★阿修羅♪ > 原発・フッ素15 > 836.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島県民が国立東京医療センターで事実上、診察を門前払いにされたと訴えている(放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ  
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/836.html
投稿者 こーるてん 日時 2011 年 8 月 26 日 18:51:39: hndh7vd2.ZV/2
 

放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/f0db3719f1fc67c5ed22962e99494e2f

福島県民が国立東京医療センターで事実上、診察を門前払いにされたと訴えている
                    2011-08-23 10:57:09 | 福島第一原発 


福島県内で、避難地域ではないですが、原発から比較的近い地域の住民の方から訴えが届きました。
元々、福島県立医大で診察していたのですが、3.11以降、目の腫瘍が突然大きくなっていて、ご本人は「被曝の影響かも」と疑いをもっています。
その辺の話を、福島県立医大と話しても、話が平行線となり、彼はかなり不信感を持ったそうです。
彼は別の病院を受診する事にきめて、都内のクリニックの医師の紹介で国立病院機構東京医療センターを受診したそうです。
病状がどのような原因かは別として、セカンドオピニオンは受けたいというのが彼の考えで、そこで国立の大きな病院を受診したものの、結果的にまともな診察をされず、門前払い同様の状況になったということです。
いただいているメールは下記の話になりますが、さらに直接伺うと、県立医大にある種の隠蔽行為をされたうえに、国立病院が、ふつうのセカンドオピニオン的な対応もしてくれないと話しています。県立医大は元々の症状に関してのデータを患者である彼に提供しなかった。別から紹介を受けていった国立東京医療センターは、きちんと診察に入る前に「福島県立医大へ行ってくれ」の一点張だったということです。
 被爆についてという観点でなくても、最近のセカンドオピニオンの流れからすると、意味不明な国立病院の対応です。彼自身は「被曝している可能性がある福島県民に対して、おふれが回っている気がする」と話しています。その認識の妥当性はともかく、僕もおきている状況はおかしいと思います。
こうしたことがわかる度に、何の問題もない場合におきるはずではない事が、おこりつづけている現実を実感します。僕は異常なことが、現在、社会の組織の中で、あちこちでおきているのだと理解しています。特に、医療現場にそのことは、今後もはっきりと出てくると思います。

=============================================================================

国立の東京医療センターに紹介状を持ち、診察に行き検査をしてもらうつもりでした

眼科なのではじめに視力測定があります。
目の検査は自分の場合10分くらいかかったと思います

視力測定のあと間髪いれずに診察で呼ばれました

検査がいっぱいなので早めの問診なんだと思いました

まずは、眼球の簡単な問診で、ボールペンを目だけで追いかけるというごく簡単な診察、
次に目の奥を見る機械での診察
少なからず目を見たのはこれだけです


ここからは口頭で福島県立医大でのいきさつを話しました。
紹介状に書いていますので分かってるはずなんです

自分がしゃべり終わるまで先生は後ろ向いていました
なんかむかつくと思っていましたがまさかこんな結果になるとは思わなかったです

でしゃべり終わり出た言葉は
「福島医大の先生は眼窩底疾患に関しては権威がおられるのでそちらで引き続き受診する事をお勧めいたします」

何を言ってるんですか!?
自分はセカンドオピニオンを探しに来ているのにたいしてきちんと診察もしないでそんなこと言えるのですか?と反論しました


そういえば福島医大でも先生に言われた言葉があります
腫瘍の全摘出をやらないのであればもう診察はしないと言われています
============================================================

 この原発事故や放射能被害に関連して、医療機関でおきている様々な事象について、情報のお持ちの方は、コメントでなく、直接渡しにメールしてください。最近ツイッターで出した下記の情報も、このように頂いた情報を、直接確認して、出しています。メールアドレスはこちらまで。被曝被害の実態はこうした情報の集積が鍵になります。nagaikenji20070927@yahoo.co.jp

 「最近、NICUに搬送される新生児が多い。例年、6月~8月は病床が空いて暇なのに、満床どころか定員をはるかにオーバー。搬送される原因で、奇形が多いとのこと。小腸閉塞や水頭症など命に関わる奇形が多い。関西地方の大病院からの情報。」

(転写終了)
2011-08-26原発 劣化ウラン フッ素15  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年8月26日 19:23:49: 2EBCQDSaLE
国立東京医療センターのホームページを読むと、この医者をぶん殴ってやりたくなります。
>セカンド・オピニオン外来について
あなたの病気の診断・治療についての主治医からの説明に加え、特に重たい病気や、大きな手術を要する場合には第三者の意見を聞きたいと思われる患者さんは少なくないと考えられます。さらにより良い方法を探すために複数の医療機関を訪れる方も多く、複数の施設で、重複する検査を行うことは医療費の無駄ばかりでなく、患者さん自身にとりましても経済的、時間的ばかりでなく心身の負担となります。
 当院では、そういった患者の皆様のご希望に答えるために、セカンドオピニオン外来を行っております。
>この診察でこの料金は詐欺ですね。国立詐欺センターと改称したら。
料金
1時間まで10,500円
以後30分毎に5,250円
※健康保険適用外で、全額自費になります。消費税を含んだ金額です。

