★阿修羅♪ > 原発・フッ素16 > 586.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
『放射能』雪印メグミルクの牛乳からセシウム 123ベクレル検出か-まとめ放射能汚染マップ
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/586.html
投稿者 民兵 日時 2011 年 9 月 17 日 14:05:08: YUQ0jBMdwFDlc
 

9月10日のブログです。転載元のブログ名が判りづらいので件名のブログ名が正確でないかもしれません。
元記事は食の安全を考える放射線測定(http://geiger.grupo.jp/)で株式会社シーディークリエーションという会社です。

【放射能】雪印メグミルクの牛乳からセシウム 123ベクレル検出か?

http://d.hatena.ne.jp/rakkochan/20110910/p1

牛乳のセシウム汚染

【メグミルクの牛乳から123ベクレル?】

次の外部サイトによれば、雪印メグミルクの特濃4.5から放射性セシウム123〜282ベクレル(1リットル当たり)が検出された、ということです。

・市販の牛乳から123ベクレル/L〜282ベクレル/L

検査を実施したのは、株式会社シーディークリエーション。HPは次の通りです。

・食の安全を考える放射線測定 

検査結果はこのHPの掲示板上で公表されています。

(写真)
・雪印メグミルクの牛乳と放射能測定器の写真

サンデー毎日などの報道によれば、雪印は福島の原乳を使用しているようです。しかし、100ベクレル超えというのが本当だとしたら、びっくりですね。


【検出下限値、50ベクレル】

測定で使用された、KH−EL25という放射線測定器。検出下限値(検出限界)は50ベクレルほどだということです。

測定器の概要は次の通りです。

*Nalシンチレーション式の食品と水用のBq(ベクレル)測定器。
*総量がCs-137、I-131と仮定した場合のBq(ベクレル)値を表示
*測定対象は野菜、肉類、魚類、土壌、牛乳、水等。
*価格は77万円。結構な値段ですね。

・食の安全を考える放射線測定 より。

市販の野菜や牛乳などを検査し、HPで結果を公表しながら放射能測定器を販売しているサイトのようです。検出下限値50ベクレルというのは精度としては高くはありません。数値は参考程度に受け止めるのがよさそうです。


この株式会社シーディークリエーションという食の安全を考える放射線測定(http://geiger.grupo.jp/)サイトを見ると、米なども検査しています。

9月16日 秋田県産の新米を頂きましたので測定しました。

試料:340g+60g(容器)

BG測定時間は2,000秒で試料の測定時間は999秒を10回測定し、『外れ値』の最大値と最小値を切り捨て8回の平均値(*中央値)での数値です。

105.73Bq/Kg マイナスK-40/11.22Bq/kg=94.51Bq/kg


===転載終了===
それにしても、よく飲んでいる雪印の特農4.5
http://merx.me/wp-content/uploads/2011/09/2.jpg
http://merx.me/wp-content/uploads/2011/09/17.jpg

検査は三度実施され、1回目の測定値は241Bq/L、2回目が123Bq/L、3回目が282Bq/Lで、基準値内とはいえ微量とは言えない数値となっている。牛乳の暫定基準値は200ベクレル/L
3度の平均値を取っても、200ベクレル超えている気がするが、違反とはいえないのか?
牛乳を混ぜるのは、産地が小さい酪農家が多い牛乳メーカーには常識だが、それにしても
出荷前に放射能検査くらいして、日々公表しろや。
雪国まいたけなんぞは、毎日HPで公表しているじゃんか。CMも流している。


    

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 民営 2011年9月17日 14:16:40: /ToE/Z28.YLDE : EszHBBNJY2
@雪印集団食中毒事件(ゆきじるししゅうだんしょくちゅうどくじけん)とは、2000年(平成12年)6月から7月にかけて、近畿地方を中心に発生した、雪印乳業(現:雪印メグミルク)の乳製品(主に低脂肪乳)による集団食中毒事件である。
本事件は、認定者数14,780人[1]の、太平洋戦争後最大の集団食中毒事件となった。

