★阿修羅♪ > 原発・フッ素15 > 273.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ザ・特集:音楽家・坂本龍一さんが語る、脱原発と被災地支援 (毎日新聞) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/273.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 8 月 04 日 17:43:16: igsppGRN/E9PQ
 

ザ・特集:音楽家・坂本龍一さんが語る、脱原発と被災地支援
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110804ddm013040151000c.html
毎日新聞 2011年8月4日 東京朝刊


 数々の名曲を世に送り出し、「世界のサカモト」と称される坂本龍一さん(59)。東日本大震災後は被災地に木造仮設住宅を建て、脱原発の署名活動やデモを呼びかけるなど、その活動は音楽家の枠にとどまらない。自らを突き動かすものは何かを尋ねた。【江畑佳明】

 ◇消費者が変われば産・政・官も追随する/木造一戸建て仮設住宅で生活に安らぎを
 「実はね……」

 丸い黒縁の眼鏡に、黒いジャケット。落ち着いたたたずまいの中にも、どこか緊張感が漂う。音楽家は伏し目がちに語り始めた。

 「昔、YMOのメンバーで話し合ったことがあるんです。『もし電気が止まったら、僕ら音楽できないね』って。『電気がなくてもできる音楽、考えなくちゃいけないよね』とも。もちろん、半ば冗談。環境や節電を考えてのことではありませんでしたが」

 坂本さん、細野晴臣さん、高橋幸宏さんの3人が結成した「YMO」(イエロー・マジック・オーケストラ)は、1970年代後半から80年代にかけ、文字通り一世を風靡(ふうび)した。「ライディーン」「君に、胸キュン。」……シンセサイザーやコンピューターを駆使した電子音による楽曲は「テクノポップ」という新たなジャンルを確立した。時代はバブル前夜だった。

 震災による福島第1原発の事故後は「一刻も早く脱原発を」と訴え、フォロワー(いわゆる読者)17万人を抱えるツイッターでデモを呼びかける。放射能汚染への政府の対応についても「福島県の子どもたちにがん検診を行うというけれど、それはがんの危険性があると政府が考えているということでしょう。ならば、検診の前に、なぜ避難させないんですか」と、憤りは収まらない。

 「反原発」に大きく傾いたのは06年。青森県六ケ所村の核燃料再処理工場を見たときだった。全国の原子力発電所で燃やされた使用済み核燃料を集め、その中からウランとプルトニウムを取り出す再処理工場で、本格稼働を目指して現在、試運転が続けられている。「工場からは通常の原発とは比べようのないほどの放射性物質が出されていると聞いて、衝撃を受けました。これは皆にも知らせねば、と思いましたね」。「ストップ・ロッカショ」と名付け、主にインターネット上で反対運動を始めた。以降、新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原発の事故や山口県上関町の原発建設に抗議してきた。

 今、菅直人首相は「個人の考え」としながらも「脱原発」を表明し、政府も「減原発」を打ち出した。代替エネルギーの本格的な模索が始まった。だが、もしその道を選ぶとしても、エネルギー不足への不安と、ただ電力を消費してきたことへの後ろめたさは国民に根強い。もちろん音楽活動も例外ではありえない。

 「それはね」。コップの水で口を湿らせ、坂本さんは言う。「まじめな人ほどそう感じてしまうのでしょうが、僕は『日本の電力の3分の1は原子力で作られている』という、あの宣伝文句が浸透していることが大きいと思う」

 どういうことか。

 「すべての発電設備を使った場合、原発の発電量は全体の5分の1くらい。あえて火力や水力の発電所を休ませて原発を使い、その結果が『3分の1』であるに過ぎない。3分の1と5分の1では印象が全く違いますよね。だから『今まで原発の電気をたくさん使っていたから……』と、そこまで深刻に自分を責める必要はないはずです」

 自身のコンサートでソーラーパネルや風車を設置し、お客さんに自転車をこいでもらい使用電力量の1割を賄ったこともある。

 「電気の作り方は多様であり、原発の発電分を太陽や風、地熱などで補うことは可能です。ただ、そのためには国民自身が賢い消費者にならないと。どんな企業だって消費者から離れては存在できない。消費行動は一種の投票。ならば、より節電に積極的な企業の商品を選ぶ。消費者の意識に産業が追随し、遅れて政治家、最後に官僚がついてくるのですから……」

 坂本さんが環境保護に力を入れるようになったのは40代半ば、自らの老化に気付き、野菜中心の食生活に切り替えてからだ。「環境は体の外にだけ存在しているわけではない。食べ物や飲み物、空気を通じて内側に入ってくる。環境と自分は別々ではないと気が付いた。それが原点です」