こんな対応をしたのは、こいつだ(眼科外来担当医表から簡単に推測できます)
>医長 野田 徹 眼科一般・視覚生理 臨床研究センター
ロービジョン研究室室長(併任)
医員 秋山 邦彦 網膜硝子体疾患
医員 渡辺 健 網膜硝子体疾患
医員 水野 嘉信 角膜疾患・小児眼科
医員 重安 千花 角膜疾患・小児眼科
レジデント 北田 有紀 眼科一般
レジデント 田中 宏樹 眼科一般
レジデント 福島 梨紗 眼科一般
レジデント 桑原 克之 眼科一般
レジデント 中村 奈津子 眼科一般
レジデント 加藤 悠 眼科一般
レジデント 平野 慎一郎 眼科一般
レジデント 外間 梨紗 眼科一般
医員(併任) 宇治 幸隆 緑内障・視覚電気生理 臨床研究センターセンター長
医員(併任) 山田 昌和 角膜疾患・小児眼科 臨床研究センター
視覚研究部長
医員(併任) 角田 和繁 網膜硝子体疾患・視覚電気生理 臨床研究センター
視覚生理学研究室長
非常勤医師 大野 建治 屈折矯正手術
非常勤医師 林 康司 緑内障・甲状腺疾患
非常勤医師 細田 ひろみ 網膜硝子体疾患
非常勤医師 望月 弘嗣 角膜疾患
非常勤医師 岩波 将輝 屈折矯正手術
非常勤医師 中島 みどり 眼科一般
http://www.ntmc.go.jp/sinryo/ka_page.htm


02. 2011年8月26日 19:26:13: 2EBCQDSaLE
>>1追加。すみません。
セカンド・オピニオンについては
http://www.ntmc.go.jp/bumon/bum_an.htm

03. 2011年8月26日 19:38:47: hUxVVHlX1R
腹を立てるのは後にして、

セカンドオピニオンを拒否するのか?
何故拒否するのか?
そうするようにという通達でも行っているのか?
放射能の影響があると発言すると問題でもあるのか?

等々、はっきりとした答えをもらってくればよかったのにと思います。
組織的な構造を明らかにしてからでないと
たぶんこの医者個人に立腹しても全くの無意味だと思いますよ。


04. 2011年8月26日 19:46:58: 2EBCQDSaLE
>>1すみません、また訂正です。
http://www.ntmc.go.jp/sinryo/ka_page.htm
○ http://www.ntmc.go.jp/sinryo/ka/17gan.htm

05. 2011年8月26日 21:34:17: rp0lG4y0bw
eiichikato: 菅総理 退陣表明。再生エネルギー特別措置法と公債発行特例法の成立受けて http://j.mp/qpRa1a PM Kan announced his resignation.


kamitori: 電力会社の自由選択と総括原価方式の廃止、電源三法交付金の廃止。そのお金を再生エネルギー開発へ! 【一足先に「脱原発」?!霞ヶ関の電力 東電じゃない!東京新聞 】(一輪の花) http://t.co/RhBqkbf

PCSSUN: 再生エネルギー特別措置法はが成立した。標準家庭の1カ月の電気料金は、買い取り初年度の12年度で40円程度、20年度には150円強、上昇する見通し http://t.co/vdVCAwI 電気料金、月150円上昇=買い取り費用の転嫁で―再生エネ法 - WSJ日本版

uruseizo: WSJ日本版。http://t.co/E7aaRv8 「菅氏は驚くべき結果を出した」。曰く、公債発行特例法の成立、日本の電力会社が独占し、厳しく規制されている電力業界を開放する再生エネルギー特別措置法の成立。菅総理でなければ、これらが成立する見込みはなかった、と。


06. 2011年8月26日 21:59:04: mAKWjxKjsw
夕方テレビのニュースで耳なし子うさぎ、やってました
生物の学者が、自然界でも奇形はあるパーセントでおきます。
放射能のせいだとはいえない、と言っておりました。
どこも同じ。

