http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/669.html
Tweet |
08月19日 13時10分 NHK 首都圏のニュース
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/1005007901.html
茨城県鉾田市で行なわれた収穫前のコメの検査で、玄米から微量の放射性セシウムが検出されました。国が原発事故の後で指示したコメの検査で放射性セシウムが検出されたのは初めてですが、今回の値は食品の暫定基準値を大きく下回っていて、農林水産省は食べても健康に影響がないレベルだとしています。
茨城県は空気中の放射線量が比較的高い13の市町村で、収穫前の稲の一部を刈り取って放射性セシウムの量を調べる「予備検査」を行っています。
鉾田市では3か所で検査が行われ、このうち1か所で玄米1キログラムあたりセシウム134が23ベクレル、セシウム137が29ベクレルのあわせて52ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。
原発事故を受けて、国は関東や東北などのあわせて17の都と県に、米に含まれる放射性セシウムを検査するよう指示していますが、農林水産省によりますとこの検査の中で放射性セシウムが検出されたのは初めてです。
今回の値は、放射性セシウムの種類ごとに検出される最低値としている、1キログラムあたり20ベクレルをわずかに上回る低い値で、鉾田市のほかの2か所からは検出されませんでした。
農林水産省も国の暫定基準値の500ベクレルを大きく下回っているため、食べても健康に影響がないレベルだとしています。
茨城県は今後、鉾田市で収穫後のコメの放射性セシウムの検査を行い、詳しく調べることにしています。
収穫前の検査で、玄米から微量の放射性セシウムが検出されたことについて、茨城県の橋本知事は「検出された52ベクレルは、暫定基準値の500ベクレルのおよそ1割で、安全性に問題はないと考えている」と述べました。
その上で、「消費者の皆さんには、科学的に認識し、冷静な理解をしていただきたい。茨城県としては、収穫後の本検査の結果も踏まえて、『心配ありませんよ』と、きちんと説明しなければならないと思っています」と話していました。
茨城県鉾田市で行われた収穫前のコメの検査で、玄米から暫定基準値を下回る微量の放射線セシウムが検出されたことについて、東京都内の米店からは、風評被害を懸念する声が聞かれました。
東京・目黒区で全国各地のコメを販売している米店「スズノブ」では、毎年扱っているコメの10%近くが茨城県産だということで、19日も、放射性セシウムが検出されなかった茨城県の別の自治体のコメ、900キロを仕入れてきたばかりでした。
社長の西島豊造さんは、鉾田市のコメから基準を大きく下回る微量の放射線セシウムが検出されたことについて、「これからいろんな品種が出てくるときなので、影響が大きく業界にとっても痛手だ。最も心配されるのは風評被害で、いろんな産地があるのに、消費者が距離感がわからないと茨城全体や近隣県までまきこまれるかもしれない」と話しています。
その上で、「とにかく情報が大事で、一から十まで細かく消費者が納得して食べてもらえる情報が来ない限り、風評被害は止まらないと思う。これまでは県名を表示して売っていたが、これからは旧市町村名まで、出ている場所と出ていない場所を全て丁寧に伝えていくことで対応したい」と話しています。
茨城県つくば市にある独立行政法人・農業環境技術研究所によりますと、国内で生産されるコメからは、過去に大気圏内で行われた核実験の影響で、これまでにも微量の放射性セシウムが検出されているということです。
研究所が全国の水田で行ってきた調査では、玄米1キログラムに含まれる放射性のセシウム137の濃度は、もっとも高かった昭和38年には全国平均でおよそ11ベクレル、最大で20ベクレルありました。
その後、濃度は次第に低下し、平成13年には全国平均で0.03ベクレルになりました。
また、これまでの研究で、玄米に含まれる放射性セシウムの濃度は、精米して表面や胚芽を削り取ると半分程度に低下することがわかっているということです。
放射性物質の植物への影響に詳しい東京大学農学生命科学研究科の中西友子教授は「食品にはもともと自然界に存在するカリウム40という放射性物質が含まれ、コメの場合は1キログラムあたり30ベクレルほどだ。放射性物質の濃度という点から見れば、今回、検出された放射性セシウムはカリウム40と同じ程度で、精米によってさらに減ることになる。検出された事実を踏まえ、今後もコメや野菜など農産物の検査をしっかりやっていくことが重要だ」と話しています。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。