http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/450.html
Tweet |
警戒区域からの車の持ち出し、放射能10万CPMまで無視の件
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/47874843.html
2011年09月12日 日々雑感
今更ですが、NZ行きの福島からの中古車から毎時10・5マイクロシーベルトの放射能検出されましたので、今一度。
福島の中古車から放射線 名古屋港、輸出前に検査
2011.9.9 13:41
名古屋港管理組合は9日、名古屋港金城ふ頭で輸出前に一時保管されていた中古乗用車のワイパー付近から、毎時10・5マイクロシーベルトの放射線量が検出されたと発表した。文部科学省に照会し、危険性は低いことを確認しており、今後荷主が回収するという。
組合によると、荷主は「福島から横浜のオークション会場へ運ばれ、落札された車」と説明。今月ニュージーランドへ輸出される予定で、荷主の依頼を受け、業者が7日に検査していた。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110909/trd11090913420016-n1.htm
なんで、いつまでも車から放射能出てんだよ!
だって10万CPMまではスルーだもん☆(ゝω・)vキャピ
↓↓↓
浪江町のHP
【警戒区域への一時立入】車の持出し実施のお知らせ
・スクリーニングの結果、10万cpm未満の車は、そこで一時立入りは終了しますので、解散となります。そのままお帰りいただいて結構です。
http://www.town.namie.fukushima.jp/?p=2895
10万cpm未満なら除染なしで、解散って・・・
「120CPM」を「約1μSv/時」として(核分裂で産生されるセシウム137の換算を採用)
10万CPM⇒約833.333μSv/時
かなりの放射性物質を搭載した車なのに・・・
なぜ、そこを端折る?
こういう事してるから
↓↓
☛新潟のガソリンスタンド洗車場の汚泥から1キログラムあたり9万ベクレルの放射性セシウムを検出
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/47155585.html
こういう事に全国でなっちゃうのに・・・
汚染を広めるという事になるって自治体は考えないのかな?
自治体『ちょっとぐらい、汚染されてたって、どおって事ねーよ』
ってことですね
中古車買うときは、少し気に留めてもいいかもね。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。