★阿修羅♪ > 原発・フッ素15 > 537.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
セシウム汚染:コメ検査30都府県で 「自主」西日本でも (毎日新聞) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/537.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 8 月 14 日 03:01:51: igsppGRN/E9PQ
 

セシウム汚染:コメ検査30都府県で 「自主」西日本でも
http://mainichi.jp/select/today/news/20110814k0000m040106000c.html
2011年8月14日 2時30分 毎日新聞

 東京電力福島第1原発事故を受け、新米の放射性セシウム汚染調査を実施する自治体が計30都府県に上ることが、毎日新聞の調べで分かった。農林水産省は東日本の17都県を調査対象としているが、汚染牛問題で消費者の「牛肉離れ」が進んだことなどから、安全性をアピールしたい産地の危機感が浮かぶ。

 農水省は青森から静岡の17都県に対し、「土壌のセシウム濃度が1キロあたり1000ベクレル以上」か「空間放射線量率が毎時0.1マイクロシーベルト超」の地点で、収穫の前後2回、玄米を調べるよう求めている。収穫前の予備調査で玄米1キロあたり200ベクレルを超えるセシウムが検出された場合、その地域は重点調査区域に指定され、収穫後の本調査で15ヘクタールごとに細かく調べられる。もし500ベクレルを超えれば、その地域のコメの出荷は禁止される。

 自主調査の動きは北陸や近畿、中国・四国地方まで拡大し、13日現在13府県が実施を決めている。調査地点は、本調査で少なくとも3500カ所、予備調査も900カ所前後に上る。本調査は福島が最も多く、宮城、茨城が続く。秋田、山形、宮城、新潟、栃木、茨城、埼玉、千葉、長野の9県は農水省が定めた地点にこだわらず、稲作を行う全市町村で実施する。

 宮城県は34市町村で、農水省が求めた地点の倍近い約400カ所を対象に9月上旬をめどに本調査を実施する。国の「基準」より手厚い調査に踏み切る理由について、県担当者は「コメ主産県として安全安心を確認する義務がある」と説明する。

 国と県が12日に県南部で開いた説明会では、農家や自治体職員から「検査済み地域のコメには安全だという証明書を出すべきだ」などの要望が続出した。農水省は本調査で暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された場合、旧市町村単位での出荷制限を指示、その地域の今秋のコメは全量廃棄処分される。七ケ宿町の職員は「農家の被害を減らすため、出荷停止範囲を集落単位に狭めてほしい」と訴える。

 一方、西日本の府県は地点を絞りながらも「消費者の不安を取り除く」(福井県)ため実施するところが多い。

 予備調査は9月上旬、本調査は同中旬にピークを迎えるが、機器が足りない自治体もある。検査が滞り出荷が遅れれば、コメの品質や価格が下落し、農家に経済的な影響が及ぶ恐れもある。【井上英介、浅野翔太郎】
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年8月14日 10:47:04: RE24fqItMo
米騒動だな。カリフォルニア米でも食べるのがよろし。

02. 2011年8月14日 12:18:46: EVskgte9f6
あんまり報道されて無いような気がするけど、
震災前までは 10Bq/kg が上限じゃなかったっけ。
上限が「50倍」に引き上げられたのに、みんな怖くないのかな。
出荷OKだからって全然安心できない。

03. 2011年8月14日 12:41:13: o3BWOMXuQI
静岡県の米の検査が終わりすぎてる

静岡県 米の検査について
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-350/kome-housyanoukekka_h23.html


焼津市内で一箇所、菊川市内で一箇所検査しただけで、

・中部(静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町、川根本町)
・西部(浜松市、磐田市、掛川市、袋井市、湖西市、御前崎市、菊川市、森町)

の米農家は検査する事なく出荷していいですよ、だってさ

びっくりするくらい少ない検査箇所の結果で多くのエリアの出荷を許可するって馬鹿すぎる。


04. 2011年8月14日 16:27:34: NasJ9wtRgI
02<
興味あって私も調べたけれど、わからない。
輸入食料の基準370Bq/Kgなのかな?
米の震災以前の基準値を解る方教えてください。

05. 2011年8月14日 21:30:01: h6cbKB908I
役人や農協は、ネットを見ないのかね。
おおくのひとの主張は、
「基準500ベクレルが怖い」っていってるんだ。
「基準値以下を安全とみなし、表記なしで売られる」のがこわいんだって。

3月以前の正常値1ベクレルは期待できないのはわかっている。
基準値は最大努力のどこかで線引きして、ケタを大きく下げろ。
下げて、食えないものは人の口に入れるな。

そうなってないから、「生産者・流通者を守って、消費者を無視するな」
と言ってる。
 
言ってることは、ごく当たり前のことだ。わがままでもない。


06. 2011年8月14日 22:24:38: EVskgte9f6
>>04 さん。

不思議なことですが、食品の放射能上限を規定しているのは厚生労働省のようですね。測定しているのは農林水産省の下部組織のはずですが、なんでだろう。

仰られている 370Bq/kg はチェルノビルでの放射線研究の結果から決められた数値のようです。以下参考資料。
・平成13年11月8日
放射能暫定限度を超える輸入食品の発見について(第34報)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html

また、今年3/16付けで変更された「暫定」基準上限は以下の通りです。
・H23/3/16作成 H23/3/19更新
東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/pdf/110320-03.pdf


07. 2011年8月15日 17:23:22: hvkbydMJj2
3・11当時通用していた原子炉等規正法によると100ベクレルが放射性物質と看做して規制され保管搬出等に規制がかかっていた。
 勿論食用には出来なかった。 頼りない政府が許可するからといって、500ベクレル食べるのは勇気が要りますよ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