A雪印牛肉偽装事件(ゆきじるしぎゅうにくぎそうじけん)は2001年10月に日本で起きた補助金詐取事件
事件を起こした雪印食品は、前年である2000年に親会社である雪印乳業で発生した雪印集団食中毒事件による影響から、大変厳しい経営を強いられていた。それに加えて、BSE問題が追い打ちをかけたため、2001年10月、その経営を何とか好転させようと苦し紛れにこの事件を起こした。しかしながら、翌年1月、取引先だった冷蔵会社・西宮冷蔵からの内部告発でばれてしまい、経営不振をさらに深刻化させることになった。

こいつらは、連続的に大事件を引き起こした過去を忘れているのではないか?
もう国民は忘れたと思っているのだろう。
こういう企業は、やはり潰しておかなくてはならない。
本来なら、過去の大犯罪を贖罪して一番に安心安全をアピールするために自ら
放射能汚染などの検査を行い、消費者に告知する義務がある。


02. 2011年9月17日 14:22:30: vm8v3hG2Cw
みたよ。
本来準工業製品である牛乳の場合、牛や米やキノコやホウレンソウとは、ちと違うのではないか。
コントロール可能なものを、生産者酪農家を守るためにわざわざ制限値以内に放射能を混ぜ合わせている行為は、およそ飲むものが子供中心であることを考えると、オウム以上のカルト凶悪犯であるように私には思える。

03. 民兵 2011年9月17日 14:26:35: YUQ0jBMdwFDlc : EszHBBNJY2
食品メーカーは雪国まいたけを見習え。

雪国まいたけ(新潟県南魚沼市)は12日、製造販売するキノコ類やカット野菜に対し、独自に放射性物質を検査すると発表した。15日から本格実施する。購入者は、店頭で商品に添付されているQRコードを携帯電話で読み取ることで検査結果を知ることができる。
 放射性物質を測定するゲルマニウム半導体検出器を2台購入。マイタケやエリンギ、シメジ、モヤシやカット野菜など同社主力の生鮮食品すべてを検査する。キノコ類とモヤシは包装日ごと、カット野菜は入荷ごとに実施する

 『購入者はスーパーなどの店頭で商品のQRコードに携帯電話をかざすと、同社のインターネットサイトにアクセスできる。放射性物質検査のほか、これまで実施してきた残留農薬や重金属の検査結果も見ることができる。』

見よ。すばらしいの一言。賞賛に値する企業姿勢。


04. 2011年9月17日 14:32:00: uij55IuYwo

>こういう企業は、やはり潰しておかなくてはならない。

一度、潰したんじゃなかったでしたっけ?

政治家や官僚とお仲間でしょう。が、TEPCOのほうが、遥かに、完全に、

警察や裁判官、連合労組、経済界、マスゴミも、”ヒモ付き”にしてしまってますね。

電気料金というのは、じつは、税金ならぬ税金。

政経官警裁・御用労組・マスゴミの癒着のニカワだったとは!?!



05. 2011年9月17日 15:14:47: VHWWCHzr9M
ある程度とおもってたけど、思ってた以上に高い数値でおどろきました。

情報ありがとう。


06. 2011年9月17日 16:47:44: ZhUzZHEESo
雪印メグミルクの特濃4.5っておいらがよく飲んでる牛乳だ。
濃くておいしかったのに、うへっ。

(ピ)


07. 2011年9月17日 17:00:05: dHNluj81Fq
雪印の社長さんは夜も寝ないでセシウム牛乳をブレンドして制限値以内なるように頑張ってはるから偶には寝ぼけて規制値を超えることもあるのかな?

それにしても雪印なんていう清潔なイメージのブランドを何時まで使用するの?
北海道の白い雪が真っ黒になった気がするぞ!


08. 2011年9月17日 18:44:06: EszHBBNJY2
>> 07

恐らく牛乳メーカーは、出荷できる200ベクレル寸前まで混ぜて薄めているから
、200ベクレルちょっと超えのサンプルも出てくるのだろう。
消費者に放射能レベルを告知することに、力を発揮せず200ベクレル限界ぎりぎりのところまで薄める作業に会社の力を発揮している証拠でしょう。



09. 2011年9月17日 18:44:58: EJniQ3GxYY
雪印は、規格値を超えてないって、言うじゃないの〜
メグミルクでなくてドクミルクになっちゃいました。

残念!