07. 2011年8月26日 22:04:12: toVMzOqWko
当方妊娠5ヶ月の妊婦です。
本日検診に行ったところ
その病院では母乳推奨で、5ヶ月目からデータを取るので
「母乳で育てるかを確認させてください。」
と助産師さんに言われたので私は
「日本の状態やその時の(授乳時)自分の被曝度を考慮しなければならず、
今答えることはできません。」
と答えました。
その後医師による検診時に
「放射能を気にして母乳を与えない選択を考えるみたいですけど?」
と聞かれたので
「福島は収束してなくてまだ放射性物質は出ているし、
 国の食べ物の基準も緊急時の暫定値のままなので
 出来れば自分の母乳を検査してその上で母乳を与えるかどうか考えたい」
と伝えたところ鼻で笑われながら
「もともと放射能は自然界にもあるの。
 だから今の数値ではまったく影響はないし
 母乳の与える免疫のほうがメリットはあると思いますよ」
と言われるので
「でも自然界にセシウム137はありませんよね。」
と言ってみたところ
「ネットで見た、いい加減な知識でしょ(苦笑)?」と言われました。

私は子供を守りたかったので
「母乳の検査できる機関は自分で調べてあり、
私は子供のために出来ることはしたいし
 日本にいる限り多少の被曝の覚悟をしているので
 最悪の場合を仮定した行動を取りたいので検査をしてみようと思います」
と伝えたところ
「あ〜そういう商売も出てくるんでしょうね〜、
 病院はそんなこといちいち知らべる機関じゃありませんしね。
 民間の企業ですよね?お高いんでしょうね、ちなみにおいくら?
 これからいい商売でしょうね〜高くても払われるんですか。
 にしてもそんなこと言ってたら何も食べられないじゃない(笑)?」
と言われました。

その病院は国立の大病院でガンなどの専門病院でもあります。
ここから近い将来放射能汚染由来のガンなど
チェルノブイリを見る限り
(起きて欲しくないけど)起きないとも言えないと思うし
こうなった以上早期発見のため甲状腺や被曝値など
検査・計測を本来、国や国が認めた機関が率先して
行っていくべきだと思うのですが…。

私は素人ですが、素人なりに三月以降調べてきました。
確かに物理、食品学、化学、医学などの論文などをネットで探し
専門家ではないので読むのに一週間〜一ヶ月を掛けて読んだりしてきました。
専門家でないから相反する両側の意見のどこを優先すべきかも迷いました。

今回の専門医の説得に関しても、専門家らしく両側の側面を捉えた上で
母乳のメリットを素人に分かりやすく話してくれていたらと感じました。
そしてこれは私の勝手な希望でしかありませんが
専門家だからこそ、私よりその両側の違いに興味を持っていてほしかった。

日本から動かない以上リスクを考え、出来ることをと思っているし
自分と違う考え方、受け止め方があることも震災以来身に染みていますが
がっかりした出来事でした。

少子化対策だ、子供手当てだとこの国は高らかに言っていましたが
食品の基準、医療の基準、行政の基準どれをとっても
はっきり子供達の味方をするものはありません。

その上、このままだと全国で瓦礫の処理までされてしまう。
子供達が避難する場所、子供が無事生まれる場所まで
なくなってしまう可能性がある。
復興って子供が住めない、産めない日本になることなんでしょうか?

「この国で子供を育てていいのか?」

私は今この入口に立っています。


08. 2011年8月26日 22:44:19: 5VmIBssrxo
こうなると母乳派も考え物だな。

09. 2011年8月27日 00:40:51: lcWrRn6cCc
>>07
>「もともと放射能は自然界にもあるの。だから今の数値ではまったく影響はないし
母乳の与える免疫のほうがメリットはあると思いますよ」と言われるので「でも自然界にセシウム137はありませんよね。」と言ってみたところ「ネットで見た、いい加減な知識でしょ(苦笑)?」と言われました。

この部分は、あなたの方が正しい。さらに自然界にある放射能も決して無害ではありません。

甲状腺がん治療に放射性ヨウ素を使用します。この治療中には、当然母乳を乳児に与えることは禁じられています。米国放射線防護審議会の文書です。ネットで評判が悪いICRPの勧告を基にしています。コピーができないので、Breast milkで検索して下さい。
http://www.osti.gov/bridge/servlets/purl/446331-9HRend/webviewable/446331.pdf

5月下旬に東京、福島、茨城在住のお母さんの母乳から、1リットルあたり放射性ヨウ素が5.5ベクレル、放射性セシウムが10.5ベクレル検出されたとの報道がありました。
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/402.html
チェルノブイリ1年後の母乳における放射性セシウムの最高値は6ベクレルです。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/3189457
あなたの懸念、心配は十分な根拠があります。
出来るなら汚染されていない地域に移ってほしいと言うのが私の願いです。
丈夫なお子様が生まれますように切に祈っています。


10. 2011年8月27日 01:33:37: j8DlsR41DQ
酷い医者や政府、役人や学者、県知事ともう信じられんよね。なんということだ。知性、正義感、責任感のかけらもないよ。最悪だわ。

