本部が設置された午後7時以降も、事務室などを間借りして事故対応にあたった。センター内は混雑しており、県職員は「本来、急いでやるべきモニタリングの準備などができなかった」と話す。

 また、OFC内に設置されている国や地元自治体との連絡調整などを行うテレビ会議システムが使えず、福島第一と東電本店を結ぶテレビモニターも見ることができなかった。

 東京から政府の現地対策本部長を務める池田元久経済産業副大臣(当時)や保安院幹部らが到着した12日午前0時になっても発電機は復旧せず、12日未明、電気業者が発電機を調べた結果、地下のタンクから発電機に重油を送るポンプの配電盤のスイッチが故障していることが判明。業者が修理し、同日午前3時頃になってようやくOFCが使用できるようになった。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月26日 10:44:38: FUviF2HWlS
新しい記事を書くのが新聞社の勤めだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