10. 2011年9月17日 21:38:08: wkyOGQjHIE
>>9

古すぎてわからんかったw

オウムもサリンなんぞ撒かないで、プルトニウムやセシウムを
撒いていれば死刑にならなかったのかも。


11. 2011年9月17日 22:01:15: OiF5W5Tqnw

これを見ろ

NHKのBS1が放映したフランスのテレビ局が制作した米国・ロシア・フランスにおける放射性廃棄物問題に関するドキュメント、
http://www.youtube.com/watch?v=WL2E0vwb3Zc&feature=related
放射性廃棄物はどこへ?


この動画前半終了間際46分あたりで. ロシアのチェリャビンスク州にあるムスリュモヴォ村(1940年代と50年代に原子力 事故が発生し放射能汚染地帯としてしられている)で採取した土、魚、牛乳の放射性物質検出結果が語られている

「橋の下で採取した土の中からセシウム137が1キロ当たり最高18万ベクレルを検出
魚では1キロ辺り600ベクレル以上 牛乳では1キロ辺り24ベクレル検出」と解説され
る。


おいおい日本の牛乳の暫定基準値は1キロあたり200ベクレルだよな

>雪印メグミルクの特濃4.5から放射性セシウム123〜282ベクレル(1リットル当たり)が検出された

日本の基準てどう考えてもおかしいだろ!

まじ雪印 農協やめてくれ〜


12. 2011年9月17日 22:26:57: EszHBBNJY2

雪印メグミルク牛乳 特濃4.5 
こくておいしい〜! 

放射能も凄く濃いみたいです。さすが特農だけあるわ。うまい!
どこかのメーカーで4.6とかも有ったよな。それも濃くておいしーのか?


13. 2011年9月17日 22:43:31: vm8v3hG2Cw
牛乳メーカーは食品業界の東電。

14. 2011年9月18日 10:05:18: G0fkoMjiOQ
これも国策。

15. 2011年9月18日 11:17:51: p4qlvSi3pg
二度とメグミルクは買わない。

16. 2011年9月18日 16:54:21: ZhUzZHEESo
雪印メグミルクの特濃4.5って昨日も堂々とスーパーで売られていたけどなあ。
みんな知らないんかな。

(ピ)


17. 2011年9月18日 18:00:32: 6RFvkl5gpA
雪印って前も偽装やったよ
一度やったら、何度でもやるよ。

18. 2011年9月18日 21:27:34: kS8dReqzno
数年前、賞味期限切れの牛乳を再利用しましたよね。
私は、あれ以来、雪印・メグミルクの商品を買っていません。

「一度見つかれば、もう大丈夫よー。」と、笑われていましたが、用心に越したことはありませんね。


19. 2011年9月18日 22:11:39: JrPYjVYQO2
もともと人間は牛乳飲まなくても問題ありませんから飲まないで
汚染牛乳から出来る乳製品にも気をつけましょう。

乳児用、粉ミルクならグリコのマイクリオだけがアメリカの輸入源乳からできていて大使館や外国人の多い広尾のスーパーでも売られています。


20. 2011年9月18日 22:49:08: AqeBQxOpCs
>19
乳製品は、乳がん、前立腺がんの原因になると考えの人もいます。

21. 2011年9月19日 15:41:10: oSVC6tXygA
原発が爆発して以来、大手乳業の製品は買っていない。生産農家限定牛乳か小規模な乳業会社のもののみ。乳製品も3月に大量購入してチーズとバターは冷凍保存している。
製品を買うことはその会社を応援しているということ。未だに何ら情報提供をしない大手の製品を買って文句いうのはおかしい。消費者なら消費行動で意を示すべき。

22. 2011年9月19日 16:06:25: ZhUzZHEESo
>未だに何ら情報提供をしない大手の製品を買って文句いうのはおかしい。

いや、おかしくないだろ。
買うほうはメーカーを信用して買ってるわけだし、メーカーはその信用を裏切っていいのか。
それに、生産農家限定牛乳や小規模乳業会社なら安心だという保証もないわけだし。冷蔵庫の蓄えが尽きたらどうする。
消費行動もいいがそれにも限界があるだろ。