11. 2011年8月27日 01:42:30: BhhwxCDhCM
私は消して安全派ではありません、むしろ危険なことはあり得るから、
今の時代、放射能に関して気をつけておくことは、必要なことと思います。
しかし、ダイオキシンの問題のときも母乳は制限されませんでした。
まずお住まいは関東と思われます。
人工乳に切り換えるのは分泌量が不足の場合必然ですが、
放射能のゆえに母乳を継続すべきかを検討しなければならないほどではないと思います。
カリウム40の被曝とセシウムの被曝と比較して、母乳を禁止する程汚染されているとは、
言えないでしょう。
70 kgの体重の人間において、1秒間にカリウム40はおよそ4,400個崩壊する。
と書いてあり、63Bq/kgになりますから、母乳を止めても続けても大きな影響は
ないんじゃないでしょうか?

むしろ母乳そのものの功罪よりも、母子の摂取食品にお気をつけになる方が
建設的と思います。↓

http://takedanet.com/2011/07/post_a5f3.html


12. 2011年8月27日 06:42:46: ynSQvzTlvk
上昌広(東京都港区の内科医)
http://twitter.com/#!/KamiMasahiro/status/80275471840972800

飯舘村で一緒に健康相談した医師から。何考えているんだろう。 「本日、病院幹部(私もその一人)に文科省と厚労省の連名で通達が書面できました。原発被害を受けた地域への関係学会が認めない健康診断や調査は住民たちの負担を増やすので、許可を得てからやりなさいと」
2ヶ月前  from HootSuite


13. 2011年8月27日 16:15:20: GblXgXsFbk
おかしい・大変失礼な話です。
文科省(県立医大)と厚労省(国立医療センター)
の共謀かも?・・・と疑ってしまいますね。

14. 2011年8月27日 20:18:15: RNLvH6Sz0c
>>07

その医者,公表すべきです.
諸外国,WHOの基準値を超えた汚染が国内の母乳から見つかっている現実がある以上,あなたの懸念は間違いなく正しい.

公表すればあなたのような犠牲者は減るはずです.
それを小馬鹿にする医者が信念をもって安全だというのであれば,公表されても何ら不利益は被らないはず.


15. 2011年8月27日 20:38:49: kFCMRLbm32
>>11

母乳に関する諸外国,WHO基準.
カリウム40とセシウムの体内での挙動の違い.
乳児へのセシウムの影響.

どれをとっても安心しろとは私にはとても言えない.
安心できると信頼に足るデータがないから.

安心だと思うのは勝手ですが,挙げられた情報では安心の根拠が不明瞭ですよ.


16. 2011年8月27日 22:05:01: ethNHERqUg
ご紹介のブログ記事を読みました。
元々あった眼の腫瘍が3.11以降、突然大きくなってきたことを心配して、それまでフォローされていた
福島県立医大の眼科医に相談したが、平行線(恐らく被爆の影響ではないのではないかといわれた?)
セカンドオピニオンを受けたいと思い、都内のクリニックの医師の紹介で東京医療センターを受診、
とありますので、福島県立医大の眼科医に紹介状(診療情報提供所)を書いてもらっていない・・?
都内のクリニックの医師が、患者さんの話を元に東京医療センター宛の紹介状を書いたのでは・・?
と想像されます。それまで福島県立医大でフォローされていたのですから、平行線であれ何であれ、
福島の医師に紹介状を書いてもらって(拒否はできません)、それまでの検査結果等の診療情報を
携えて東京医療センターのセカンドオピニオン外来を受診すれば、何ら問題なかったように思います。
東京医療センターの医師としても、福島県立医大からこれまでの診療データの提供を受けた形での
依頼であれば、患者さんへの口頭説明だけでなく、書面でも福島県立医大の医師に回答するはずです。

> 県立医大にある種の隠蔽行為をされた
ここだけどんなことなのか気になりますが..


17. 2011年8月28日 13:33:51: wTPZ9DAcYY
これって、メンゲレ山下他「放研国家団」の指揮下の部隊じゃねえの?

18. 2011年8月28日 19:35:30: 6ZS9DqMKRg
>>16
お前は嘘つき工作員だ。間抜けな話を作るな。
嘘でないならば、お前が読んだブログとやらを示してみろ。
木下氏は、こう書いている。お前はブログも読んでいない。
>いただいているメールは下記の話になります・・・

19. 2011年8月28日 19:42:21: 6ZS9DqMKRg
>>18
>>16氏に謝罪します。とんでもないことを書いてしまいました。済みませんでした。

20. 2011年8月28日 19:43:21: ethNHERqUg
>>18
このページの一番上の
> 放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」
> http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/f0db3719f1fc67c5ed22962e99494e2f
の二重線で囲まれた中身のことだが、何か?

21. 2011年8月28日 19:44:53: ethNHERqUg
>>19
えっ・・?あぁ・・了解。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