http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/435.html
Tweet |
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-10/2011081015_01_1.html
2011年8月10日(水)「しんぶん赤旗」
九電会談メモ 大筋認める/佐賀知事、責任は否定「やらせメール」/県議会特別委
佐賀県の古川康知事は9日、県議会原子力安全対策等特別委員会(38人の県議全員で構成)で、九州電力「やらせメール」の発端となったとされる九電幹部との「会談メモ」について、「細かいニュアンスや私の真意と違う点があるが、このような項目の話はした」とメモを大筋で認めましたが、「責任を取るつもりはない」と居直りました。
県民より九電か 武藤議員が批判
「会談メモ」は、6月21日に古川知事と九電の段上守副社長(当時)らが会談した内容を佐賀支店長(同)がまとめ、九電役員などにメールで報告していたものです。
古川知事は、九電幹部との会談で、玄海原発(佐賀県玄海町)の再稼働問題について「自民党議員は再稼働について理解がある。議員に対し、(再開を求める)支持者の声を伝えていくことは大事だ」と話したことを明らかにしました。県民説明番組(6月26日)についても「再開問題について経済界からも声を出したらよい」と述べ、出演者の人選にも言及したことを認めたものの「発言する相手や時期を考えると発言の内容は軽率だった」とするにとどまりました。「やらせメール」については「指示していない」と責任を否定しました。
質疑では12人が発言。日本共産党の武藤明美議員は「指示していないというが、『やらせメール』を招いた結果は重大だ」と指摘。「県知事の発言は、再稼働に向け九電に都合のよい道筋をつけようというもの。県民ではなく九電の方を向くような人は知事にふさわしくない」と批判しました。
==============================================
<解説>「運転再開」の真意明らか
「しんぶん赤旗」 2011.8.10 日刊紙 15面
古川康佐賀県知事は、9日の県議会特別委員会で「ニュアンスが違うが、話した項目はメモの通りだ」と述べました。
知事は「やらせメールを送るような指示はしていない」と言いますが、九州電力の段上守副社長(当時)と会ったのは、6月21日。国主催の「県民説明番組」(同26日)の直前です。そのタイミングで知事が「経済界の立場からも声を出したらいい」との「長年の持論」(知事)を当事者である九電幹部に伝えたことが、九電による再稼働容認メールの組織的投稿につながったことは間違いありません。
「メモの内容は私の真意と違う」と知事は述べています。しかし、玄海原発の再稼働問題が全国から注目されている時期に九電幹部と会って「持論」を述べた知事の「真意」が「運転再開にあったことは、原子力安全・保安院の説明や、経産相による「安全宣言」を受け、「運転再開に向かうステップに至ったと考えていた」という知事自身の言明からも明らかです。
知事には、歴代の九電佐賀支店長からの政治献金や選挙での支援など九電との癒着も指摘されています。「県民ではなく九電の方を向いている」知事に原発再稼働を判断する資格があるのか。厳しく問われています。 (内田達朗)
--------------------------------------
佐賀県知事の発言メモ要旨
「しんぶん赤旗」 2011.8.10 日刊紙 15面
九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の運転再開をめぐり6月26日に開かれた住民説
明会に先立って、当時副社長の段上守氏らと会談した際の古川康知事の発言内容のメモの要旨は以下の通り。作成者は当時佐賀支店長の大坪潔晴氏。
【説明会の形式】ケーブルテレビやインターネットで中継し、県民代表者5人程度が質問する。1人は佐賀商工会議所の専務理事を予定。残りは県民代表として普通の参加者を選ぶ。
【自民党県議への働きかけ】自民党系県議は再起動の必要性について分かっているが、選挙を通じて寄せられた不安の声に乗っかって発言している。議員には支持者からの声が最も影響力が大きいと思う。いろいろなルートで議員への働き掛けをするよう(各県議の)支持者にお願いしていただきたい。
【ネットを通じて意見】住民説明会の際に、発電再開容認の立場からも、ネットを通じて意見や質問を出してほしい。
【国サイドのリスクは首相】発電再開に向けての総理自身のメッセージが発せられな
い。首相の言動で考えているスケジュールが遅れることを心配している。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板
![](http://www.asyura.us/img/asm.jpg)
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。