(ピ)


23. 2011年9月19日 20:47:24: QhA4Iqd1Gw
牛乳メーカー、
自分の子に
自社の牛乳をのませるか、
社畜、恥をしれ。

24. 2011年9月20日 09:27:15: IPYOuA2Xbk
>22さん
生産農家限定牛乳は生乳の細菌数や体細胞の少ない良質な生乳を生産できるトップ酪農家の生乳だけで作ったものであるが、そんなことは大手乳業会社にはまずできない。地方の小さい乳業会社は流通経路を持たないので東北や北関東の生乳が混ぜ合わされるおそれは少ないし、そんなこと(他所の乳をいれること)は相互監視の厳しい田舎ではまず許されないので大手より安心と思う。
それなりの規模のある乳業会社では牛乳として出荷予定以上の生乳が余ると粉乳にすることが多い。原発爆発後しばらく消費者から避けられた地方の生乳を粉乳にして生乳に混ぜ乳脂肪率を上げた特濃牛乳を作ったため高濃度のセシウムが入ってしまったのではないかと思う。同じ理由で生乳100%でない調整乳もあやしい。特濃牛乳を買うなら乳脂肪を足したものではなく、乳脂肪以外の部分を引いた値段高めの特濃牛乳がいい。
大手は全部ダメというわけではないと思うが買うなら粉乳や生クリームなどが入っていない生乳100%の牛乳がいい。


25. 2011年9月20日 17:58:31: ZhUzZHEESo
なるほど。
説明ありがとう。

(ピノキ)


26. 2011年9月23日 13:16:11: sgolhP60mA
近所のスーパーで、 新札幌乳業(株)の「北海道牛乳」 を売っていて

同社のサイトでは
「ベクレルは測っていないが、全部北海道から集荷している」
「牛が食べている藁も大丈夫」
とあったので一応安心しています。
値段も198円で雪印より高いことは(恐らく)ない。

「ベクレルを発表すると、少なくても気にする人がいる」
と思っているのでしょう。そのくらいは大目に見ます。


27. 2011年9月23日 14:09:48: sgolhP60mA
タバコに害があると分かっていても吸う人がいる。
どのくらいの危険を許容するかは、政府ではなく個人が決めるものだ
(自分で決められない人だけが暫定基準に従えば良い)。
そのためには、銘柄ごとのベクレル表示(公表)が必要。

雪印が売れなくなる→他の大手も売り上げが落ちる
→しかたなく大手がベクレル表示を始める→表示が全体に普及

そのためにはまず、雪印を買わないことが必要。バターもチーズも。


28. 2011年9月24日 05:16:45: MP9l8ZGEbV
乳製品の多くは冷蔵品で保存がきかないものが多いので不買運動は大きな効果があります。

29. 2011年9月24日 16:56:06: 0wftjqVnk6
メグミルクって学校で今も出してるんだよね?子供ってひばくしやすいからかわいそすぎる・・・。

30. 2011年10月20日 06:26:49: g5U9vG2cMi
乳業メーカーはきちんと測定して出荷すべき、垂れ流しはいつの時代も許されない。

31. 2011年10月24日 10:26:02: dAHeSEyEw6
シーディークリエイションって東海アマの御用会社じゃん
あいつのマッチポンプに付き合うなんて暇人だねぇ
http://geiger.grupo.jp/blog/106986
https://twitter.com/#!/tokaiama/status/126565646053019648

32. 2011年10月28日 23:17:11: ERPgoJYlBE
この測定器ってカリウムとか炭素14とかの放射線もいっしょくたにはかる測定器でしょ。現在日本の規制値は”セシウムについて”200ベクレル/リットルとしているから全放射線量を測ってどうこうってのは下調べ的な意味しかないでしょう。

本当にまずいと思ったら、もっとちゃんとした測定器で測るべき。

あと、3回はかって測定値が10%以上ぶれるってそれありなのか?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