 坂本さんは7月中旬、岩手県住田町を訪れた。自らが代表を務める森林再生活動の一般社団法人「モア・トゥリーズ」が、町と共同で建てた木造仮設住宅93戸への入居者たちに会うためだった。従来の長屋式プレハブ住宅とは異なり、独立した一戸建て。岩手県の地元産の木材を使った。

 「被災した人たちは、非常な不安が続く中で生活していかなければならない。一戸建てなら少しはプライバシーが保てるし、楽器を弾いても、そんなにうるさくないんですよ」

 仮設住宅に入った女子中学生が「お礼に」と、ひと部屋に据えたピアノを奏でた。「戦場のメリークリスマス」だった。

 本職はもちろん、ミュージシャンである。震災後、「音楽で被災地を元気付けよう」というムーブメントが起きた。だが坂本さんの考えは少し異なる。

 「音楽って、そこまでの大きな力はないし、また持つべきでないと思っているんです。かつてナチスドイツが国威発揚のために音楽を利用した過去がありますから。不安で泣いている幼子の背中を母親がさすってあげる……音楽にできることって、それと同じくらいでいいんじゃないかな」

 今月11日に岩手、福島両県で開催される花火イベントに、自らが演奏したBGMを提供する。曲目は童謡「赤とんぼ」だ。「誰もが懐かしく口ずさめるから」

 被災した小学校の壊れた楽器を修理するプロジェクトも始めた。音楽家として、また一人の人間として何ができるのか。自らへの問いかけは続いている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年8月04日 20:12:54: pEgCpfCxXY
こういう、身の丈にあった形の問いかけを続ける坂本氏、
音楽を、過大評価することなく、歴史を踏まえ、音楽として探究する姿勢、
わるくない。だけど、この五ヶ月では
なんといっても、あのツイッター騒動が光る。
「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」(J-CAST)
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/826.html

東電、政府、官僚どもにも、これくらいの感度が欲しいところだ。
さもなければ子どもの将来は、、、
放射能汚染と子どもに関しては、
勇み足といわれるのも怖れないくらいの迅速さが欲しいような。


02. 2011年8月04日 21:24:31: pEgCpfCxXY
浄水場でツバメが謎の大量死 長野 /ytaka2011.blog
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/620.html
投稿者 稲垣勘尚 日時 2011 年 7 月 22 日 09:26:56: Je/tdYZdw47GA

http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-217.html#comment10258

長野県飯田市水道局は21日、市内の妙琴浄水場にある汚泥処理施設で、イワツバメ約250羽が死んでいるのが見つかったと発表した。水道水への影響はないといい、鳥インフルエンザの検査も陰性だった。県環境保全研究所が死因を調べ、池の水質を検査する。

市水道局によると、19日午前9時ごろ、汚泥処理をする三つの池のうち一つにイワツバメの死骸が大量に浮いているのを浄水場の管理業者が発見。池は、水道水の製造過程で発生する汚泥の乾燥に使われている。

01. 2011年7月22日 09:55:50: YLoYRDFctQ
今年はツバメの飛来が少ないように思うが,気のせいか?

02. 2011年7月22日 10:04:36: 0GJJznkobY
ツバメは放射能の影響を受けやすい。
長旅で抗酸化物質を使い果たしてしまうため。


[4日午後1時すぎ、入院中の松本市の信州大医学部付属病院で永眠されました。ご冥福をお祈りします。「急性心筋梗塞」との診断。セシウムの影響?]
http://www.kiryutimes.co.jp/news/0803/1108032.html
「なんとか回復を」 松田選手[長野県松本市]へ届け 願いと祈り

2011-8-3

 サッカーJFL(日本フットボールリーグ)松本山雅の松田直樹選手(34)=桐生市出身=が倒れ、救急搬送されたニュースは2日午後、桐生市民にも広く伝わった。関係者や応援している人たちは衝撃を受けつつも、「なんとか回復を」「元気になって戻ってきてほしい」と願いや祈りを口にした。
 桐生市体育協会長で桐生市サッカー協会長の北川洋さんは「突然のニュースに驚いた。松田選手の活躍は、スポーツをする桐生の子どもたちに大きな影響を与えてきた。それだけに、何とか回復してもらって、桐生のためにもまた頑張ってほしい。松田選手がどんな状況だったのか把握していないが、この際、スポーツ指導者は選手の体調管理に一層注意を払ってほしい」と話した。
 松田選手が小学生時代に加入していた天沼FCの監督をつとめ、桐生市サッカー協会少年連盟委員長の島田正博さんは「報道を知って午後1時すぎに、すぐそばの実家に行ってみたが、家族は直前に出たようだ。(松田選手は)神経をつかう子だし、自分が頑張らなきゃという意識が強く、それが影響したのだろうか…」と心配し、「とにかく回復を願っています」と話した。
 前橋育英高校時代から松田選手を応援している桐生さくらや社長の金子由美彦さんは「悲しくて、びっくりして、知らせを聞いたときは最初、何がなんだか分からなかった。あいつ以上の“桐生の自慢”はない。なんとか命はとりとめてほしい。祈るしかない。元気に戻って来い」と呼びかけるように語っている。
 また、亀山豊文桐生市長は3日、「このたびの松田直樹選手の報道につきましては、大変心配しています。2002年FIFA(国際サッカー連盟)ワールドカップ日本代表選手として活躍されたことから、同年に桐生市市民栄誉賞をお贈りさせていただきました。サッカーに限らず、多くのスポーツを志す青少年に夢と希望を与えておりましたので、一日も早い回復をお祈りいたします」とのコメントを出した。
練習会場には「AED」なし

