★阿修羅♪ > 原発・フッ素15 > 839.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
早場米:福島3地区で出荷可能…セシウム暫定規制値下回る (毎日新聞) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/839.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 8 月 27 日 00:29:12: igsppGRN/E9PQ
 

早場米:福島3地区で出荷可能…セシウム暫定規制値下回る
http://mainichi.jp/select/today/news/20110827k0000m040072000c.html
2011年8月26日 21時5分 更新:8月26日 23時26分 毎日新聞

 福島県は26日、二本松市の旧大平村、本宮市の旧和木沢村の一部、郡山市の旧喜久田村の計3地区の早場米について出荷可能と発表した。各地区内で予定されていた全調査地点での検体で、放射性セシウムが国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を下回った。同県産米で出荷可能となったのは初めて。

 この日は、この3地区と、本宮市の旧荒井村の計4地区で検査。二本松市の旧大平村で1キロ当たり22ベクレルとわずかに検出したが、他では検出されなかった。4地区はいずれも県中部の「中通り」にある。

 県は、早場米検査について旧市町村単位で出荷の可否を判断しており、同一地区内の調査地点全てで暫定規制値以下でなければ出荷できないとしている。検査開始の25日には会津坂下町旧若宮村地区(調査地点18)の4地点の検体が規制値を大幅に下回ったが、まだ調査地点が残っているため、同地区での出荷は決まっていない。

 JA郡山市喜久田総合支店の古川正浩支店長は「無事に出荷できそうでとりあえずほっとした。だが、風評被害でちゃんと値段がつくのかどうか不安もある」。まだ調査地点が残る本宮市旧荒井村地区で米を生産する後藤勇さん(59)は「不安いっぱいで結果を待っていたが一安心。同じ地域の今後の検査で出ないよう願っている」と話した。【種市房子、椋田佳代、福永方人】
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年8月27日 00:45:53: vYaTE3dzKU
500ベクレル=実は放射能まみれ。タダでも要らない。
しかし、こんな放射能まみれの米を買う人がいるのか?
名前は「福島・お死米」(おしまい)にして売り出せ。

02. 2011年8月27日 01:32:23: oWbillhalg
前々から米の検査は怪しいと思っていたが、原発付近の土壌の汚染レベルが桁違いの高レベル汚染地域だろうが、千葉だろうが1000kmも離れてる九州宮崎だろうが、検出の場合はほとんど20ベクレル近辺台がこれほど続くというのは、不自然でかなり臭いな。

まさか捏造や不当検査してるんじゃないだろうな。それとも高濃度汚染米は検査前に廃棄しているのか?それとも米というのは高濃度汚染地だろうが低濃度汚染値だろうが、常に20ベクレル内外までしか汚染されない植物なのか?

もし捏造や不当検査なら、「すべて検出0じゃ白々しいし、3桁台じゃやはり危ないと言われるし、ベルラーシやウクライナの50や20ベクレルという基準レベルがネットで広く知れ渡ってしっまたということで、その辺の数字に合わせておけば一応放射能米も捌けるだろう」と言う読みか?

こう書くと、もし悪徳でやってるなら、これまで20ミリ被曝や避難、スピーディ隠蔽などの一連の前科からして、それじゃということで、0.5%くらいの割合で150とか200ベクレルのを見せるような小細工しかねないな。そのときの言い訳は「高めの濃度のがたまたま見つかりましたが、極一部であって暫定基準値は十分下回ってます。安全品ではありますが、数量も限られてることから全体の流通に影響は無いと判断して当該米は取り敢えず出荷を見合わせます」というような感じになるのか。。冗談じゃないな。

いずれにしても、国民の目にふれない密室検査だから、放射能防護プロジェクトや市民放射能測定所などのような市民組織が、ダブルチェックするか検査を監視するかしてない限り用心せざる得ないな。


03. 2011年8月27日 06:12:22: 6YaHKmG30A
福島の計測器は、張りぼてじゃないか。

知事の言葉で線量決めているんでしょ。
電気が来てないのかな、それとも

福島の計測値を信用する人間がいるとすれば、ほんとうにおめでたいやつだ。


04. 2011年8月27日 07:07:13: FpVPO6YryM
本当に 何も信じられない世の中に…
悲しくて 私も「お墓の中に避難したい」気持ちです。

05. 2011年8月27日 07:17:53: h00L5zK3YQ
>福島の計測器は、張りぼてじゃないか。
>知事の言葉で線量決めているんでしょ。


なんかあそこの測定値って鈍ってるらしいぞ。(笑)


06. 2011年8月27日 08:43:59: B3FrSkvLWQ
こうした結果に不信感を持つのは、これまでの政府や県の対応から当然である。
消費者が民間の機関に検査を依頼すれば、すべて分かることであり、そこに虚偽や作為があった場合、新手の米騒動が起きるだろう。
それより当面の問題は、この数値だと東電、政府は農家へ補償する必要がないということ。「風評被害」でその米が売れなくても、農家が全損害を被らなくてはいけない可能性が高いということである。
消費者は別に福島の米を食べなければ食べなくても済むわけだから、少しも慌てる必要はない。心配なのは農家なのだ。
この数値の信憑性は別にしても、田んぼと米の放射線量の関係はどうなのか?水との関連はどうなのか?他の農作物との比較、関連は?等々
多くの疑問点、未解明点があり、学者、専門家はぜひ研究してほしい。
風評被害を避ける意味でも科学的な説明は絶対に必要であり、政府、県も全力を傾けるべきである。
結果も必要だが、消費者はなぜそうなのかという説明が欲しいのだ。

07. 2011年8月27日 10:05:46: iQinVlOl1c
米/野菜の放射能基準値500ベクレル/kgって日本が過去に基準値(370 ベクレル/kg)を超えたとして輸入停止した食品レベル以上の汚染状況だぜ?賢い消費者は絶対買わないだろう。
ちなみにWHO世界保健機関の基準は野菜・米の場合なんと安心・安全の10ベクレル/kg!

