http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/712.html
Tweet |
深刻な汚染を知りながら住民を置き去りにした国、
必要な情報を届けられなかったメディア、
原発の「恩恵」を「享受」してきた社会、
無人となった村が告発する。
==============================================
http://www.nhk.or.jp/sendai/mainvisual/pickup/zenson_0823.html
NHK 仙台放送局/全村避難 〜飯舘村 ある家族の150日〜
9 月 11日(日) 午前2:35〜3:20(※10日深夜)
8月、福島県飯舘村・6200人の全村避難が完了した。
なだらかな山並みと清らかな水。そこで育まれる稲、野菜、花。村の誇りは、放射能によってズタズタにされ、人々は避難を終えた今も、被ばくの不安と向き合いつづけている。
NHKが最初に飯舘村に入ったのは、事故から11日後。原発から30q以上離れ、避難や屋内待避の指示が出ていないにも関わらず、高濃度の放射性物質が水道水や土壌から次々に検出され、村は混乱に陥っていた。以来半年間、私たちは住民たちに密着し、カメラを回し続けてきた。
国や県によって「安全」が強調される中、不安を抱きながらも多くの人が村にとどまっていた3月〜4月。この間、人々は被ばくしつづけていた。
その後、国の方針は一転し、村は「計画的避難区域」に。先祖が切り開いた土地を捨てるのか。生活を支えてきた牛を売却するのか。5月〜6月、人々はもがき苦しみながら、それぞれの決断を下し、村を離れていった。
そして今。村の人々は、子どもたちを被ばくさせてしまったと自らを責め、いつ村に戻れるとも知れない中で、苦悩を深めている。
私たちの「豊かな暮らし」を支えてきた原子力は、人間に何をもたらしたのか。
原発事故から、半年。避難後も放射能汚染に揺れつづける飯舘村の人々の姿を伝える。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- NHKドキュメンタリー「全村避難 飯舘村 ある家族の150日」視聴。これが放映できないとか、明らかに政府への配慮、絶望的 gataro 2011/9/22 13:13:00
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。