 松田選手は2日午前9時半ごろから、長野県松本市の「梓川ふるさと公園」で練習を開始した。ランニング終了後、柔軟体操をしている最中に倒れた。消防には同10時すぎに通報があり、救急搬送された。
 松本山雅によると、倒れたのは同9時58分で、救急車要請は同10時3分、到着は同13分。ここで自動体外式除細動器(AED)処置。救急車は同25分に出発し、信州大学医学部付属病院救急救命センターに到着したのは同50分だった。
 同公園はふだんから練習に使っている場所の一つ。長野地方気象台によると、当時の気温は24・6度、湿度は68%。午前9時から同10時の間に6分間しか日は差しておらず、比較的涼しい中で事故は発生した。
 一方、同公園には、心臓発作などで倒れた人にショックを与えて心臓の動きを元に戻すAEDが設置されておらず、チームも所有していないという。松田選手が倒れた際には、関係者が心臓マッサージと人工呼吸による応急処置を施した。
診断は「急性心筋梗塞」

 2日午前の練習中に倒れ、心肺停止状態で病院に救急搬送されたサッカー元日本代表の松田直樹選手について、所属クラブの松本山雅の大月弘士社長と搬送先の信州大学医学部付属病院(長野県松本市)の今村浩医師が同日午後に記者会見し、今村医師は「急性心筋梗塞」との診断結果を明らかにした。人工心肺により血液循環を維持しており、「非常に危険な状態」という。
 会見の冒頭、大月社長は「クラブ一同、全国のファンと共に、回復をただ祈る」と述べた上で、松田選手の姉の真紀さんの手紙を代読した。手紙には「松本山雅、(前所属の)横浜F・マリノスのファンのみなさま、これまで松田直樹を応援していただき、ありがとうございます。松田直樹に携わってくださった方々、ありがとうございます。今、松田直樹は頑張っております。皆さまそっと見守っていてください」と書かれていた。


03. 2011年8月04日 21:26:47: pEgCpfCxXY
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20110804k0000e040082000c.html?toprank=oneday
 会見した百瀬能成・同病院医師によると、松田選手は心臓の左冠動脈が詰まったことで心筋の一部が壊死(えし)し、心停止の一種「心室細動」を誘発したという。今年2月のメディカルチェックでも前兆はなく「極めてまれなケース」と述べた。同FCの加藤善之監督は「今でも立ち上がって仲間のところへ戻ってきてほしいと思う」と語った。【大島英吾】

04. 2011年8月04日 21:57:00: pEgCpfCxXY
30歳代の心筋梗塞…東大・武藤教授「極めて珍しいケース」

34歳の現役選手だった松田直樹選手が心筋梗塞で
倒れてそのまま亡くなったことについて、
東大副学長の武藤芳照教授(身体教育学)は「極めて珍しいケース」と驚きを口にした。

30歳代の若い男性が心筋梗塞で倒れる要因として
(1)幼少時に「川崎病」を患った経験がある(2)喫煙習慣がある
(3)家族に若くして突然死した人がいる―という点が考えられるという。
「川崎病」は主に乳幼児がかかり、高熱や発疹といった症状が出る病気で、
武藤教授は「若い人が急死する原因の一つとして知られている」と説明した。

 松田選手が今季から加入した松本山雅FCの百瀬能成チームドクターは「1〜2月のメディカルチェックでは全く予兆がなかった。血液検査や心電図、負荷をかけた場合の心電図など、Jリーグ並みの検査をしていた」と述べ、体調面に問題がなかったとしている。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/08/04/kiji/K20110804001347290.html


05. 2011年8月05日 01:19:40: wVT6TS0yjk

  ツバメだけじゃなくて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石川・金沢市の犀川で21日、約300匹のアユが
死んでいるのが見つかった。,,,,,

金沢市内では先週、浅野川でも約1万7000匹のアユが死んでいるのが見つかっている。川の酸素量や有害物質の調査で異常がなかったことから,,,,,,,,

http://news24.jp/articles/2011/06/22/07185007.html


06. 2011年8月06日 00:43:30: ieWTAudjoA
坂本さん見直しました。とにもかくにも庶民の覚醒にかかっていますね。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