(資料)暫定規制値(2011年3月17日通達)と「WHO水質ガイドライン」の比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/食品衛生法


08. 2011年8月27日 13:09:54: maxkpWHZCo
だれか福島いって
稲穂をちょい拝借するしかない
福島を宮城同様汚染を隠ぺいし続けている

09. 2011年8月27日 15:25:52: dL2SIIwQas
放射能物質が地面に潜り込んでいるのはまだ固い所で3センチ柔らかいところで5センチ位なのでは、来年は15センチぐらいになるので
農作物が根から吸収するのは来年あらりから本格的に危なくなるのでは・・・
と知り合いのおじさんが言っていました
今年はまあまあ大丈夫なのかな?

10. 2011年8月27日 15:29:51: oWbillhalg
みなで米や肉を試し買いして、ドイツや英アルスター大客員教授でECRRのクリストファー・バズビー教授やフランス国家公認の放射線防護独立委員会CRIIRADに測定検査してもらおう。

CRIIRADは地震直後からいち早く福島の汚染状況に関する記事を日本語翻訳して出してるので日本語でも対応してくれる可能性がある。
「日本での食品放射能汚染について」と題して福島周辺のホウレンソウなども独自に検証して報告書を出している。http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon_bis/IM_criirad_food_japan2.pdf
CRIIRADは日本の放射線防護市民団体の「市民放射能測定所」(47プロジェクト)http://www.pj47.net/とも連携しているのでhttp://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon_bis/en_japonais/noteCRIIRAD11-47.pdf
、この市民団体にコンタクトすればCRIIRADに測定してもらえると思う。

こういう犯罪的日本にあっては、バズビー教授やCRIIRADのような海外に頼むほうが、中立的、外圧的意味で発表効果があるが、単に測定なら「市民放射能測定所」でも測定してもらえるようだ。ただ日本の市民団体は機動力と迅速性に問題がよくあるのでそのへんがどうかというところだ。

バズビー教授も再三来日して講演したり、自ら福島の線量を測ったり日本車のエアーフィルターを取り寄せて測定するなど日本の汚染防護には熱心なので、測定してもらえる可能性は十分あるかもしれない。教授には欧州放射線防護委員会(ECRR)経由か、自由報道協会(上杉隆)http://fpaj.jp/やフリージャーナリスト岩上安身氏http://iwakamiyasumi.com/を通じてコンタクトを取ってもらえるのではないかと思う。

その他食品汚染測定の相談は、先頃関東全域の土壌調査結果を発表した日本の市民団体「放射能防御プロジェクト」http://www.radiationdefense.jp/housyaなどでも出来るかもしれない。

是非みなで、米や肉をテスト購入して上のような第三者機関で測定してもらいネットに食品の実測ベクレル値を公表してしまおう。
とくに米はどこで採れようがいつも20ベクレル程と報道しているので、100や200の実測値が軒並み出たら、国と行政の調査に疑惑が一気に広がるのは確実だ。

やることなすことすでに信用など全く無い国や行政に対しては、こういう市民の自衛手段をとって、消費者が直接個々の商品パックの実測汚染値を確認し選別し買え、かつ購入品に懸念があれば測定器精度を消費者自らチェック出来るようにした機器で消費者自ら測定出来る、ちょうどATMのような身近な測定所を設けた流通体制を取らざる得ない状況に追い込んでいかないとうしようもない。

ちなみに日本の民間検査企業に測定を頼むのは安心出来ない。病院などと同じ話で所詮検査企業のようなものは国の基準や行政のひも付きだったりすることが多々あり、今般の放射能関連については国や行政と表裏一体になっている可能性があるからだ。測定は、海外や市民団体や小出裕章氏のような良心的研究者に依頼するのでないとダメである。そこまでしなけれならないほど日本は腐りきっている。


CRIIRAD
http://www.criirad.org/
CRIIRAD(日本語記事)
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon_bis/en_japonais/japonais.html
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon_bis/en_japonais/CRIIRAD_presentation.pdf(食品検査・分析受付などの説明 日本語)

「市民放射能測定所」(47プロジェクト)
http://www.pj47.net/


11. 2011年8月27日 22:18:24: ejzgLmBDAw
09<おじさんの米屋さんの願望はここではいらないよ。

12. 2011年8月29日 17:01:27: F07d9RfNKV
福島の農産物を食べたい人は食べればいいと思うが
ひとたび出荷されてしまうと食べたくない人の口にも入る恐れがある
食べない権利を守るためには徹底的にボイコットして出荷自体をあきらめさせるしかない
「風評被害」と言いつつ疑わしい農産物を出荷している連中は明らかに被害者ではなく加害者だ

13. 2011年9月27日 15:18:28: FtJ1Cc1ejM
流通業者が他県産米と混ぜたらわかんないから、
怖いよな?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