http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/310.html
Tweet |
リトアニアの原発建設 日立が優先交渉権獲得の裏側
http://www.j-cast.com/2011/08/05103233.html?p=all
2011/8/ 5 11:40 J-CASTニュース
菅直人首相の「脱原発」発言で日本の原発政策が迷走する中、日立製作所・米ゼネラルエレクトリック(GE)連合が2011年7月14日、リトアニアの原発建設の優先交渉権を獲得し た。東日本大震災後も日本の原発技術への信頼性が揺らいでいないことの証明となったが、選定の真の決め手は日立による建設計画への多額の 出資とみられている。関係者の間では「日立は原発を『売った』のではなく、『買った』」との皮肉な見方がもっぱらだ。
リトアニアのスベダス・エネルギー省次官は会見 で、日立を選定した理由について「資金面で最も有利な提案をした」と説明。同省は「資本面での関与も考慮した」との声明を出し、日立によるプロジェクトへの多額の出資が決め手になったことを示唆した。
日立・GE連合と東芝・米ウェスチングハウス連合が激しく競り合う
2020年の稼働を目指すリトアニアのビサギナス原発の受注を巡っては、日立・GE連合のほか、東芝・米ウェスチングハウス連合も名乗りを上げ、激しく競り合った。震災後、日本メーカーにとって初の海外案件とあって、受注すれば自社の原発の安全性をアピールする絶好の機会になるからだ。日立、東芝とも原発事業を拡大する戦略を堅持しているだけに、この案件を震災の逆風にさらされる原発輸出の突破口にしたい考えだった。
日立の中西宏明社長は6月中旬、リトアニアのクビリウス首相と面会し、原発建設プロジェクトへ出資する姿勢を強調した。ウェスチングハウス欧州部門のトップも6月下旬、首相に出資の意向を示し、一歩も引かない構えを見せた。
「数千億円も出資して利益が出るのか」
だが、両陣営の出資に関する提案内容には開きがあったようだ。関係者によると、東芝陣営が1割程度の出資比率を打診したのに対し、日立は5割程度、数千億円規模の出資を提案した模様だ。最終的に、この点が両陣営の評価を分けたという。
業界では、日立の提案に対して「数千億円も出資して利益が出るのか」と疑問視する向きが多い。それでも日立が多額の資金を出すのは、震災で国内の原発新設が事実上不可能になる中、原発事業を継続していくには輸出を増やすことが不可欠だからだ。「日立は自分でお金を出してでも、海外に原発を建てたいのだろう」と皮肉る業界関係者もいる。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。